3/14吉祥寺スターパインズカフェ・玖咲舞さん

3/14(水)、吉祥寺スターパインズカフェ「わたしからあなたへ」。玖咲舞さん・えりんぬさん・mocaさん のピアノ弾き語りスリーマンでした。

スターパインズは3度目の来訪。吹き抜けで天井が高い客席とステージ、存在感の大きいグランドピアノ。いつもは何となく演者の顔が見やすい右に座ることが多いのですが、今日はこの地では初めてステージから向かって左、演者の鍵盤が見える場所に座りました。

1番手:玖咲舞さん。今日は昨年7月のレコ発時に着ていたグリーンの光沢衣装で。CDメメント・モリのジャケットもこれですし、アー写とか思い出して懐かしいです。

スターパインズのピアノの音はスピーカーよりも本体から鳴っているようで、マイクで拾っているのか?という自然な感覚。そしてソフトな聴こえ方。ボーカルの音もそれに合わせて柔らかく、音量バランスも控えめで的確でした。ステージに優しいピアノと歌が響きます。自分としては珍しく、ピアノの弾きこなしが見える位置に座ったため、鍵盤をよく見ていましたが(歌も聴いてます!)、「寄生虫X」の流れるような運指が素敵だった。ダラララララ、ダラララララ~の6連符。また演者が弾いてる姿を後ろ向きで観る形になりますが、すごくカッコいいですね。スポットライトの光加減もちょうどいい。キーボードをアンプに繋げてドカンドカンするステージもインパクトがあって好きだけど、こういうピアノと歌に没頭できるステージも格別。「鍵穴」「メメント」がイヤに優しい。「角砂糖」はもっと温かく。「愛の宿」はグワーッと来てからの”何にもいらないや…”この抑揚。「足掻く」はCということがわかった。”気づーいてるー・・”からF⇒G⇒Em⇒Am。鍵盤が見えたので今まで解読してこなかったのが見えてきた。

<セットリスト>

・足掻く

・鍵穴

・メメント

・寄生虫X

・アンドロメダ

・角砂糖

・愛の宿

2番手:えりんぬさん。シャンソン歌手兼ピアノ弾き語りSSW。ピアニカを持参し、まずは立ち弾きから。「パリの空の下」。旋律は有名で、歌なしで演奏されることも多いそうです。確かにどことなく聴いたことがあるような。。フランスの街中で流れてそうなと勝手に想像してしまう。次はPf.弾き語りで「私のロシアンカフェ」Betty marsの歌。色気がありピアノも歌も華麗で上手い。時折ピアノから手を放し振付けをしながら歌ったり。「ロシアンコサックを踊ろう」とフランスの賑やかな酒場を連想させる曲。華麗な指先。シャンソンとはフランスの伝統的なポップスだそうで女性が幸福にならないストーリー・悲劇が多い物語が多いそうです。「貴婦人」「王様の牢屋」など有名なシャンソンを日本語訳で分かりやすく伝えてくれました。「貴婦人」はお金持ちの女性が一文無しになってしまう悲しい曲、「王様の牢屋」は裏切られた恋人の少しでも気を引こうと王様が大事にしているダイヤを盗んだのがバレて牢屋に入れられた悲劇。私のことを憐れんでくれと縋るような歌。愛するが故に、してはいけないことをして捕まってしまう、という内容が多いですね。「白いバラ」(Les roses branches:Berthe Sylva)もかなり有名のようです。大好きなママと男の子。ママは病気で元気づけようと誤って花屋から白いバラを盗もうとする。それが見つかって捕まるが、優しい花屋のおかげで無罪となりママの元へバラを届けるがママにはもう会うことができない、ママはもういないと看護婦。悲し過ぎるシャンソン。最後はオリジナルも歌ったり。「愛しかない時」(Jacques Brel)等、そこかしこにクラシックの曲を封入したり(第9とか)、なかなか聴く機会のないジャンルの音楽でした。勉強になった。 ※すごいwiki調べ。

トリ:mocaさん。mocaさんは5回ほど拝見しており、今年に入って3度目です。結構多いですね!今日は緑のカチューシャに緑のワンピで可愛らしく春らしい格好です。

「握りしめた手」「大切な長い髪を切りました」「SMILY(大塚愛cover)」「夢想スパイラル」「弱虫」「さくら(独唱)cover」「チョコレート・メッセージ」。弱虫のMCでは会社勤めのとき、辛い思いをしているときに綴った曲。気弱になっているメンタルがよくわかります。どん底だったのでしょう。多少辛い時、もっと辛いあの時があった、あの時よりましだ、と思う時ってありますよね。そんなことを思いながら歌っているのでしょうか。SMILYは原曲は昔聴いていたなあ。懐かしい。

アンコール「my secret sweet home」お菓子のおうちのお話を歌にしたような楽しい曲で締めました。本当に可愛らしい歌声ですね。

2017/3/13に初めて まいたそにお会いして以来、1年ちょっと。グリーンの衣装も復活して いい感じ。カッコいい まいたそが自分の眼の前に再び現れた!首回りが寂しいということでチョーカーを急遽導入したそうですが、全然 大丈夫でした!アー写は首飾りはありませんでしたから。あの時もいいけど、今もいいすよ!

<玖咲舞さん>今後のライブ日程

●3/14(水)吉祥寺STAR PINE'S CAFE op18:30/st19:00 (出19:00)

●3/18(日)下北沢SEEDSHIP op14:00/st14:30 (出16:00)

●3/27(火)北参道ストロボカフェ op19:00/st19:30 (出21:15)

●4/7(土)水道橋Words op18:30/st19:00 (出19:00)

●4/11(水)GRAPES 北参道 op18:30/st19:00 (出19:50)

●4/15(日)井荻チャイナスクエア  op18:00/st19:00 (出19:40)

●4/18(水)川口キャバリーノ op18:30/st19:00 (出19:40)

●4/23(月)四谷LOTUS op18:00/st18:30

●4/27(金)渋谷gee-ge.

●4/30(月祝)GRAPES OMOTESANDO op18:00/st19:30

       ファン感謝祭:投げ銭ワンマン(15席限定)SupportれーみさんPf.

●5/6(日)水道橋Words 小林未郁さん企画 op18:30/st19:00 (出19:00)

●5/9(水)四谷Doppo op18:30/st19:00 (出19:00)

●5/20(日)銀座Miiya Cafe  ふわ(o・v・o)ライブ op17:00/st17:30 (出18:10)

●5/26(土)水道橋Words

●5/31(木)赤坂グラフィティ

●6/7(木)東新宿真昼の月 夜の太陽

ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000