5/5上野の森キリスト教会・たきざわさとみさん・椛島恵美さんのステージ

5/5(金)、上野の森キリスト教会にて、「TAROCY MUSIC『教会』ゴールデンフェス!!」、岩井明日海さん・矢武久実さん・たきざわさとみさん・庄司紗千さん・きしのりこさん・鈴木あいさんのステージがありました。今日はさとみさん、とっておきのメンバーのサポートがあるということで、楽しみにしておりました。

GWの上野駅前の雑踏から歩いて10分ほど、路地裏に教会のビルがあります。信者ではありませんが、みんな並んでるし、そこは気にせず入場。ビルの5階に会場があります。

ステージの左下にはあの「ベーゼンドルファー」のグランドピアノがステージ上ではなく左隅に。簡単には動かせないようですね。ステージから向かって右側に座ったので 終始左を向いてアーティストの演奏を聴いていました。ピアノは素人なのでよくわからないのですが、いい音がでるのでしょうね。演奏者にしかわからない感触や音色、残響等もあると思います。

さとみさんは3番手で登場しました。

セトリ①canvas ②ヒカリの絨毯 ③このままじゃ ④さよならの日 ⑤音楽⑥旅人。

①まずはさとみさん、自ら弾き語りで1曲。普段のさとみさんのピアノは力強いのですが、ベーゼンドルファーの音色が柔らかく包み込んで、なんとなく神聖な感じ。マイクの声は元気いっぱいの声量。「かがーやくーひかりー」が会場全体に。素晴らしい。②さとみさんここでステージに。替わって左袖からピアノ席に特別サポートメンバーが前触れなく!椛島恵美さん(えみちさん)の登場!生演奏は昨年11月の板橋ファイト以来、半年ぶりに聴きます。そしてさとみさんハンドマイクで、えみちさんの代表曲「ヒカリの絨毯」を熱唱。えみちさんの繊細なピアノとさとみさんのダイナミックなボーカルが溶け込む。この瞬間を待っていた。③えみちさんがさとみさんのこの曲を弾きたいということで選曲されたそうです。ハンドマイクでいつもより歌に集中できるようです。えみちさんのピアノ、相当練習したかも。ミスがない。④大事にしていたペットが旅立ち、命というものは必ず終わり(さよなら)が来るということを、ステージの真ん中で話すさとみさん。熱いものが込み上げる。⑤えみちさんの代表曲を。みんなで手拍子と合唱!「おーんがく!おーんがく!おーんがーく!」楽しいですね。二人とも楽しそう。⑥えみちさんが弾く「旅人」。非常にゆっくりです。時間を惜しむように。さとみさんの熱唱、鳥肌ものです。すごい。すご過ぎる。真ん中のさとみさん、左のえみちさんを交互に見ながら、今日の光景を目に焼き付けました。こんなステージ、滅多にありません。

終演後、この日から限定で制作された二人のコラボCDを購入(冒頭の写真)。収録曲は公開されています。①ヒカリの絨毯 ②さよならの日 ③旅人。今日歌われたものから3曲。この日のステージを再現するような二人の素敵な演奏と歌が堪能できます。音質とかは抜きにして、それよりも二人の友情の結晶という感じがして、このブログを打ちながらウルウルときてしまいました。ブログの冒頭にこのCDの写真を掲載したのはこのCDに二人の気持ちを感じたからです。友情だけでなく、アーティストとしてのお互いをリスペクトしているからこそ実現したステージだと思います。このCDの制作を決めたということがそれを裏付けています。

そしてこのライブ、大変貴重な機会の場に居合わせたことができ、時間を共有できたこと、本当に幸せです。

えみちさんのインストCDも聴きました。何楽章かに分かれている20分近い大作です。おそらくツイキャスでも演奏していた曲ですかね?インスピレーションで弾いている感じがしますがこの長編CD、完璧な演奏でした。練習をかなり積んできたものと思います。非常に落ち着いた曲調で、気持ちを休めたいときにもってこいです。





ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000