6/27(水)、北参道ストロボカフェ「オトノアリカ」。kyaoさん・玖咲舞さん・香焼志保さん・渡部歩さんの4人の出演者さんでした。
10月まで毎回のライブが歳末大感謝祭的なノリに、行かない訳にはいかない雰囲気を醸し出す まいたそライブ。今日は白い箱・ストロボカフェでのステージでした。
【kyaoさん】小田原出身Pf.弾き語りSSW。ストロボの受付時に近くにいらっしゃったので初めてにも関わらずご挨拶。気さくな人柄が好感。”旅するシンガーソングライター”と銘打つ通り、各地で様々な人の繋がりを経験されてきたのでしょう。昨年47都道府県ライブツアーを完遂(路上&箱)してCD1000枚を完売したという努力家。もっとも過酷なツアーだったと本人仰っておりましたが。。そういった経験に基づいた心の大きさのようなものが伺えます。”トップバッターらしく楽しく盛り上げていきます!”と元気なキャラクターが好きです。セットは「蜃気楼」「雨上がり」「シンデレラボーイ」「東京」「深夜飛行」。今日は雨が降ってなくて暑いですが雨の季節に「雨上がり」、仕事で頑張っている人への応援ソング「シンデレラボーイ」”夢を実現して仕事に活かしている人が羨ましく自分は追いつけていない。それでも君(自分自身)が変わっていけば全てが回り始めるさ”と。「東京」はTV番組でも採用された曲。”青い電車に乗り上京し、ビルに囲まれた都心。イヤホンに守られた自分だけの世界。私の声はこの都会に届くのだろうか。私はここで歌う”。都会でのもがき苦しみ。「深夜飛行」夜をイメージした過去の別れを想う曲。”今道ですれ違っても声はかけないから目で追ってくれ”。今年も47都道府県ツアーを敢行し、CD5000枚を販売すると飽くなき希望を持って音楽に臨む姿勢に応援したい気持ちが上がります。購入した音源「恋文」ではバラード「ひとめぼれ」「藍色」がメロディアスでよかったです。まっすぐなボーカルと気持ちいい歌声が素敵。@kyao_816
【玖咲舞さん】北参道ストロボカフェは自分が行っている中では3/27以来。今日は事前のTwitter告知では”詰込みセット”とありましたが?
①足掻く
②引鉄は貴方が
③角砂糖
④あの子
⑤メメント
⑥愛の宿
およそ30分という持ち時間の中で、6分近くの曲が2つあるという まいたそ。②と⑥ですね。。MCは殆ど挟まずに畳みかけました。「引鉄は貴方が」の長い四分音符と響くボーカルが深い。”愛が錆び付く引鉄は 今夜貴方が引いて~”の最後の9thの美声がこの曲のアクセント。いい声だ。”しゃべってる時間はないんだよ!”と言う中、Kyaoさんがこの地(渋谷区)を盛り上げるよと言っている中、自分はひたすら沈静化させます”とまたまた笑いのツボは必ず押さえるのが流石。「角砂糖」はこのストロボカフェの雰囲気にぴったりの曲。過去の愛の思い出を温めるコーヒーにまつわる歌詞がほっこり柔らかい。「あの子」は怨念、メメントは'起きて'闘いの時間。短時間のMCでは客席の後ろで聴いていて、今日足を運んでいるお客さんに対して、疲れているのに足を運んできていただいているのは感謝でしかない、という気持ちを伝えてくれました。
冒頭の「足掻く」を聴いていたときにふと思ったのは「ヨイトマケ」でした。ヨイトマケは言わずと知れた美輪明宏さんの名曲。炭鉱労働者のひた向きに働く気持ちを歌にしたものですが、肉体労働に限らず、現代社会でストレスの渦の中、今日と言う日を終わり死にそうだけど明日はもっと今日よりましな希望があるだろうから、という部分が妙に重なりました。「足掻く」は玖咲版「ヨイトマケ」なんではないかな。。。@kyuzakimai
【香焼(こうたき)志保さん】千葉県出身Gt.SSW。花柄のワンピが可愛いガーリーでキュートな声のギター弾き語り。”おてんばポップ”を自称する通り、陽気なキャラクターをベースに楽しい音楽を提供します。「magic to me」は”鏡よ鏡。このよで一番なのは誰?鏡には映らいない本当のハート”。(1capo)G⇒G/F#⇒G/F⇒Eという流れが気持ちいい。「ピエロ」”独りよがりの自分を少しでも飾りたい。本当は誰も観ていないのでは”という不安な気持ちを描写。「わがままなBoy」は年下の男の子に惚れてしまったハッピーな女子の歌。切ない「I miss you」、そっと見守ってあげたい「I'm Yours」。Happyな背景に裏付けられたセットでした。終演後、千葉県出身ということでローカルな話題に盛り上がりまして、私自身は千葉出身ではなく、本名も珍しいので人のことは言えないのですけれど、”香焼”という名字(本名でいいんすよね?)をはじめ千葉にもあまり他では聞かれない名前が多いのだなあと感じました。8/25に原宿ストロボカフェでワンマンライブがあるということです。@bdgrl_twt
【渡部歩さん】大阪府高槻市出身Pf.弾き語りSSW。前回は4月の青山RizMにてステージを拝見しました。この時はPf+オケでPOPなナンバー中心でしたが、今日はグラピの弾き語りということでしっとりバラードのラインナップ。フレッシュでハリのある声とピアノが上手くて魅力的。「ないものねだり」「いつかこの雪がとけてしまっても」「秋深し君想ふ」「My Dream」「It's OK」。1曲目は生きることの辛さ・疲弊、自分を愛せるのは自分だけと切なげに歌う。2曲目、3曲目は今日の季節とは異なるが、季節の移り変わりをバラードで。冬から今日のような暑い夏、そして秋へ。3曲目は特に和風のテーストが入ったバラード。4曲目はライブ前にスタジオで録音していて納得いく歌が録れなかったとMCで。このバラードが非常によかった。次回音源化されるということで期待。夢は自分の音楽で世界中を1つにしたいとMCで。音楽は言葉がわからなくても気持ちが伝わるのは世界共通。音楽に賭ける想いを感じました。5曲目は4月の青山でも聴いたことがある元気が出る曲。
Enc.「どんなときも」”どんなときも手を叩けばきっと どんなときも光が見えるから どんな嫌なことがあったとしても熱い想いを胸に刻んで”~最後”歩き出そう”。まさに歩さんの名前の通りの曲でした。物販で購入した「夏の魔法」。その中の収録曲「百年河清」の言葉の意味は”当て所もなくただ待つ”という意味。@w2_ayumi
<玖咲舞さん 今後のライブ予定>
◆◆◆6月30日(土)【五十嵐晴美×玖咲舞 全力ツーマン】 板橋ファイト!
Act 五十嵐晴美/玖咲舞 Open 19:00 / Start 19:30 Charge 2500円(+1D)
限定フード有、限定グッズ有、全力コラボ有!!!!
◆7月2日(月)【'S Wonderful! ~Monday スリーマンLIVE~】 東新宿 真昼の月夜の太陽
Act サトウリュースケ/CittY/玖咲舞/O.A Ritomo Open 18:15 / Start 18:45
Charge 前売2500円 / 当日3000円 (+1D) 出演 19:15~(40分ステージ)
Support 門藤翔太(Gt,)
◆◆◆7月8日(日)【Viva!Kawaguchi!SPECIALE!!~ゆかた祭り2018-7月-~】
川口キャバリーノ Act yuuka/玖咲舞/南紗椰/上村叶恵/城所葵 Open 16:30 / Start 17:00 Charge 前売2500円 / 当日2800円 (+1D) 出演 17:50~(40分ステージ)
☆浴衣イベントです!
◆7月14日(土)水道橋Words Words Presents「水道橋音楽祭 Vol.12」
出演 : 山田エンリ / 884 / 玖咲舞 / 今井里歩 / andmore
Open 18:30 / Start 19:00 前売 ¥2,500 / 当日 ¥2,800 (D代別)
◆7月23日(月)【noraneko no uta vol.6】 四谷LOTUS
Act 咲耶/尾崎リノ/玖咲舞/あみこ/and more... Open 18:00 / Start 18:30
Charge 前売2500円 / 当日3000円 (+1D)
◆7月26日(木)渋谷gee-ge.『ウダガワガールズコレクション vol.399』
◎みきちゅ ◎玖咲舞 ◎門岡加織 ◎渡部歩 ◎Sarah ◎つくし
◆8月11日(土) GRAPES KITASANDO
詳細未定 Support 安藤葉月(Vc.)
◆8月16日(木) 水道橋Words
詳細未定
◆◆◆9月15日(土) こまごめわいわいほーる
【来ました!恒例祭り!一年に一回のあの祭り!門西恋主催ライブ♪2018年は5日連続!豪華アーティスト遠征組含めた神!全29組『あ・り・の・ま・ま』5日間の日常をお届けします!2018年9月15日(土) 2日目『常』スタート!】
Act 門西恋/玖咲舞/をしん/柚姫いよ(岡山)/小谷野真弓/佐川真由(大阪)/Tony Reve(滋賀)/高尾彩佳 Open 17:00 / Start 17:20 Charge 前売3000円 / 当日3400円 (+1D)
出演 18:30~
◆◆◆10月2日(火)
【玖咲舞プレゼンツ 終末☆大☆感謝祭】東新宿 真昼の月夜の太陽
ぱなえ/しずくだうみ/unconditional love/玖咲舞/☆スペシャルO.A☆
OP18:00/ST18:30 前売2500円/当日2500円 (+1D)
Support 門藤翔太(Gt.)/植松慎之介(Ba.)/尾田遼平(Drs.)
0コメント