12/11(土)、中目黒(祐天寺)FJ's 高井麻奈由さんワンマンライブ「ウタゴエ~2021感謝祭Tokyo~」活動13周年記念ライブ「ウタゴエ」成功に対する感謝の気持ちを込めた高井麻奈由さんのライブツアーです。
さあ最近中目黒方面には結構出現しています。11月は夜と昼に2回。今日は昼ライブです。11月より前は2年以上ブランクがあったので、ここに来て2か月で3回は相当頻度が変わってきました。今日もいい天気で暖かい。中目黒駅界隈は賑やかで人ごみを抜け商店街のほうを回って。結構歴史のありそうな路面の飲食店が多いです。昭和風情の漂う小道を抜け、目黒区役所前の緩い坂を登った中腹にFJ'sはあります。
先月来たばかりなので、細かい説明は省略します。今回は麻奈由さんのワンマン、事前のSNSでは大荷物をツアーで持ってきておりました。並べているのは昨年12月のGRAPESワンマンのDVDや今年7月札幌バンドワンマンのフォトブックなど盛りだくさん。フォトカードも用意され、華やかな物販スペースです。来場者全員に今日だけ配られるパンフレットやフォトカード、麻奈由さんバッジも配られました。
さあ始まります。麻奈由さんの衣装はお洒落カジュアルな衣装の上に薄茶のファーベスト。SNSで見た人が狩人(マ〇ギと言ったらオジさんですとクギを刺された)のようだと指摘するワイルドないでたち。そう、今日はワイルドシンガー高井麻奈由さんのワンマンなのです!
<第一部>
1)あなただけのスター
2)君の翼
3)It's show time!!
4)Free world
5)Lotus
6)ありきたり
7)WINTER SONG(Dreams Come True )
静かに入ります。「あなただけのスター」。土曜の昼、週末早い時間、みんな身体が目覚めづらいタイミングでいきなり全開は夜型の麻奈由さんもツライと思うので。静かにひっそりと忍び込みます。とろけるような入り方。さあ起きようとばかりに「君の翼」。爽やかな麻奈由さんのボーカルでウェイクアップです。
MCでは年末の東京ワンマンについて。東京ワンマンは過去にもやっておりますが年末については昨年、2020年4月に行うはずだった「Harunoashioto」が12月に延期になり、今年も場所は変えつつ年末開催となったとのこと。これから定例化なのかなと思うし、1年の締めくくりと考えればワンマンを年末にやるのもありかなと思います。
さあ、エンジンがかかってきました。手拍子よろしく!「It's show time!!」~~~~👏👏👏👏👏 It's show time!!~~~~👏👏👏👏👏 ”あ~り~が~と~!!!!” ショータイムの始まり。2拍と4拍にクラップ ユア ハンド。そして続けて手拍子のテンポは速くなり、”続くよ~! Free world!!” アップテンポで快速に飛ばすクラップを武器に麻奈由さんの声と鍵盤が轟きます。
場を落ち着かせMC。今日ツアーをするにあたり交通機関の予約での苦労話や物販でスーツケースにHeavyのシールが貼られるなど今回バタバタで準備したエピソードを。確かに一昨日は札幌でのツーマンを配信で拝見しておりました。そこから爆速で1週間の準備をしたのでしょう。それでも流石にツアーを幾度となくこなしている麻奈由さん。ちゃんとこの中目黒には間に合わせてきました(できなかったこともあるかもしれませんが)。
ここからは「Lotus」。半音違いの鍵盤を速弾きする前奏。最初はMCの入りから笑みを浮かべながらのこの曲。徐々にシャープな顔になり、曲に深さが増してきます。「ありきたり」は静かなナンバー。ここ最近は久しぶりに聴きます。朝もやに煙った陽光が差すような透明感のある歌。FM9⇔CM9の往復の響きが心地よい旋律。ゆっくりと流れる時間。あなたと猫。幸せな空間を演出する環境音楽のような1曲です。
第一部の最後は(えーもう???)クリスマス時期らしくそれに見合ったカバー曲を。ドリカムの「WINTER SONG」(1994年)。1990年に発表した「雪のクリスマス」の英語バージョン。世界的にはWINTER SONGのほうがメジャーらしいです。この曲はクリスマスじゃないけど同系でLOVE LOVE LOVEとかドリカムには素敵なバラードがありますが、この曲リリースされたころからめっちゃ好きでしたので、メロディ入り込みました。麻奈由さん上手いなぁー声のトーンの使い方とか完璧にカバーして素敵すぎます。あと麻奈由さんはカレン・カーペンターズの声も完璧なので、このWiNTER SONGもカーペンターズの雰囲気も醸し出しています。素晴らしい。
<第二部>
8)雨のリズムで
9)タイムワープ
10)ダージリン
11)スタートライン
12)Jack & roll the music!!
13)笑うんだ
第二部は、先日SNSで最近歌っていない曲があるとの投稿を発見し、久しぶりにセットに入れてみたと2曲。「雨のリズムで」はベスト盤-10ten-にも収録された麻奈由さんファンならだれでも知っている曲なので、馴染みがあります。雨の中のふたり、相合傘の雰囲気が漂うハッピーな曲。「タイムワープ」も以前の音源では入っているなかなかセットに入らない曲。心地よいJAZZ(ブルースノートも入り)っぽくお洒落に歌ってくれます。確かに東京遠征ではあまり聴かれない曲、貴重な機会でした。
変わっては最近のコロナ禍を思いライブではよく歌われる「ダージリン」。朝飲む一杯の紅茶、今日はどんな日? 大丈夫 大丈夫。全部飲み干して、今日も頑張れる。言い聞かせるように歌います。「スタートライン」は関東遠征では滅多にやらない曲。記憶の片隅にあったかどうか?調べたら2019年11月の豪徳寺ワンマンで披露しています。音楽活動初期、なかなか元気な曲調の曲が作れないということで、他の人に提供され、詞を付けた曲だということです。年が明けると身体がリセットし、毎回スタートラインに立っている気持ちになるという麻奈由さん。前向きでまっすぐ直球のような元気な曲でした。
さあ終盤、「Jack & roll the music!!」 こちらもコロナ禍の自粛ムードをぶっ壊す勢いで作られた。麻奈由さんの終盤取って置きの曲。7月の札幌ではなぜか最初のほうだった!ガンガン弾くピアノ、エンジン全開の麻奈由さんの声、どちらも元気をもらう一撃でした! 最後の曲は「笑うんだ」 この曲の前奏が流れる瞬間、お客さんもみんなカバンからペンライトを取り出す(自分も)。今日はみんな麻奈由さんが大好きで集まっている人たち。席は埋まり沢山の人に見守られ感極まった麻奈由さんですが、ここは敢えて笑って終わりたいと。昼ライブですけどそんなの関係ない。ペンライト振り振り会場を灯りが行き交います。
En)Rebirth
アンコールは麻奈由さんがコロナ禍の中、家のベランダから見える国道36号線(サブロク)を遠景に生まれ変わって羽ばたいていきたいという気持ちを曲に。「夜が明ける」「君の翼」「ダージリン」など朝のスタート感・前向きな気持ちを思い描くところやサウンドの雰囲気は共通点があります。毎年リセット⇒Rebirthの麻奈由さん。2022年に向けてもRebirthできるといいですね!終了後には写真タイムでピアノの前でポーズの麻奈由さん。”ミッキーの気分になった” と。たしかに!
2021年の麻奈由さんは、音楽業界として苦しい環境の中、自分の信じた道を猪突猛進で進み、各地で多くの支持を広げました。7月には活動13th,バンドワンマンを札幌で開催し、音楽活動にまた1つ金字塔を建てました。
MCでは”活動13周年”について、あれは14年なのでは?と、数え方の議論がありましたが、
2008年 活動開始
2009 1周年
2010 2周年
2011 3周年
2012 4周年
2013 5周年
2014 6周年
2015 7周年
2016 8周年
2017 9周年
2018 10周年
2019 11周年
2020 12周年
2021 13周年
で、今年は13周年でいいんでないの????と自分は思います。周年の数え方は知らないのですが、これはこれで良いと思います。言い切りましょう。
そして12月、ここFJ'sの13th.感謝祭で掴んだみんなの心、二度と離れないでしょう。麻奈由さんは今日の東京ワンマンのあとは、大阪、京都に飛び、北海道に帰ってまた暮れには関東で年越しまでライブを行うとのこと。色々あったけど駆け抜けた2021年。がむしゃらでしたね。来年は少しライブを減らして音源づくりなどに切り替えると一度仰っていましたが、先のことは麻奈由さん自身が決めることです。自分の信じた道を持ち前の逞しさで突き進んでいってください。”素敵逞し系シンガーソングライター” の2021年、しかと見届けました(年越しまで終わってないけど!ギリギリまで頑張る麻奈由さん!!!しかも2022年は元旦から東京で始まるとは。。。ね!)。
今日はFJ'sは夜の予定があるということで、15:00には完全撤収ということで、終演後の物販は避け、第一部・二部間のインターバルで7月の札幌ワンマンのフォトブックを購入しました。素晴らしい画像がたくさん並んでおり、ファン必見のシロモノです。こんなライブ、もう一度見たい! 来年も北海道に行く理由がいっぱいできています。麻奈由さんのハンティング(狩猟)スタイルにもう狩られてしまった1人ですね笑。
<高井麻奈由さん関東ライブ予定>
●2021/12/30(木)大塚 LIVE BAR 〇maru
『カホン村岡企画 せっかくですから2021』Op17:00/St17:30(30名限定)
①17:30-18:00 やもとなおこ(リモート)
②18:05-18:35 椋子
③18:40-19:10 杉本ラララ
④19:15-19:45 タマキング
⑤19:50-20:20 井上ヤスオバーガー
⑥20:25-20:55 高井麻奈由
⑦21:00-21:30 さとうもとき
⑧21:35-22:05 聞間拓
チケット↓
https://murahiro.theshop.jp/items/55882278
●2022/12/31(金)豪徳寺leafroom
『アンダーグラウンド紅白歌合戦』Op18:30/St19:00
【紅組】タマキング/高井麻奈由/杉本ラララ/カトウマサタカ/ひでfromゆでたまゴン
【白組】山口こうじ/聞間拓/aro/もりきこ/きしのりこ
予約↓
tamaking.anchan@gmail.com
●2022/1/1(土) 西荻窪アートリオン
『2022年 年初めロケットスタート‼︎』
Op17:00/St18:00
タマキング/聞間拓/山口こうじ/高井麻奈由
予約↓
tamaking.anchan@gmail.com
●2022/2/24(木)GRAPES北参道
高井麻奈由ワンマンライブ「Utagoe-start line-」
Op18:45/St19:30
Pf.吉野ユウヤ
予約↓
manayu.thebase.in/items/56443378
0コメント