2/21銀座Miiya Cafe・玖咲舞さん・上村叶恵さん

2/21(水)、銀座Miiya Cafe「Piano Garden vol.9」、玖咲舞さん・mocaさん・上村叶恵さん・響、さんの出演でした。

Miiya Cafeで定期的に行われているピアノ弾き語りアーティストが集う企画、素晴らしい演奏を堪能することができました。前回来訪したのは12/8のvol.6でした。

1番手、玖咲舞さん。Miiyaは12/8以来の出演(だったかと)

①インソムニア

②寄生虫X

③アンドロメダ

④メメント

⑤引鉄は貴方が

⑥愛の宿

Miiyaのピアノ、輝きがありアタックとサスティンが強めの音でした。それに 見合うまいたその力強い声が会場に反響しました。①②③3曲続けての披露。③アンドロメダでの最後”貴方が出て行ったこの部屋で、私は今日も私を慰める”がカスレるほどの呟きに変化して情緒がありました。MCでは出番の準備で忙しい時に対バンで出演する響、さんのマイペースさに気持ちが和んだ話、Piano Gardenということで、ピアノにまつわる話。ピアノ歴が他のアーティストさんより短いのを埋めるため、相当な練習を重ねたそうです。その体得はひたすら反復。何小節の何拍目に何の音を鳴らすか、つまりDAWのステップレコーディングのような。また音楽家には感覚的に音が分かるタイプや絶対音感が備わっていて正確無比に弾けるタイプがあると、こんな説明をしていました。なーるほど!勉強になります。④闘いの曲⑤降伏の曲⑥愛し合う行為を歌った曲、どれも激情が伝わる演奏と歌、燃やし尽くしてくれます。まいたその歌はどれもスゴイんですよね。切り込んだ歌詞やワードの使い方も上手く、メロディラインの綺麗さもそうなんですが、いざステージでは懸命に鍵盤を叩き、命懸けで歌っている表情に惹かれてしまいます。本当に明日は地球が滅ぶ日だと思ってしまうような。。近頃色々なニュース報道が入ってきますが、そんな時、まいたその歌が身に染みてきます。今日は先日ステージを拝見させてもらったさる女性アーティストさんも玖咲さんの演奏を聴きに来ておりました。女性にとっても刺激的で、女性のお客さんにも是非聴いてもらいたい曲ばかりです。Youtubeでも1曲フルバージョンが公開されているのでぜひ聴いてみて!

2番手 mocaさん。1月の横浜O-SITE以来。mocaさんはソフトな印象、ふわふわしてオトメの世界。女性の純愛を表現。昔懐かしい雰囲気のあるアーティストです。

「あこがれの人」「弱虫」「明日も笑顔で」「似た者同士」「えりあし(cover)」「大切な長い髪を切りました」、今月リリースの「my secret sweet home」など。MCでピアノを弾き始めたきっかけは小学生のとき周囲が習い事を始めるようになってから、習い事は面倒だったそうですが、作曲を始めるようになってから本格化したとのこと。

3番手、上村叶恵さん。ステージ幕開けの前、Miiyaさんの「さくらの空」が掛かっている中、叶恵さんはそれに乗っかってピアノを伴奏。「わたしの曲じゃない!」と笑っていましたが、さすがの音感!

①I miss you

②グラウンド

③アイノコトバ(新曲仮タイトル)

④shiny day

⑤ひまわり

⑥月見草

陶器のように澄んだ声です。ここ最近は製作期間ということで普段は部屋にこもりがちの中、ライブがあるということで気分を変えエンジンをかけてきました。MCのピアノにまつわる話では、最初は61鍵キーボードを買ってもらったのが最初で、キートランスポーズ(移調)を多用していたそうです。そこから移調できない普通のピアノが弾けるまでは相当練習を積んだと思います。③の新曲は、8年前からイメージを持っていたそうです。気持ちは伝えたいけど上手く伝えられない片思いの曲。④shiny day は自分の好きなボサノバの曲。お客さんとコール&レスポンスで楽しめる⑤ひまわり、⑥月見草は夕暮れ、駅のホームでふと鳴った電話、おそらく親から?離れた家族との温かい心の繋がりが情景とともに思い浮かびます。「顔見せなくてもいい、元気でいてくれさえすれば」「完璧じゃなくてもいい」「欠けた月でもいい」と。素晴らしい曲と表現力のある声でした。

4番手、響、さん。

最初はアカペラで「さよならまた会う日まで」をアカペラを1フレーズ。「EVER」「いつかは晴れた日のように」「僕らの秘密」「Kiss in the rain」「うさぎ」「ギフト」Enc.「レインボー」。ピアノの鳴りが変わります。ものすごい打鍵。そしてパワーあるボイス。大空と大地を感じるダイナミックなステージでした。MCではピアノを弾くきっかけは小学生からの習い事でそこからは独学だそうです。クラシックは好きということでドビュッシーの「アラベスク」という煌びやかな流れるような曲をふと聴いたときからこんな曲を弾きたいと思ったそうです。

なかなか天然でマイペースでお茶目なおしゃべり、気分が和みます。まいたそとのトークがツイートされていますが 『響さん「まいたそは宇宙人だよね?私も宇宙人なんだけど…」 私「はい」』やはり別の星から来たのですね!

終演後の物販席、まいたそとはSFやホラー映画の話をしました。特にホラー映画の造詣が深くて追いつくことは不可能なのですが、既に何曲かSFを自分の音楽性に当てはめて投入している通り今後はこのような路線(宇宙人?)で進んでいくのかなと思います(ではいかないそうです。ご本人談)。好きなことに熱中するのはいいこと。どんどん深めていってください。(自分も一般人とは違う感覚を自覚しているので宇宙人だと思いますけど。地球は生き辛いんだよね)

<玖咲舞さん>今後のライブ日程

●3/1(木)赤坂グラフィティ op18:30/st19:00 (出20:45)

●3/5(月)下北沢Laguna op18:30/st19:00 (出20:10)

●3/10(土)井荻チャイナスクエア op12:00/st13:00 (出16:00)

●3/18(日)下北沢SEEDSHIP op14:00/st14:30

●3/27(火)北参道ストロボカフェ op19:00/st19:30 (出21:25)

●4/7(土)水道橋Words op18:30/st19:00 (出19:00)

●4/11(水)GRAPES 北参道

●4/15(日)井荻チャイナスクエア  op18:00/st19:00 (出19:40)

●4/18(水)川口キャバリーノ op18:30/st19:00 (出19:40)

●4/23(月)四谷LOTUS

●5/9(水)四谷Doppo

●5/20(日)銀座Miiya Cafe

●5/26(土)水道橋Words


(※曲名違っていたらご指摘ください)



ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000