8/19(日)、北参道ストロボカフェ「中前りおん『オトナノジジョウ』レコ発ワンマン前企画vol.2 "乙女のウソにナミダは付き物”」。R!Nさん・橋爪ももさん・惑星アブノーマル・中前りおんさんの出演でした。仕事のため遅れて到着、惑星アブノーマルさんの出番からになりました。
入ったときは惑星アブノーマルの転換準備中のタイミングだったのはちょうどよかった。すでに会場は超満員で、写真を撮る余裕はほとんどなし。ですから今回の写真は少ないです。
<惑星アブノーマル>1/11の代官山LOOP以来2度目の拝見。Key.&Synth.を操るテクノ系のテナさん、過激な衣装でハンドマイクで歌うハイトーンボイスVo.のTANEKOさんの二人組。曲は全体的に激しい曲が続いた後、アコースティックな箱に合わせた曲をお披露目。確かに最初おとなしめの曲であったが後半はシャープに盛り上がる曲でした。
<中前りおんさん>
サポートはバンマスのBa.武藤弘樹さん・何度もサポートしているDr.田中真二さん。
①冷たい炎
②夢はバブル
③ヴァーチャルワールド
④大人
⑤Future Diver未来へ飛び込む者
バンドサウンドやバンドスタイルのアレンジがとてもカッコよくて感動しました。もちろん起点の原曲が素晴らしいからですし、りおんさんの楽曲の巧妙な構成を更にテクニカルに肉付けしたこのアレンジは、プロフェッショナル意識を高く感じましたし、とても素人では叶わない複雑さも持ち合わせていました。すごかった。
MCでは今回3人のオトメを出演者としてお招きしたが見事にジャンルがバラエティに富み、それぞれがそれぞれの武器で独自の音楽を展開する形になったと仰っていました。
<コラボコーナー>
①橋爪ももさん(Vo.)、中前りおんさん(Vo.Pf.)、武藤弘樹さん(Ba.)、田中真二さん(Dr.)
橋爪さんは初見。「M」という題名だそうです。ミドルでビブラートが揺れる素敵な声でした。気持ちの痛さを表現した曲。ドMな曲らしいですね。。
②R!Nさん(Vo.)、橋爪ももさん(Vo.)、中前りおんさん(Vo.Pf.)、武藤弘樹(Ba.)、田中真二さん(Dr.)
「Journey」ボサノバ調で軽快に。武藤さんのベースライン、田中さんのリムショットも軽やかに。原曲とは違った曲調を聴けたのは大変貴重な機会でした。ここでりおんさんは楽譜を見やすくするため眼鏡姿で。眼鏡をかけたら先生みたいに。
③惑星アブノーマルTANEKOさん(Vo.)・テナさん(Vo.+Key.)、R!Nさん(Vo.)、中前りおんさん(Vo.Pf.)、武藤弘樹さん(Ba.)、田中真二さん(Dr.)
「愛してやまない」Vo.として参加したR!Nさんも楽しそうに躍動して歌っておりました。
④中前りおんさん(Vo.Pf.)、TANEKOさん(Vo.)、武藤弘樹さん(Ba.)、田中真二さん(Dr.)
「乙女の事情」りおんさんと交互にTANEKOさんが歌う。TANEKOさんのパートでは自分の曲のように。歌いこみをかなりやっていたのでは。最後はりおんさんとTANEKOさんは肩を組んでデュエット。乙女の事情は先日、快調なビートの曲がYoutubeに動画がアップされましたが、その音源のアレンジはTANEKOさんが関わっているとのこと。お二人の親密な関係がこのステージで感じ取れました。
今日の中前りおんさんの自主企画、途中からのため多くは聴けませんでしたが、バンドサウンドのグルーヴや滅多にないコラボなど、他では2度と聴けないであろうライブでした。これだけの企画構成には相当なご苦労があったことでしょう。ワンマンに向けて更にグレードアップした感があります。
0コメント