12/13ひまわり広場で手をつなごう・Ryo Yoshinagaさん

12/13(金)、明治神宮前「ひまわり広場で手をつなごう」にて、穂乃香さん・智歌さん・Ryo Yoshinagaさん・YUCARIさん・mariさん 5人の女性アーティストの競演です。


ひまわり広場で手をつなごう(ひま広)は、レンガ張りの内装、木製のインテリア、リビングダイニングのような心地よい造りのライブハウス。照明は明るく演者と客席が近くて一体感のある雰囲気を持ちます。ここでRyo Yoshinagaさん久しぶりのライブ演奏となりました。


久しぶりというと?3/8のプチワンマン「Kippis Vol.4」以来となります。相変わらずの風合いで気持ちが休まります。何ともアットホーム。こちら、2020/1/13をもって閉店となるため、音楽活動初期から支えてきたというこの箱、Ryoさんにとっては最後のひま広出演となります。


自分も3月に2度訪れてからで久しぶりになります。ひま広は今日で8回目、Ryoさんライブでは2回目です。もっと以前から知っていればと思いますが、こればかりはしょうがない。今日の対バン、Ryoさん以外は初見です。どんな感じでしょう?ステージ向かって左手の壁際に場所を構えました。


<穂乃香さん>Pf.弾き語り。可愛らしい素直な声です。冒頭は どこかで聴いたことがある懐かしい曲。キーが違うので思い出すのに時間がかかりましたがミスチルの「抱きしめたい」。ミスチルは大好きでしたが気づくのが遅れましてすみません。オリジナルは日常思っていることをコミカルなタッチで歌う「私インヒールを履いてるんです」や辛いときこそ平常心でいようという「平常心」「いつになったら」「キラキラ人」など。


<智歌さん>赤黒の矢絣模様の和装で登場のPf.弾き語り。最初静かな佇まいから豹変するがごとくシリアスに歌い、鍵盤も何かが憑りついたようにグワッと来ます。表現力や情熱的、鋭い切れ味のボーカル。マイクを外し地声で歌う曲も声に力がありよく通ります。「PASSION」という曲は歌舞伎か演歌ショーの趣向を散らし「イヨー」「ハッ!」など居合いを混ぜます。「Purana(光)」という曲は周囲への感謝の意味を込め光り輝くような曲。引き込まれるものがありました。


<Ryo Yoshinagaさん>今日はPf.(キーボード)弾き語りで。遡ればキーボードで前を向いて弾き語りをするのは5月の大阪RUIDO以来です。まこと久しぶりで新鮮です。ラストひま広出演、感慨深いものがあります。

①だから今夜も誰かが歌う

②SEA

③Day by day

④Melt

⑤Leap

ひま広の優しい空気で呼吸するようなやんわりとした演奏と歌です。①「だから今夜も誰かが歌う」はいつもサポート付きで歌っている弾むような曲調とは変え、おしゃれなイメージはそのままにゆったりとしたアレンジで歌います。②「SEA」は序盤の柔らかく深い歌回しからのサビでの一気の盛り上がり。この空間の中に鋭いRyoさんのボーカル・一瞬の爆発力には背筋が震え上がります。凄い。③MCでは ひま広は音楽活動を始めたころからお世話になっている原点であると。その時点に立ち返った「Day by day」は初期に作った作品だそうです。自分はライブでは初めて聴きました。これで2枚のアルバム「Viilea」「Loistaa」およびダウンロード版の曲「Rakastua」「Leap」含めてついに全部ライブで聴くことができました。やっと!④「Melt」は昨年羽ばたいたPf.とVo.一騎打ちの力強い曲を弾き語りで。音源とは別アレンジだしスピード感も自由に気持ちを込めて歌います。⑤「Leap」(飛翔)。聴いている自分としては、最近では様々な偉業を遂げているRyoさんがますます来年も羽ばたけるようにという気持ちがこの曲に溢れて聞こえました。ひま広は最後の出演だけど、新たな年を迎え、殻を破ってますます飛び立っていくだろうなと思います。


<YUCARIさん>札幌出身Gt.弾き語り。自分のTwitterではよくタイムラインに出てくるアーティストなので初見(その後2018/12のチャイナで拝見したことが判明)で興味がありました。数日前にワンマンライブを成功させたということです。パッと聴いた印象では弾き語りで平然のなか、もの凄いストレートな声量のあるVo.です。そしていとも簡単にギターをかき鳴らすエネルギーに満ちた演奏です。いつもギター系は左手を見てしまうのですが、「咲き誇れ」(2Capo.C⇒D⇒Am⇒G):今咲き誇れ、新しくなれ、自らを誇れ 「眩しい太陽」(F#m⇒A⇒Bm⇒E からの G#dim⇒Am⇒F⇒G)と転調するのが意外なコード進行。「メマグルシク」はパワフルに、「一番じゃなくたって」は打ちひしがれても星を見上げながら元気を出していこうと奪い立たせる曲、「Always」(E⇒G⇒A⇒B)を基本にロック調で威勢よく。


<mariさん>千葉県内をメインに活動するレフティーGt.弾き語り。冷静沈着な印象で声は透明感があります。曲調も淡々とした中に深めの力強さがあります。ひま広に似合う曲。「光の淵」という曲や新曲「暗渠」(と聴こえた)は、過去の足跡を描き、”家に着く頃には消える”と儚く歌う。「新しい家」は住み始めた新しい家の周辺、近所の赤ちゃん、公園、自然。この街に住む自分。「灯」では力強く声もよく通ってます。


Ryoさんの ひま広ラストステージ、華々しく幕を閉じました。下記のように練馬で既に2号店「Family」がオープンし、ひま広の歴史は引き継がれます。HPで見ると ひま広と似た温かい雰囲気のあるライブハウスのようです。RyoさんのFamilyへの出演が決まるといいですね。ここからまた新たな歴史が始まるのでは。

----------------------------------------------------------------------------------------------

<ひま広HPより>http://himawarihiroba.com/

★2020年1月13日を以て、閉店となります★

一身上の都合により、来年1/13を以てひまわり広場で手つなごうを閉店することに決めました。6年という歳月を重ねてこれたのは、たくさんの出演者様、お客様のおかげです。本当に本当にありがとうございます。閉店するその日まで精一杯頑張ってまいります。

★2号店「Music Diner FAMILY」を練馬にオープンします(2019年10月オープン)

----------------------------------------------------------------------------------------------


<Ryo Yoshinagaさん今後のライブスケジュール>

●2019/12/18(水)夜空と月のピアス(名古屋)「夢見心地な真冬の空と」

Open18:30/Start19:00

/Kurumi Rutile/芽衣子/Ryo Yoshinaga

https://tiget.net/events/75302

●2019/12/19(木)新栄 sunset BLUE(名古屋)「moments of blue」

Open18:30/Start19:00

Ryo Yoshinaga / Aki168 / 森田雛 / and more..

https://tiget.net/events/75304

●2019/12/24(火)自由が丘hyphen「HARUNA×Ryo Yoshinaga CHRISTMAS LIVE」

Op19:00/St19:30

Key.ハナブサユウキ/Perc.豊田稔

https://tiget.net/events/70358

●2020/1/16(木)北参道GRAPES「Three-man Live」

Ryo Yoshinaga/宮崎薫/大山桂佑

Open19:00/Start19:30

https://tiget.net/events/78277

●2020/3/15(日)渋谷JZ Brat「Ryo Yoshinaga × yayA 2マンライブ」

 ※詳細後報

●2020/3/29(日)銀座Miiya Cafe「神楽サティ presents 『春の午後に歌うメロディ』」⠀

Op12:00/St12:30

高井麻奈由/工藤由佳/Ryo Yoshinaga/今井里歩/神楽サティ

ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000