4/26(金)、東新宿真昼の月 夜の太陽「モダーン・ノスタルジア」。Annaさん・橋本サキさん・younAさん・Ritomoさん・玖咲舞さんの出演です。
新年度になり、平成もそろそろ終わりそうなGW直前のこの日、この季節にしては異例の寒さと雨模様になりました。我が職場は場所や役割こそ変わりなくとも、組織変更や人事異動、いろんな環境変化があったり、プライベートでも心を揺るがす出来事があったり。そして自分はヒザを痛めるというフィジカルな問題も勃発中。波乱の2019年度となりました。ライブは今月は2回しか行っていません。こんなに少ないのも久しぶりです。
玖咲さんのライブは前回は3/25の新宿Live Freak以来約1か月ぶり。今日はトリで新曲をやりますという投稿があり、楽しみにしておりました。足がよくないのでゆっくり気を付けて。。足はしょうがねぇです。不摂生が故、自業自得。
少し遅れて真昼についたら、3番手のyounAさんがPf.弾き語りで出演中。以前より何度かステージを拝見していおります。キュートな声質に関わらずバラードが似合う。 ”あなたは私を抱き締める 一緒なら何があっても大丈夫 一緒ならあなたが抱き締めてくれるなら大丈夫 そこで私は愛を知る” 途中からだったのでこんな切ない歌詞(「大丈夫」という題名?)。お客さんからのアンケートを基にテーマづくりした曲とのことです。次は「真っ白な世界」。今日は冷たい雨ということに関連付け雪の曲や元気で前向きな曲 ”泣いてない 泣いてない 必ず明日がくる もうあなたの声しか もうあなたの声しか もうあなたの声しか 聴こえない~” を披露してくれました。うん、いい声ですね! younAさんと言えば、以前真昼で他のアーティストと合作した曲を聴いたのを思い出しました。あの曲とても印象に残っていたので次回機会があれば聴きたいと思います。@younA_0911
4番手、Ritomoさんは静岡から参戦したGt.弾き語り。普段は1人で演奏しているそうですが、今日はPf.サポート(MANAさん)と2人での演奏。セットはご本人の投稿から。「努力だけの島へ」「トマトソーススパゲティ」「貴方の好きな人」「MONO」「革命のあと」。少し後ろ暗さのあるボーカルと歌。「努力だけの島へ」は、男の頼りなさと吹っ切るような自己への発奮を。他の曲とも数多い言葉を紡ぎ合わせるような歌い方で語彙力も高い。聴き取るのは苦難であったが、”多摩センターで貰ったいかがわしい〇〇を~” とか ”あなたの指があればBsus4だって弾けるわ~” など、具体的な単語も多く使ってアクセントをつけていました。ある記事では浜松で開催したアマチュアミュージシャンコンテストでグランプリを受賞したとあり、実力があります。Ritomo=リズムのイタリア語やスペイン語だそうです。この記事をパクりましたが、https://hochi.news/articles/20190419-OHT1T50201.html これ見るとすごいな! @Ritomonster
トリは玖咲舞さん。真昼の出演は10/2の「終末☆大☆感謝祭」ぶり(ほんとう?)というので半年以上のブランクではないですか!真昼のピアノの音が非常に気に入っていると本人曰く、確かめたい部分もあります。
①冬、朝の五時
②悪役
③メメント
④エイリアンズ
⑤新曲
⑥超新星★
2019年新作音源「パトスをくらえ」の1曲目、①「冬、朝の五時」から。音源でも若干丸いピアノの音や感情を押し殺したまいたその声と歌詞の内容のギャップ。そしてそれが逆に冴えわたる。確かに真昼のピアノの音、こんな感じが似合っています。歌詞から想像する光景が何とも神聖に見えたり、無表情に見えたり。近いんだけど遠い、そんな感覚。続いて②「悪役」の直前の入りでは前奏を1フレーズ入れ、意外な展開を作ってくれました。赤い照明がドギツイ。力強く、凄みの効いた歌いまわし。エネルギーをぶつけてくれます。③続けては「メメント」は更に凄みを増して表情にも力が漲ります。機関銃のような6連符がいつになく爆発!事前に色々な内容の投稿がありますが、ステージに立てばそういうことも置き去りにしてすべてをぶつけて歌ってくれる、そんな存在が嬉しい。④「エイリアンズ」は「冬、朝の五時」「悪役」と同じ「パトスをくらえ」中の3曲。今日はこの音源の3曲すべてセットに入りました。ライブでも最後を飾る壮大な歌とピアノが特長的な「エイリアンズ」は落ち込む人を元気づけるために作った曲。これはYoutubeでMVが掲載されているのでぜひとも聴いてほしいのですが、とても曲の出来が素晴らしいし、歌詞もまいたそらしい世界観(=宇宙観と申しましょうか)が拡がっております。この歌詞を聴くと、地べたからでも這い上がっていこうと、力を貰った感覚になります。照明も1点閃光のように輝き、演出も良い。なんか泣けてきます。
⑤「新曲」は、メジャーコードからのゆっくりとしたバラード。たった1度の聞き書きの中では ”夜更けの道で二人で歩く。ふと彼が道端の猫をカワイがる。これから二人部屋の中でどうするかわかっているが、彼のそんな気持ちに馴染めない。ずっと遠い感じがする” こんな要旨だったかな。。間違えたらすみません。イメージ的には「アンドロメダ」と繋がるような。物理的にはごく近い彼との心の距離がとてつもなく遠い、そんなもの寂し気なふうに聴き取れました。⑥最後は「超新星★」。Aメロはアカペラで。手を合わせてゆっくりと心に沁み入るように。 ”ビルの屋上から 身体を蹴り上げても 重力は許さない 空へは逃げられない” このあとPf.が少しずつ入ってくる。そしてサビでは星が砕け散る最後の閃光のように、そして ”声を枯らして 身も心も全て使い切るのさ 瞼の裏 アナタにワタシの最期を焼き付けたい 残像を遺して 死にたい” と、更に泣ける展開に。終盤歌い切った後の ”Ha-a-Ah~”という声の部分も散ってガスとなって消えゆく超新星の終わりを告げるように。この部分もいいなぁ。@kyuzakimai
今日のセット、すべて10/2の真昼出演以降、製作した曲で組んだとのこと。真昼での演奏もこのようなこだわりがあったとは。チカラ、出し尽くしてくれました。ありがとう!およそ1か月ぶりに聴いた まいたその生声、噛みしめました。まいたそライブは90回目の参戦です。これからもよろしくお願いです!
<玖咲舞さん今後のライブ日程>
●4月30日(火休)井荻チャイナスクエア
瑠愛/玖咲舞/ほとけぶちあみ/相澤香純。/ウーパーリサ
Open18:00/Start 19:00/出演 19:35~
★5月2日(木休)【玖咲舞プレゼンツ 終末✩超✩感謝祭】下北沢SEED SHIP
Open 12:30/Start 13:00/ワンマン/Support 安藤葉月(Vc.)
●5月3日(金祝)海老名中央公園円形ステージ(フリーライブ後ラジオ公開収録)
GROWING'S/すいかのぱちぱち/玖咲舞/えい/柴田ヒロキ/晴天ポケット/ラジオパーソナリティ:ヤマモトユウジ/momoko
Start 11:30/出演 12:30~(ラジオ公開収録13:00~)
★5月5日(日)板橋ファイト!【玖咲舞プレゼンツ 五ヶ月連続スリーマン~板橋より愛をこめて~第三回】
玖咲舞/城所葵/瑠惟夏
Open 18:30/Start 19:00/出演 20:30~
●5月6日(月祝)【ハグロック FESTIVAL2019 GW】
●5月10日(金)川口キャバリーノ
金城色/玖咲舞/香音/野崎万葉
Open 18:30/Start 19:00/出演 19:40~
●5月11日(土)草加駅前アコス広場
ゆきこhr/Crisis Climb/moca/玖咲舞/田中ミズホ/ほのかるび/長尾ちえみ/門西恋/鹿野レイ/大竹真衣/サポニン/MC:ぽんちゃん
Start 12:30/出演 14:00~
●5月16日(木)横浜O-SITE
寺治爽子/玖咲舞/神楽サティ/川﨑レオン
Open 19:00/Start 19:30
●5月22日(水)水道橋Words
●5月23日(木)詳細未定
●5月26日(日)町田The Play House
O two Current/Spring Forest/玖咲舞/すいかのぱちぱち/木造建築/...and more.
Open 16:00/Start 16:30
●5月29日(水)GRAPES KITASANDO
皿屋恵/悠奈/玖咲舞/I'sCUBE
Open 18:30/Start 19:00/出演 21:00~(トリ)
★6月2日(日)板橋ファイト!【玖咲舞プレゼンツ 五ヶ月連続スリーマン~板橋より愛をこめて~第四回】
ゲスト後報
Open 18:30/Start 19:00
●6月7日(金)川口キャバリーノ
吉澤里美/玖咲舞/福田友里絵/宮武愛理
Open 18:30/Start 19:00/出演 19:40~
●6月15日(土)詳細未定(フリーライブ)
●6月16日(日)水道橋Words
★7月7日(日)板橋ファイト!【玖咲舞プレゼンツ 五ヶ月連続スリーマン~板橋より愛をこめて~第五回】
ゲスト後報
Open 18:30/Start 19:00
●7月21日(日)井荻チャイナスクエア
玖咲舞/and more...
Open 18:00/Start 19:00
✩★✩レコ発単独公演✩★✩8月4日(日)青山 月見ル君想フ
【玖咲舞 レコ発ワンマンショー THE THING 〜 遊星からの寄生虫X観測ツアー 〜】
Open 18:15/Start 19:00
0コメント