10/28駒沢STRAWBERRY FIELDS・玖咲舞さん

10/28(土)、駒沢STRAWBERRY FIELDSにて、「CJ Li Presents GIRLS' HAPPY HALLOWEEN!!」CJ Liさんが招いたアーティスト、AYAKAさん・葵ミシェルさん・玖咲舞さん・響、さん・そしてCJ Liさんの計5組によるハロウィン満載のステージでした。

上の写真のまいたそ、今日はセーラー戦士のセーラーウラヌス(Uranus=天王星)の仮装だそうです。キャラクターとしてはショートカットの戦士なのでまいたそには合っている。。音楽を聴きに来てますが、コスプレ写真がトップ画像なのはハロウィンのご愛嬌で。まいたそよく似合っております。

STRAWBERRY FIELDSは駒澤大学駅から北へ10分程度歩いたところのビルのBF。中はこじんまりとしたステージとバーカウンター、客席。30人程度のキャパでしょうか。外は冷たい雨でしたが満員で中は結構暖かかったです。写真ではわかりにくいが、ほうぼうにはハロウィンの装飾が施されお祭り感たっぷりです。今日の出演者さんはAKAYAさん・葵ミシェルさん・CJ Liさんが初見でした。

1)AYAKAさん。狼の仮装。ギターSSW。ルーパーの使い手。ギターのボディのアタックからのパーカッション音⇒ギターのリフ⇒ハモと幾重にも音を重ね、ループフレーズをその場でこしらえての弾き語り。一定のリズムはここから生まれAメロ。Bメロでルーパーを止めて自分で弾き語り、サビでまた再生させながらの歌。巧みなフットスイッチのコントロール。ルーパーは違うライブでもハモで使っている人がいましたが、こういう使い方なんですね。不勉強でした。またひとつ学びました。リアルタイムのサンプラーとピッチシフターという感じ。文明ですねぇ。いろいろなことがルーパー1つでできちゃいそうです。

2)葵ミシェルさん。ドラキュラの仮装。ギターSSW(Taylor)。今は歌は中断しているそうで、ギターのインストを披露。ビート感あるソロギターを展開。解放弦と高フレットを上手に使用して、カッコいいフレーズ。オレもこのぐらい上手くなりたい。実直そうな雰囲気が好印象です。ギター熱に圧倒されCDを購入。このCD大半は歌入りですが、透き通る声がいいではないですか!CD最後の曲はインスト。これが物販後に言ってたオープンG6チューニングですかね。。この人のギタープレイは昔の血を騒がせます。

3)セーラーまいたその登場。

①鍵穴

②メメント

③角砂糖

④愛の宿

この格好で歌うまいたその歌のギャップがハンパなく、なるべく服装を見ないようにして聴いていました。鍵穴・メメントとそんな感じ。角砂糖のようなほっこりした歌(本当は失恋の歌ですが)でようやく服装を見られるようになりました。愛の宿ではオレンジの照明が朝焼けをイメージした演出。遠い眼をして自分自身を遠めから俯瞰して観ているような表情。何かが憑依した、幽体離脱のような。MCではセーラームーンは子供の頃、親に規制されてテレビで観ることができず、その我慢が現在爆発してバッチリ決め込んでしまったそうです。今日もまいたその歌は好調でした。ハロウィンではなく、ライブとしていいパフォーマンスでした!そう言えばいつも配っているフライヤー「たそだより」も見出しの字体がイメチェンされてました。毎回のライブごとに心を込めて手書きしているそうです。粗末にはできません。

4)響、さん。妖精エルフの仮装。先週のGRAPES以来2回目。先週は衝撃的でした。この人の歌唱力には引き込まれます。神聖な自然と森に囲まれたような曲と声、声楽出身でしょうか?鳴り響くピアノ、ジブリの世界に入り込んだような音楽を展開します。根強いファンがいることも納得します。MCでもハイトーンの声で茶目っ気たっぷりで笑わします。今日は妖精の格好をしていますが、響、さんは妖精を見たことがあるそうです!

5)トリはCJ Liさん。海賊の仮装。カナダ出身のギターSSW。この人もルーパー使いです。ルーパーはBOSS RC-300となっていました。ペダルと8つのフットスイッチ、いろいろなことができそう。トップのAYAKAさん同様、音を重ねつつループフレーズを展開。日本に来て5年ということで、英語が大部分、日本語も交えた歌でした。キーボードの弾き語りもするなど、ミュージシャンとして多彩な才能です。フライヤーによるとこの人もTaylorのギターユーザー。Taylorは女性ギタリストに人気なんですね(新宿ROCK INNでもよくイベントしてる)。11/11にワンマンライブを行うCJ Liさん、自らの企画ライブということで元気いっぱいでした!

ルーパーやアコギのスーパーテク、圧倒的な歌唱力など、出演者さんの音楽的な技術も非常に勉強になりました。そしてまいたそ、10月は12本のライブに出演し、今月は終了だそうです。怒涛!お疲れ様!そのうち6本のライブを拝見、ますますまいたそ(セーラーまいたそ)の音楽が病みつきになったと思います。今日のハロウィンナイト、こんなライブも楽しくていいなあと素直に思いました。

ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000