3/13(月)、井荻チャイナスクエアにて「たきざわさとみバースデーパーティー」が、ゲストに牛玖舞さんを迎えて行われました。
昨日バースデーレコ発ワンマンライブを終えたさとみさん。今日が本来の誕生日です。この日のチャイナスクエアはほっこりと誕生日を祝うライブになりました。ステージ背後のカーテンには星空の幕にHAPPY BIRTHDAYの旗。文字の間に20th.とあります???。舞さんは12月に誕生日を迎えられ、その時にさとみさんが出演されたそうで、今回そのお返しに舞さんがゲストとなったそうです。お店ではギターSSWの花野(かの)さんが働いていました。ご苦労様です!
舞さんからのステージ。 何はともあれ、さとみさんを祝う①happy birthday to you から。 ②角砂糖 ③あの子 ④鍵穴 ⑤弄る(まさぐる)手 ⑥オママゴト
張りのあるロートーンのボイスで淡々と始まり、サビで抑揚が加わる。お腹の底から湧き上がるようなよく通る声とビブラート。歌詞は女性の情念を細かく描写。3/18に新作singleのレコ発、7月にワンマンライブを控えています。
さとみさんのステージ。①canvas 前日ワンマンを完遂させ、さぞかしお疲れのことと思いますが、そんな素振りはまったく見せません。②グレープ バンド用アレンジに変えて弾き語りも。中間のリズムや最後のコード進行が変わったところなど。③笑え バンドでは大化けした楽曲ですが原曲の弾き語りバージョンもいいなあ。④このままじゃ 3/11の森カフェでの替え歌をこの日も披露。「〇〇じゃ〇〇な~い」。⑤新曲(タイトル未定)。大切だったペットの歌。悲しみを乗り越え、この歌でひとつの区切りをつけたのだと思います。
ここでケーキの贈呈。なぜか舞さんがHappy birthdayのタスキを付けているのは流れの中です。
Enc.⑤旅人 バンドもいいけど弾き語りもいいさとみさんでした。
ここで終わりではなく舞さんを再度迎え入れトークタイムあり。貴重なおしゃべりが聴けました。最後に2人でSpitzの「楓」を披露。舞さんがピアノ。さとみさんハンドマイク。ハモが美しい。
終演後、舞さんのCD「ときめきメモリズム」「TRIGGER」を購入。とりわけ自分的には「ときめきメモリズム」の収録曲「トーキョーベイ」が好みです。GM7⇔DM7を繰り返すギターのリズミカルな刻みがオシャレで好きだなあ。ほかに「角砂糖」や「TRIGGER」に収録の「あの子」もいい。
さとみさん、こんなゆったりしたライブは初めてだと仰っていました。それでも1つのライブとしてお客さんを楽しませてくれて本当にありがとうと言いたい。大きな苦難を越え、このようなほんわかしたバースデーを迎えられたのはご本人にとってよかったのではと思います。
0コメント