3/23(土)昼、GRAPES北参道「あきと presents『希望、そして居場所』」。Three for Flavin・玖咲舞さん・金田一芙弥さんの出演、企画主催者、あきとさんが集めた選りすぐりのアーティストが素晴らしい演奏を繰り広げました。
この企画、数か月前でしょうか、GRAPESのライブで企画者と店長さんが終了後なにやら話をしていて、何を話していると思ったらライブのフィーに関する内容でした。そう、企画者は自分と同じライブのイチお客さん。それがライブを主催する側に立つなんて、おお!やるのかついに!そう思うばかりでした。
昼のGRAPES、ランチ付きの料金メニューも追加されボリューム満点のローストポーク丼でした。自分はお腹が不調で人の見てましたけど、かなりの大盛りでした。
<Three for Flavin>Vo.Pf.れーみさん・Ba.スエツグヤスタカさんの2人組。インストも演奏するピアノばりっ張りのプレーヤー・れーみさんが率いるバンドです。サポートはPer.野々村樹理さん。数々のPf.サポートでもお見かけするれーみさんですが、Three for Flavinは初見でした(今更かい!)。音源は持っていまし、れーみさんのソロでも聴いたことがある曲だったので溶け込みやすかったです。れーみさんのステージは1/16真昼のぱなえさんとの弾きっぱなし企画以来。まいたそのサポートを昨年は表参道で行っています。(実はライブと関係ないイベントで3年前にお見掛けしています)。「Flavin」というメカニカルなPf.とスラップベースが炸裂するインスト、「雨」”ぽーつぽつぽつ雨が降る、降り止まないで、必死に歩いてきた筈なのにどうやって今まで生きてきたの 雨が止んでも呼吸をするたび痛みが心を突き刺す” れーみさんのキュートな声がこだまする。「Noah」は幻想的なPf.とシンコペを織り交ぜたシャッフル系のインスト。「Neon」はアダルトな夜の曲。Jazz系の流れがお洒落。「さよならをしなきゃね」”1つの嘘がすべての嘘を暴いた 引き留める理由も自信もここにはない どこかで駆け間違えた感覚 さよならをしなきゃね このまま終わってしまう前に もう一度言い聞かせたいよ” 心と心のすれ違いはもう元には戻せない、と歌う。「Life」は自らの音楽に賭ける思いを歌う。 ”光へ~” と遠い目をしながら歌うれーみさん。スローな曲調からリズミカルな曲調に変化 ”1・2・3456”と刻みながら歌う部分では自然に会場から手拍子の後押しがあり演奏を盛り立てました。「あの星が見えたら」 ”あの星が目たら走り出す合図 僕らはいつかまた 同じ時を駆け抜ける 願いになれるよ いつか夢を手にできるよ” こんな主旨(1曲題名不明)。れーみさんの機械のように正確無比なPf.、Ba.のスラップ・ストロークプレー・ライトハンドなどベースの演奏も巧みで勉強になりました(ベースのカポというのは初めてみた)。Per.のカホンやジャンベの重低音も曲の安定感が増していました。
@ThreeforFlavin @remiriya27
<玖咲舞さん>まいたそのステージは3/4の新宿カールモール以来。自分にしては間が空いてしまった。。2017/3/13に他のライブのゲスト出演で初めて歌を聴いてからハマってしまって丸2年。今年も精力的に活動を進めています。
1)寄生虫X
2)悪役
3)引鉄は貴方が
4)あの子
5)メメント
6)アンドロメダ
7)エイリアンズ
昼のライブ、時差行動をしている本人にとっては試練だったでしょうが、演奏は凄かった。頭上になにかが憑依し、その頭上が身体をコントロールし視線はほぼ1点を向いている雰囲気。数日間猛練習をしていたと投稿があったのでそれも好影響だったのでしょうか。GRAPESの音響であることを差し引ても素晴らしい演奏が堪能できました。「寄生虫X」は最初和音を変えてきた感じがしました。GRAPESのサラウンドの効いた鍵盤の音色・コードの流れがとてもキレイ。 ”私は恐らくヒトではなく 貴方に寄生した別の何か 貴方の付けた名前が欲しい” 「エイリアンズ」にも流れが続く人間らしさを否定するような歌詞が寂し気です。「悪役」は まいたそを知るお客さんならクラップの場所は誰でも知っている、会場がパチパチ✖2回、響き渡って小気味いい。「引鉄は貴方が」「あの子」のような以前の作品からもピックアップ。静まり返った中にリバーブが深めにかかった まいたその美声が響く。「あの子」は鬼気迫るものがあった。やはり憑依している。。「メメント」はガンガン攻めまくり、曲を知るお客さんはみんな首を縦に振りノっていました。もちろん自分もシンクロしています(全曲シンクロしてます)。後半のコード変更は少し前から加えてますがここも攻撃的な鍵盤捌きでした。「アンドロメダ」 昼のGRAPESでも夜空を満喫できる曲。歌詞の内容は男女の心の離れ具合に呆れつつも離れられない女性の心(って感じ?) ”手を繋いで眠れたらそれで 満たされるので少し面倒だった だけど情けない声や 悦ぶ顔はとても愛おしかった” これらの歌詞を含めて考えると、この歌詞のオトコは ”ダメ男”ですかね?ダメだから否定されるものではなくて、何か面倒見たがるダメ男っているじゃないですか。自分もダメ男はダメ男ですけど、これは女性にも聴いてもらいた曲ですね。でも母性とは違いますね。「エイリアンズ」は今年発売された新譜『パトスをくらえ』の最後を飾る壮大な曲。この曲は大好きで、Youtube映像のゆりかもめとのコラボレーションが秀逸で観て聴いて気持ちがいい。今日はGRAPESのステージでも最高のパフォーマンスで歌ってくれました。なんか聴いてて眼がしらが。。”親愛なる同志へ届け 尊敬を込めてこれを歌うよ この惑星(ほし)で唯一美しい君に 会いたくて 会いたくて 不味い酸素吸って叫ぶんだ 君に会いたくて 今日も死ねないんだよ!! ・・今日モ歌ッテイルンダヨ・・” ファルセットも綺麗だったし、声に力があり説得力がありました。以前MCで聴いた、クソな世の中だけど一生懸命生きよう、というエイリアンズの対象の人へのメッセージを思い出しながら、しみじみしております。@kyuzakimai
<金田一芙弥さん>芙弥さんのステージは先週代官山LOOPで聴いたばかりでその時も『今度はあの人の企画で会いましょう』とお互いに言葉を交わし、今日に至りました。サポートはPf.たんちかさんはLOOPと同様、Per.にsakuさんが入りました。芙弥さんは朗読や物語のナレーションを曲と曲の間に挟んで1つのステージを構成します。
「わかってるのに」「嘘」「Rainy Goround」「あなたはいつも」「赤と黒」「誰かが創った世界」(セットは合っていますか?)
さざ波の音が入り、一人佇む海辺(レインボーブリッジ)。”あなたと聴いた静かな波の音、潮の香り。あなたがいるから生きてこれた もうあなたはいない 会いたいよ”~「わかってるのに」 ”君の笑い声 僕のところに静かに落ちた 守れない約束を結んだのに” ~「嘘」と物語を囁くように、そして曲に繋げる。「Rainy Goround」を挟み、「あなたはいつも」。 ”あなたはいつも眼を反らすけどその手はいつも私を離さない 愛は煙のように儚く あなたの心 きっと聴かせて 青い海の水面のようにあなたのことをずっと聴かせて 身体が震えるほど愛しい” 再び波の音、過去の回想みたいなシーンでしょうか。設定は夜のお店で看板娘として生きている、理不尽なこともあるけれどステージから降りれないひとりの女。そして「赤と黒」アダルトな曲。深紅のルージュ、黒のレザージャケット、踊りましょうあなたと、と夜の世界へいざなう。最後は、理不尽な社会の中、人との出会いがある、生きていて幸せだよねと。「誰かが創った世界」 ”歌えよ 笑えよ 愛せよ 進めよ” と果敢に攻め立てる壮大な曲。サポートが自然で、とても聴きやすかった。歌声を支え、芙弥さんらしい素敵なステージに仕上がっておりました。
アンコールは「かさぶた」 ”転んで擦りむいて血が出て 見えない涙流して 時が経ち傷跡 かさぶたになっても この痛みも忘れないでしょう この痛みを強さに変えよう” 出血する痛みだけではなく、心の中で血を流すような痛みはいつもあるけど前を向く原動力にしようと、歌いました。@hatan75
今日のステージは特に音楽に染まるいい内容でした。企画主催者あきとさん、素敵なアーティスト3組を呼んでくれてありがとうございます。感謝しかありません。企画者として頑張りました。そしてアーティストも客席も一緒になって場を盛り立てる。ここには音楽好き、音楽を居場所・心の拠り所にする人ばかりが集まります。あきとさんからこんなコメントがありました。"こうやって演者さんもファンもみんなお互いに音楽を楽しんで、明日に希望を持てるような居場所が作れたのなら本望です"
<Three for flavin 今後のライブ予定>●3/23土 GRAPES KITASANDO 12:00start Dr.野々村樹理 ●3/31日 代官山LOOP 12:00start Dr.山口さとし ●4/7日 池袋mono→企画ライブ! 12:00start Dr.山口さとし ●4/14日 代々木labo 18:00start Dr.山口さとし ●5/20月 真昼の月夜の太陽 Dr.野々村樹理
<玖咲舞さん今後のライブ予定>●3月25日(月)新宿Live Freak Start19:00 出演21:00~ ●3月29日(金)川口キャバリーノ Start19:00 出演21:00~ ●4月7日(日)板橋ファイト!✩★✩自主企画✩★✩ Start19:00 出演20:30~ ●4月9日(火)GRAPES KITASANDO Start19:00 出演20:20~ ●4月10日(水)赤坂グラフィティ Start19:00 出演19:00~ ●4月17日(水)北参道ストロボカフェ ●4月19日(金)水道橋Words ●4月26日(金)東新宿 真昼の月夜の太陽 Start18:45 出演21:00~ ●4月30日(火休)井荻チャイナスクエア Start19:00 出演19:35~ ●5月2日(木休)【玖咲舞プレゼンツ 終末✩超✩感謝祭】下北沢SEED SHIP Start13:00 Support安藤葉月(Vc.) ●5月5日(日)✩★✩自主企画✩★✩板橋ファイト! Start19:00 出演20:30~ ●8月4日(日)【玖咲舞 レコ発ワンマンショー THE THING】青山 月見ル君想フStart19:00
<金田一芙弥さん今後のライブ予定>●2019/3/29(金)赤坂 GRAFFITI start 19:00 ●2019/3/31(日)池袋 Living bar FI5VE start 18:00 出演は20:05~20:40 ●2019/4/7(日)駒込 こまごめわいわいほーる start 19:00 ●2019/4/8(月)赤坂 GRAFFITI start 19:00 ●2019/4/15(月)東新宿 真昼の月 夜の太陽 start 18:45 出演は19:55~20:25 ●2019/4/17(水)恵比寿 天窓switch start 18:30 ●2019/4/20(土)井荻 チャイナスクエア start 19:00 ●2019/4/23(火)GRAPES KITASANDO ●2019/4/26(金)板橋 ファイト! start 19:15 ●2019/7/6(土)start 12:45 六本木 CLAPS バンド編成レコ発ワンマン
0コメント