3/10チャイナスクエア・玖咲舞さん

3/10(土)、井荻チャイナスクエア「TAROCY MUSIC vol.57」。工藤妃呂那さん・みちるさん・森かおりさん・さのめいみ。さん・玖咲舞さんの出演でした。

自分がこれまで通った中で、チャイナでの まいたそのステージは履歴を追ってくと相当前、6/13のクラブパルヘジア(城所葵さんとだった!)でした。つまり玖咲さんの名前になってから初めてのことでした。

その間、何回かチャイナは出演しているはずなので自分の都合がつかなかっただけのこと。久しぶりに まいたその本拠地チャイナでの演奏が聴けます。

1.工藤妃呂那さん。Gt.弾き語り。明大前のライブハウスの店長をやりつつ音楽活動もされているそうです。淡々とした低くて太い声のブルース系。調べたらなんとお父さんは物まねタレント。ブログを拝見すると曲の8割が4-5-6とありますが、コード進行のことでしょうか(Ⅳ→Ⅴ→Ⅵ)。確かに最後の曲はGM7⇒A⇒Bmの進行があったが真相は謎です。ライブハウスにお勤めだからかオープンマイクに詳しいようです。オープンマイクは何か独特の雰囲気や流れがあるんでしょうか。次回お会いできたら訊いてみたい。@0522hirona

2.みちるさん。小田原を拠点に活動されているGt.弾き語り。ギターのヘッドが珍しくソリッドヘッド(穴なしタイプ)ではない。最初はカバーでジャズ系のおしゃれな演奏から。オリジナルでは優雅なバラードを中心に披露。気分が落ち着きます。https://ameblo.jp/hisae-music/

3.森かおりさん。Gt.弾き語り。何度か演奏を拝見しています。きれいな声、静かなギターの音色が魅力です。「マリー」「nostalgia」「12ミリグラム」「あなたへ」など。3月のシーズンらしい「卒業写真」のカバーも歌ってくださいました。以前から聴いたことがある曲なので安心感があります。@moryory

4.さのめいみ。さん。Pf.弾き語り。「好きだ」「橙」「オーバードース」「日付変更線の向こう側」「小指」「May march」「ハレ」。ピアノも歌も凄まじかった。声ではミドルトーンからのファルセットが突き抜けるように高く声域の広さがあり、ピアノは音量かつ抑揚・表現力が半端ない。全然予備知識がなかったのでビックリ。MCでは軽妙なトーク、「May march」ではお客さんを巻き込み、会場を1つにしました。超感動したのでご挨拶して音源も購入。雰囲気はサバサバしている感じですが、ステージでは圧巻でした。打鍵が強いピアノと叙情的な印象を与える各曲。それに独特な言葉の刻みとメロディとスーパーボーカルが加わって、レベルが高い。ステージの一瞬で引き込まれた。聴き入ってしまう。このひとすごいわ。20歳でこの実力、末恐ろしい。※セトリはご本人のTwitterから。@Sanomeimi

5.玖咲舞さん。いつもと衣装が少し違う。袖がオシャレなブラウスでの登場。カッコいいです。

1)インソムニア

2)寄生虫X

3)アタシがもしも明日死んだのなら

4)メメント

5)鍵穴

6)愛の宿

チャイナの距離感(眼の前)でボーカル・キーボードの迫力ある音量での演奏でした。音圧が気持ちいいぐらいに身体に響きました。「アタシがもしも明日死んだのなら」はバンドライブなどでしか演奏しない曲で、弾き語りでは久しぶりとのこと。リズミカルなピアノは弾き語りで雰囲気を出すのは結構難しいだろうけど、華麗に捌きました。パワー弾き語り。こんな表現が今日は(今日も)当てはまる まいたその演奏。さのめいみ。さんのダイナミックなステージに続く見事な歌いっぷり。あたしの命は今日限り・ライブで聴けるのは今日限り。不退転の気持ちで臨み、目つき・顔つき・首筋の浮き上がりでわかる力の入り具合。いつも全力なんです。@kyuzakimai

終演後は、いつもツィートにいいねしてくれる人とようやくリアルでお会いすることができ、まいたそ応援隊が強化されました!2017/3/13にここチャイナスクエアの対バンでお会いして約1年、まいたそライブはちょうど50回目の来訪でした。これからも色々な企画を考えているようで、目が離せないまいたそ。そんな まいたその活躍を綴った自分のブログのボキャブラリーは尽きかけているので同じような文章になりがちだけど、クドイぐらい繰り返すこともまぁ有りかな? 

自分としてはブログを少しでも多くの人に読んでもらい、それでその人のライブに行ってみようかな?と少しでも思ってもらい、ファンが増えるようなことでお手伝いできればと思います。もし逆効果だったら。。ということは考えず、外部から指摘されるか気が変わったりするまでは良かれと思って続けます。もうすぐ まいたそライブ2年目に突入です!

<玖咲舞さん>今後のライブ日程

●3/14(水)吉祥寺STAR PINE'S CAFE op18:30/st19:00 (出19:00)

●3/18(日)下北沢SEEDSHIP op14:00/st14:30 (出16:00)

●3/27(火)北参道ストロボカフェ op19:00/st19:30 (出21:25)

●4/7(土)水道橋Words op18:30/st19:00 (出19:00)

●4/11(水)GRAPES 北参道 op18:30/st19:00 (出19:50)

●4/15(日)井荻チャイナスクエア  op18:00/st19:00 (出19:40)

●4/18(水)川口キャバリーノ op18:30/st19:00 (出19:40)

●4/23(月)四谷LOTUS op18:00/st18:30

●4/27(金)渋谷gee-ge.

●4/30(月祝)GRAPES OMOTESANDO op18:00/st19:30

       ファン感謝祭:投げ銭ワンマン(15席限定)SupportれーみさんPf.

●5/6(日)水道橋Words 小林未郁さん企画 op18:30/st19:00 (出19:00)

●5/9(水)四谷Doppo op18:30/st19:00 (出19:00)

●5/20(日)銀座Miiya Cafe  ふわ(o・v・o)ライブ op17:00/st17:30 (出18:10)

●5/26(土)水道橋Words

●5/31(木)赤坂グラフィティ

●6/7(木)東新宿真昼の月 夜の太陽



ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000