7/17タワーレコード町田店・玖咲舞さんインストアライブ

7/17(月祝)昼、タワーレコード町田店にて玖咲舞さん1st.mini album「メメント・モリ」リリース記念インストアライブ。第一部・第二部とも多数のお客さんが詰めかけ、盛り上がりました。

タワーレコード町田店は小田急町田駅の隣の商業ビル「町田モディ」の中にあります。以前は「be me」という名前だったような。古くは大丸デパートですね。子供の頃の昔話です笑。タワレコショップ内にあるステージ、町田出身の玖咲さんにとって地元でのイベント開催は感慨深いものがあるでしょう。

30分前ぐらいについてショップ内のCDを見ていたら、まいたそが颯爽と!びっくりして思わず会釈して逃げてしまいました小心者のわたし。まいたそ昨日のワンマンの疲れも見せず元気です。

今日はキャップにTシャツ・デニムの短パンにコンバースでの登場。T-シャツの胸には「ヒップポップ」の文字。違うでしょジャンルが笑(タワレコで販売しているT-シャツだそうです)

Gt.サポートは昨日に引き続き門藤翔太さんに、今回お手伝いとしてSSWの城所葵さんも参加されました。サポート超豪華!

<第一部>

①鍵穴    Vo.Key.玖咲舞 Gt.門藤翔太

②メメント  Vo.Key.玖咲舞 Gt.門藤翔太

③角砂糖   Vo.Key.玖咲舞 Gt.門藤翔太

④愛の宿   Vo.Key.玖咲舞

<第二部>

①鍵穴    Vo.Key.玖咲舞 Gt.門藤翔太

②メメント  Vo.Key.玖咲舞 Gt.門藤翔太

③かざぐるま Vo.Key.玖咲舞 Gt.門藤翔太

④あの子   Vo.Key.玖咲舞

⑤愛の宿   Vo.Key.玖咲舞

タワレコ全体にまいたその美声が響きました。声は全体的にアルトなんですが、ファルセットが上手なんですね。地声との差を感じない。だから高音も綺麗に出るのが素敵です。(羨ましい)カウンター的に入ってくるファルセットも音程がしっかりしています。シンガーとして経験豊富ということもあるでしょう。

門藤さん出番が終了するとすぐに帰りたがるのが面白い。隣に楽器店があって自分もギター用品を見ていたら門藤さんと会ったりしてそこの楽器店の店員かと一瞬思ってしまった笑(ごめんなさい)

各ステージの終わりには城所葵さんが今日のCD購入の特典を説明してしめくくりました。

新作CD「メメント・モリ」の大型ポスターが店内に貼られ、CDが棚一面に並んでいます。通信販売も始まってますし、玖咲舞として全国展開していくアーティストになる予感があります。予感を現実にしてほしい!そう思っています。

メメント・モリ。ラテン語で「死を思え」と言うと恐い言葉ですけど、「どうせいつかは死ぬのだから、今を精一杯生きて行こう」という意味が正しい答えのようです。映画「メメント」にも使われ、1996年にミスチルが「花 -Memento-Mori-」というシングルを出しています。刹那的でありながら、そうでない雰囲気(一期一会的な?)も持つ言葉だと思います。25歳で勝負に出ている玖咲舞さんの意気込みが感じられます。

ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000