12/29(日)、「水道橋Words大忘年会2019後祭-atomatsuri-」水道橋Wordsに出演した数多くのアーティストが2019年忘れとしてライブステージを披露した2日間。今日は前後編のうち後編の”あとまつり”。自分にとってもライブ観戦 2019年最後となります。
お約束の日曜出勤。色々と時間を工面して15:10の今井里歩さんから数組のステージを観ることができました(ちょっとしたら戻らなくてはならない!)14:10の開演から18組、各組持ち時間15分、多くても3曲が限界の短い中、この日しか聴けない特別バージョンの演奏でした。
昨年同様Wordsの入り口は鉄板が置かれ何か料理が。昨年はチーズフォンデュぽかったかな。今日はシュウマイ?が。歌って聴いて食べて飲んで。出演の18組、昨年も大忘年会 拝見しましたけど、連続出演のアーティストがかなりいらっしゃいます。昨年は夕方から20時ぐらいまで4時間ぐらい観戦していましたが、今日は流石に長居はできない!
来店したときはステージは柳生俊彦さんのアコギによるインスト。凄い腕前!羨ましい。
<15:10~今井里歩さん>今井さんは昨年と同様Eg.加茂フミヨシさんのサポートで。今回の2人、2020年を迎えるに特別なセットで曲を届けてくれました。
1)冬の曲カバーメドレー
・粉雪(レミオロメン)
・雪の華(中島美嘉)
・Let it go
・Everything(MISIA)
・Amazing Grace
・津軽海峡冬景色(石川さゆり)
・白い恋人達(桑田佳祐)
・promise(広瀬香美)
・Into the Unknown ・・・アナ雪2の挿入歌
2)good day
大忘年会に相応しい宴の曲として、誰でも知っている冬らしい曲をメドレーで歌ってくれました。とは言っても自分は最近インディーズの曲を聴く機会が増大し、巷で流れる曲が流れても ”何だっけ・・・”となる昨今。曲名がわかるまで時間がかかります(キーも変えてるし)。敢えてオリジナルを歌わないで今井さん持ち前の歌唱力を活かしたメドレー。カバーでも歌の魅力をたっぷり味わえました。中島美嘉やLet it goも凄かったし、特にMISIAのEverythingは今井さんの声質が似ているのか、ホンモノを凌駕する超素敵な声でした。平成ポップスの後は一気に三連符にリズムチェンジ、Amazing Graceはしっとり。そのまままさかの津軽海峡。この曲歌うのか!声に泣きが入ったり細かいテクニックも使って超うまい。加茂さん間奏もトレモロで切なく。そしてまたリズムチェンジして桑田⇒冬の女王広瀬と。そう言えば流行っていたなぁ~と感慨。最後はアナ雪2で有名になった曲で。各曲 時間を短縮したバージョンで繋げましたけど、キーも色々変化するし、繋ぎも含めてかなりアレンジに手間かけたなぁと思います。今日はお祭りモード、今井さんとても楽しそうな表情で歌っていました。Youtubeにも今井さん上げてくれているので皆さんも映像でご覧ください。
冬曲メドレー/2019水道橋Words大忘年会ライブ
https://youtu.be/utshW7gceJw
最後はいつも今井さんが最後に届けているgood day。今年最後に聴けた今日は本当にgood dayでした。出番後に今井さんとファン仲間のかた恒例の乾杯!と思いましたが仕事に戻るので残念ながらグータッチで。来年も繋がる絆、しかと確かめました。外の物販席ではさるアーティストさんのお子さんにもお会いできて嬉しい日です。そのアーティストさんと仲好しの小松原沙織さんにもお会いできました。これから出番です。
<15:50~小松原沙織さん>小松原さんはPf.弾き語り。自由自在の鍵盤捌きと主にアクティブな歌・楽しい歌詞で会場を一つにしました。
1)KURA
2)Don't stop the sushi
3)ここにいる
4)卵はうまく割れない
日常生活の気持ちをそのまま歌詞にしたような歌と、ピアノで喋っているんではないかと思ってしまうような超テクな演奏。ライブではいつもこの技術の高さに感動しています。食べ物を題材にした曲が多い小松原さんは「Don't stop the sushi」は回転ずしに対する不思議な気持ちを。「ここにいる」は趣向を変え華麗で抒情的な演奏で歌う。そして最後は「卵はうまく割れない」今年料理ツィートが多く、料理の腕前が上がった小松原さん。来年も卵がうまく割れるように頑張ります、とのこと。ノリノリのこの曲、最後は大の字になって「卵はうまく割れない!」とキメポーズ!
この後も観たいアーティストたくさんありましたが、ここで限界です。2019年ライブ観戦終了しました。今井さん・小松原さん素晴らしい演奏ありがとうございます。2020年も素敵な演奏、楽しみにしています。
<今井里歩さんライブスケジュール>
●2020/1/8(水) 四谷天窓.comfort「.comfort presents "Story of 88 keys" -アネモネ-」
Op18:30/St19:00
今井里歩(21:00~)/竹内亜紗子/棚原みなみ/フォルバレーノ
●2020/1/21(火)真昼の月夜の太陽「三日月に唄う」
Op18:20/St18:50
Ridy Hudson/ジャンたなかヘヴン/mUg/ビタミンZ/今井里歩(21:10~)
●2020/2/14(金)真昼の月夜の太陽
●2020/2/28(金)水道橋Words
●2020/3/7(土)昼 練馬FAMILY「今井里歩単独ライブ!」
●2020/3/13(金)板橋ファイト!「玖咲舞プレゼンツ 十ヶ月連続スリーマン企画
~板橋より愛を込めて~《002 婉麗編》」
Op19:00/St19:30
玖咲舞/今井里歩/金田一芙弥
●2020/3/29(日)銀座ミーヤカフェ
神楽サティpresents『春の午後に歌うメロディ』
Op12:00/St12:30
高井麻奈由/工藤由佳/今井里歩/Ryo Yoshinaga/神楽サティ
●2020/4/28(火)練馬FAMILY
<小松原沙織さんライブスケジュール>
●2020/1/5(日)大久保 ひかりのうま「島崎智子 × 小松原沙織 ツーマンライヴ」
Op19:00/Start19:30
●2020/1/11(土)三重 四日市 ドレミファといろは『新春ナベガタリイレブン2020!』
Op17:00/St18:00
雰囲気/堀田ダチオ/登山正文(京都・私の思い出)/小松原沙織(東京)
/いとまとあやこ/(愛知)/ほんごうたつや(兵庫)/三好真弘(京都)
/有本秀右(京都)/中村いぶき(東京)/microguitar/and more..
●2020/2/2(日)東京 高円寺 U-hA
Op19:00/St19:30
小松原沙織 / 遠藤文誉
●2020/2/15(土)東京 府中 國府鶴 醸造元 中久本店「蔵カフェ」
『TAROCY MUSIC×蔵』
Op13:30/St14:00
オオヒラハルナ(O.A.) /神楽サティ /小松原沙織(15:30~)/山瀬亜子
0コメント