5/13栄ミナミ音楽祭①

5/13(日)、「栄ミナミ音楽祭」に今年も行ってまいりました。今年は諸般の事情により第二日からの日帰り遠征となりました。

今年初の遠征は天気との闘いでした。5/12の第一日は晴れたので、この日の出演の人やお客さんはさぞかし楽しめたことでしょう。第二日目は天気予報では朝から大雨の予報でした。ハズレてほしかった~!

名古屋駅に着いたら既に大雨。昨年は第一日目は雨、第二日目は晴れ。今年は逆。天気が変わりやすい季節柄だから仕方がない。

すぐに栄駅に直行。ちょっと仕事がらみの用事を終え、少し早めにお昼を。昨年行かなかった「矢場とん」(矢場町の本店ではなく栄交差点近くのセントライズ店)のロース定食。味噌が甘くておいしい!新しい店らしく店内も綺麗で接客サービスもよかった。

そして矢場とんを後にして外に出ると歩道は川のように雨水が流れ、歩き出すのも困難に。それでもせっかく来たのだから当初の予定通りの場所へ重たい足を運ぶ。

途中うろうろ歩いているうち、パルコ西館前で阿部静華さんの演奏。久しぶりの拝見。お元気そうで!栄ミナミ音楽祭のガイドブック表紙の左上にも写真が掲載されています↑。

5/13(日)12:00 ⑬名古屋パルコ西館前会場 阿部静華さん

5/13(日)12:00 ⑪栄ガスビルBF会場 後河内美咲さん。いい声してます。

5/13(日)12:30 ⑪栄ガスビルBF会場 城所葵さん

ステージの右端で観ておりました。前の出演者の演奏中、自分の真横でエレキバイオリンのチューニングを真剣にやっている葵さんには声はかけられない。(っていうか恐らく認識されていないでしょう)本番では鍵盤、バイオリン、ハンドマイクと多彩な技術で圧倒します。あまりに素敵すぎる!

<城所葵さんワンマン情報>

12/16(日)城所葵BDディナーショー2018 恵比寿 MLB café TOKYODinner 17:30/Show 18:30

①②③昭和歌謡メドレー(シルエットロマンス/水色の雨/舟唄)(Pf.) ④胡蝶の夢(Vn.)⑤雪月花(Vo.) ⑥Black butterfly(Vo.)


既に大雨のラシック前。屋外会場はPAや楽器などはテントの中へ。ステージを歩道と平行にしてお客さんは歩道の立見席で傘を差しながらの観戦となりました(昨年の第一日と同じ)。

5/13(日)13:30 ⑧ラシック前会場 中前りおんさん

写真ではわかりづらいですが、相当降ってます。そして空気も冷えてきました。その中で中前りおんさん、アグレッシブなステージを展開してくれました。中前宗教踊りは傘で手が塞がっていたから心の中で手を振りました!

①ヴァーチャルワールド ②大人 ③片恋ラプソディ ④シャングリ・ラに夢中 ⑤Future Diver

<中前りおんさんワンマン情報>

●9月02日(日)大阪/南堀江Knave Op 17:30 / St 18:00

”オトナノジジョウ" レコ発ワンマンツアー~大阪でもがいてる編~ ”

●9月23日(日)東京 /代官山LOOP Op 17:30 / St 18:00

”オトナノジジョウ" レコ発ワンマンツアー~東京でもがいてる編~ ”

5/13(日)14:30 ⑧ラシック前会場 さとう麻衣さん

雨は本格的に土砂降りになってきて、傘から雨漏りがするほどに。傘も壊れてしまって麻衣さんやりおんさん、他のかた達にも指摘されるほど。ラシックで雨宿りしつつ、体制を整えて麻衣さんのステージに向かいます。この大雨でも立見席のお客さんは結構後ろのほうまで並んでおりました。そんな中、麻衣さんの突き抜けるような素敵な声が後ろのお客さんにまで届くほど。麻衣さんも8/25、11/10にワンマンライブが控えています。これからエンジンかけて動員していかねばですね!グンマーの雄たけびが栄の大通りにコダマした!

①ラブレター ②LEVEL ③シンデレラの憂鬱 ④ココロノキョリノハカリカタ ⑤グンマー

演奏後、もらったフライヤーは雨でふやけてしまいました。(ワンマンのかと思ったら違ってた)今度はワンマンのチラシ作ってください(できれば)。

<さとう麻衣さんワンマン情報>

●8月25日(土)群馬/高崎SLOW TIME cafe Op 18:30 / St 19:00

【さとう麻衣レコ発one man live!】~群馬を笑う門には~

●11月10日(土)東京/恵比寿天窓.switch Op 18:30 / St 19:00

【さとう麻衣レコ発one man live!】~アンティークなわたしになるの~



<②へ続く>

ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000