7/17(月祝)夜、銀座Miiya Cafeにて "Harmonious Records Presents「ミチ-sunlight to moonlight-」今井里歩さん新作発売記念ワンマンライブ" が行われました。
今井里歩さんはまだ3回目の拝見。今までの2回は弾き語りでしたが、今回ワンマンライブをフルバンドで行うということで、またとない機会でした。7/11にチケットを購入する際、「いろんな企画を用意していますから」と言われ、期待を持って臨みました。事前にYoutubeで今までのワンマンのダイジェスト映像があったので当然予習。
サポートメンバーは、Gt.加茂フミヨシさん・Gt.Uk.豊川雄也さん・Ba.河野友弥さん・Dr.北川浩一郎さん。ギタリスト・ギター講師・アレンジャー・プロデューサーと活躍される加茂さん、波乗りギタリスト豊川さん、5弦ベースの河野さん、デカさんと呼ばれる北川さん。どの方も楽器の講師をされていて、「スーパー講師軍団」のメンバーです。
会場は超満員でMiiya Cafeの客席が埋め尽くされました。来場者には今井さんの写真入りウチワが配られ、片面には今回のCDのタイトルにも入っているsunlight(白)、もう片面にはmoonlight(黒)のイメージ写真が入っています。暑いからウチワが配られるなんて。。これあとで他のことに使うのか!
<第一部>今井さん白のドレスで登場(sunlight)。
①アルミカン・ドリーム(sunlight) ・・フルバンド
②新しいキセツ-ミチ(sunlight) ・・フルバンド
③rainball(sunlight) ・・フルバンド(今井さんハンドマイク)
④今日も明日も(sunlight) ・・弾き語り
ここで〇✖ゲーム!バンドメンバーにまつわる話を〇✖で答えるゲーム。配布されたウチワで〇の場合は白い面(sunlight)、✖の場合は黒い面(moonlight)を掲げます。初見のかたに配慮して、メンバーにしかわからない問題となりました(追い出された飲み屋の店の名前とか笑)。正解者の中からじゃんけんで絞り込んでプレゼントがある企画。自分、結構〇✖当てたんですが、じゃんけんでことごとくアウト。超よわ。。笑
⑤Ironic【cover】 (Alanis Morissette) ・・フルバンド
⑥頑張れOle!(sunlight) ・・Pf.加茂フミヨシ Gt.今井里歩 Uk.豊川雄也 Ba.河野友弥 Dr.北川浩一郎
第一部の最後は今井さんがEg.を演奏。今回ギターに挑戦したそうで、コード弾き完璧でした。Pf.の加茂さんは流石。Uk.豊川さんの速弾きがすごい。お客さんと「頑張れOle!『オーレー!』」の掛け合いも楽しい。
<第二部>黒のドレスで登場(moonlight)
⑦sing a song~あなたへ~(moonlight) ・・フルバンド
⑧手をつないで(moonlight) ・・フルバンド
⑨白い月の裏側(moonlight) ・・フルバンド
白い月の裏側のMCでは、明るい月の裏側には暗い部分がある。明るいニュースの裏では暗いニュースもあったりと、人には忘れてはいけない部分があるとの思いを込めていると仰っていました。
⑩アルイテユケル(moonlight) ・・フルバンド
ここで2つ目の企画として、新曲をその場で作るという企画。Pf.加茂さんがバンマスとなり、今井さんの仮歌をメンバーとその場のやり取りで曲にしていくというもの。フィルインがどうとかと身振り手振りで指揮する加茂さんと合わせるメンバー。皆さんプロなので意思疎通が速い。「エモいねぇ~」とリズム隊を褒める加茂さん。今井さんはその間ラララの仮歌に歌詞をつけて行く。そんなに速く歌詞が書けるのですか! スタジオの様子をステージで再現するこの企画、音楽好きにはたまらない企画ですね。その場でまともな曲にしてしまう皆さんに脱帽。
⑪Shine Again(仮) ・・ Vo.今井里歩 Pf.加茂フミヨシ Gt.豊川雄也 Ba.河野友弥 Dr.北川浩一郎
⑫おやすみ(moonlight) ・・弾き語り
①~⑫のうちカバーと企画を除いてはアルバム「ミチ-sunlight to moonlight」の曲順で演奏されました。
Enc. アンコールでは河野さんや豊川さんが祭のハッピを着て登場。
⑬good day ・・フルバンド
⑭ありがとう ・・弾き語り
最後5人でカーテンコールでした。今井さんの美声、曲の完成度もさることながら、メンバーの皆さん見事な演奏でした!
この日〇✖ゲームでプレゼントを獲得したお客さんは今井さんの教室の生徒だったり、加茂さんのエフェクターのセットを終演後、お客さんが見学に来ていたりと、何かと音楽関係のお客さんが多かった感じです。それだけ音楽好きが集まったライブだったと思います。
非常に楽しいワンマンライブでした。5人のプロ集団の高い品質の音楽に圧倒されました。またこのライブ開催の際には、是非楽しませていただければと思います。
0コメント