7/15GRAPES北参道・Ryo Yoshinagaさんバースデーライブ

7/15(月)昼、GRAPES北参道「Ryo Yoshinaga Birthday Live」。7/12に誕生日を迎えられたRyo Yoshinagaさんの誕生日を祝うライブでした。


今日の記念ライブ、Ryoさんの誕生日を祝うべく、開場前から多くのお客さんが並びました。自分もその1人。梅雨空の中、若干薄日が差したかな?というところ、でも傘も要らずこの状況下では比較的いい日です。


受付を済ますと、Ryo さんハッピーバースデーのカードをつけたフラワーアレンジメントが豪華に! Ryoさんの好きなキャラクター「ごろごろにゃんすけ」が花の間に飾られています。カワイイですね!


開演に先立ち、前物販がありました。事前に告知していた新音源「Leap」の限定CD発売日です。これを待ち構えておりましたので、いち早くゲットできました。


今日の演奏は、不可欠な存在Pf.ハナブサユウキさんがGRAPESの鍵盤を独り占め。そしてゲストとして茅ヶ崎出身のシンガーソングライターHARUNAさん(Twitter名:なーはる)がボーカル参加します。HARUNAさんは5/24のGRAPESでのライブを体調を理由にキャンセル、その代役としてRyoさんが出演されたという いきさつがあります。旧知の間柄ということもあり、今回も友情出演ということでしょう。自分もRyoさんが代役を引き受けたアーティストが気にならなかったわけでないので(参照:https://ameblo.jp/ishidukuri/entry-12463844227.html)、少し調べておりましたが、こんな形でゲスト出演するとは思いませんでした。これも嬉しいサプライズです。


客席の中央にふと、見慣れない丸イスとマイクが。マイクはRyoさんのいつものテレフンケンではない。。あ、このマイクはワイヤレスですね。誰が使うのでしょう?さあ、開演、Ryoさん・ハナブサさんがステージに登壇?Ryoさんは客席の中央に据えられたセンターステージに立ちます。


<セットリスト>すでにRyoさんが公開しているのでがここにも掲げます。(来場者にはフライヤーでも配布されています)。(Pf.ハナブサユウキさん)

 <センターステージ>

1)彗星が落ちた日

2)だから今夜も誰かが歌う

3)Distance

4)星になる

センターステージ、イスはありますが、立って歌うRyoさん。フラットな目線、距離がとても近い!アットホーム感がとてもあります。今日来てくれたお客さんのため、近い位置で歌う粋な計らい。目の前で歌うRyoさんのパワーと優しさ、強弱兼ね備えたボーカルに感動いたしました。バースデーということもあり、いつも少し違うステージ、セットも冒頭から「彗星が落ちた日」で思い深く、「だから今夜も誰かが歌う」で弾むように楽しく、「Distance」は甘美でお洒落に、「星になる」は天空を仰ぐように。どれもRyoさん取って置きの曲を並べました。※センターステージの時間帯は撮禁ということで、心のシャッターとします。


 <ゲスト:HARUNAさんVo.参加>

5)アンテノール / Ryo Yoshinaga  (Duet)

6)You've Got A Friend / Carole King(Duet)

Ryoさん壇上に戻り、ゲストとしてHARUNAさんが登場。ハナブサさんPf.のお洒落な前奏が音源と異なる、このナンバー「アンテノール」。HARUNAさんがぜひ歌いたいということで2人のパートを上・下・交代で受け持ち。HARUNAさんもスーパーボーカリストだけあって、Ryoさんの歌も、カバー曲も絶妙なハーモニーでした。すごいな!歌ってる二人もハモりを楽しんでいて気持ちよさそうでしたし。 ハナブサさんの「アンテノール」、前奏のほか、曲中のアレンジも左手のベース音を拍に刻みながらの音源とは違った雰囲気でこれもライブの醍醐味でした。「You've Got A Friend」は今回の友情出演にはピッタリの選曲。先日Ryoさんは茅ヶ崎でのHARUNAさんライブにも行かれたそうで、このフレンドシップ、とても固い絆を感じました。MCでは女子トークが盛り上がっていましたね!@haru784


 <メインステージ>

7)Beneath the Surface / Incognito

今度はRyoさん+ハナブサさんで。Ryoさんの好きな曲のカバー。学生時代から洋楽に親しみ、歌ってきたRyoさんの原点となる曲から1つ。Incognitoは以前本人から教えてもらって齧っておりましたソウルフルなブラックミュージック。Ryoさんのオリジナルも影響がかなり入っているのが分かります。自分もあまりタッチしてこなかった分野ですが、結構好きです。それにしても難しい曲ですね。さすがの二人!


<センターステージ>

8)Melt

9)スターチス

10)M.W.F.W. (My Way Free Way)

11)Unelma

再びセンターステージに戻り、ガーンと力強く語るように、鍵盤もそれに呼応したようにパワフルな「Melt」、この中盤に入り、Ryoさんの声量はますますエンジンがかかったように強い。ハナブサさんの弾きも強い。聴いているこっちも力が入ります。この曲に元気貰ってます。「スターチス」はバースデーにちなみ長い人生の通過点を思うように気持ちを込めて。

 ”長い長いこの道は本当の私に出会う旅” この歌う声の深さに背筋がゾッととしました。まるで大河ドラマを連続で観ているような時の流れを感じる歌い方。鍵盤もいつになく抒情的・華やかに演出します。しっとりした後は高速道路かっ飛ばす気分になれるスピーディーな曲「My Way Free Way」! 果敢にガンガン攻め立てるVo.とPf.を客席のクラップが同調。元気が出ますね!終わった後、ハナブサさんひと言 ”これ、バンドでやりたい!” 鍵盤1つでバンド全パートを担うハナブサさんに感服です。すごいピアニストだわ。。そして最後の曲は「Unelma」。maj7th主体の煌びやかなコード進行から始まる、Ryoさんがかねてからテーマにしている『叶える夢』を題材にした曲(Unelmaはフィンランド語で『夢』という意味)。全体的にお洒落感のある展開の中、Bメロでは のっしのっし と4ビートで刻み歌詞も重厚な言葉が並び、メリハリの効いた練りに練られた、Ryoさんの真骨頂の曲。いい曲だなぁ。。Unelma でステージは終了しました。

<アンコール>

1)Happy Birthday to you

2)Leap

アンコールでは、Ryoさん・ハナブサさんの2人がメインステージに登壇、今日限定音源で発売されたLeapで締めます!と演奏が始まろうとする瞬間、誕生日祝いのメロディがハナブサさんの鍵盤から!ケーキの贈呈です。HARUNAさんからRyoさんに手渡されました。とてもビックリしていたのと嬉しそうなRyoさんの顔です。誕生日本当におめでとうございます!!


<Leapについて>

そして最後はLeap。英語で飛翔・跳躍という意味。誕生日は1つの区切り。これからも自分を信じて飛び立とうよ、翔たこうよ。そんな思いが込められた曲です。「Leap」は以前からライブで歌われてきて、歌詞は自分自身の未来は自分で切り開け、空(お天道様)は常に自分の味方だよ、常に世の中は動いているからね、という背中を後押しするような歌詞、歌詞に使う言葉も明快で気持ちよく、メロディと合致していること、メロディ・展開・進行もとても素晴らしいです。この曲はぜひ音源化して多くの人に聴いてもらいたいと思っておりました。そして音源化によりバンドサウンドが入り、後半のストリングスの拡がりがLeapにとても合っています。そして後半からの絶妙なコーラスワーク!Ryoさんの音源には必ず素敵なコーラスがいいタイミングで入ってくるのですね。このあたり先程のIncognitoとかSing out sisterとかの洋のテーストをふんだんに盛り込んだ、まさにRyoYoshinagaのもう1つの真骨頂の曲と言えます。そしてRyoさんは歌っている姿がとても絵になりますね!そこも魅力です。


Ryo Yoshinagaさんのバースデーライブ、終演しました。客席とフラットなセンターステージで親しみを込めて歌う等身大のRyoさんやHARUNAさんとのコラボ、はたまたケーキのサプライズ、そしてLeap音源発表と、内容盛りだくさんで楽しめたバースデーライブでした。Ryoさんのまだまだ続くこの音楽人生と更なる飛翔=「Leap」、心から期待しております!

@RyoYsing @Bu_Chan2044


<Ryo Yoshinagaさん今後のライブスケジュール> 

●2019/8/9(金)代官山LOOP

 Open18:30 / Start 19:00 w/ E.R.I / Keiji / color-code / Ryo Yoshinaga

●2019/8/18(日)詳細後報

<その他楽曲情報はこちらへ>

https://ameblo.jp/ishidukuri/entry-12460176368.html


<HARUNAさん今後の主なスケジュール>

●2019/8/10(土) 横浜 THUMBS UP

「In My Room Birthday Special Edition」バンドワンマンライブ

open 18:30 / start 19:30















ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000