10/12(木)、川口キャバリーノ「空色のメロディー #104」。高尾彩佳さん・笠井香奈さん・たきざわさとみさん・ちょめぱんださんが出演されました。
最近キャバリーノ率ド高めの自分。ご贔屓のアーティストがこぞって使う箱なので自然とそうなります。グランドピアノのタッチとかアーティストにとっても音楽がしやすい環境なのかとも思います。自分のようなアコースティック派のお客さんにとってもピッタリです。
今日はピアノの真ん前に席を確保することができました。鍵盤までよく見られる位置です。
2番手の笠井香奈さん。確か4回目の拝見?たぶん全部キャバリーノ。いや、7月にNOMADで拝見していた。9月の草加フリーライブではすれ違いでした。ギターSSW。「sky blue」という曲、一定リズムのストロークの曲ですが、AメロのCM7⇒サビのAM7⇔DM7の繰り返しのコード進行などは自分がよく多用していたもので、妙に共感が持てました。2月に初見で聴いた時よりギターが上手くなっています(僭越ですが)。今日は改めてこのSky blueが収録されたCDを購入。あれ歌詞カードない。まあいいや。MCはいつも面白い。徳島県が出身ということですが、都道府県別人気ランキングをTVで見ていて、徳島県が46位だったそうです。最下位47位だとTVで特集を組んでくれるそうです。中途半端な下位で嘆いていました(後ろで大笑いが聞こえる)。徳島で発見されたダニの話とか太らない体質とかMCに花が咲く。これからドーナツだ!(小麦粉を油で揚げている)10/31のハロウィンの日にバースデーワンマンライブが赤グラであるそうです。ハロウィンパーティーではないので仮装はNGだそうです! 笠井香奈です!笠井香奈です!笠井香奈の笠井は葛西臨海公園の葛西ではなく~。。
3番手はさとみさん。栗色のニットの帽子がかわゆす。
①笑え
②canvas
③グレープ
④このままじゃ
⑤さよならの日
⑥旅人
さとみさんのライブは9/25の恵比寿天窓のバンドライブ以来。あれから2回分行けなくて涙を飲みました。行ける行けないは誰にでもあることなのでしょうがない。「笑え」のイントロのピアノ、なんか久しぶりに聴きます。この後低音が効いた演奏の中に映えるさとみさんの声。這いがって笑え。ここで帽子を脱いで2曲目へ。おなじみの名曲揃い。MCでは今回対バンで一緒になったアーティストのかたがたとはいつ初対面だったかなどのエピソード、3年前の路上ライブで辛かったことで「このままじゃ」が生まれたことなどを話されていました。「さよならの日」でラスト。かと思ったら「旅人」を歌ってくれました。これは素直に嬉しい。眼の前で名曲中の名曲を。何度も聴いていますが何度聴いてもニジュウマル。これを聴かずして一日は終われない。心が洗われた。持ち時間はかなり超過したようですが。
この日トップで歌ってくれた高尾彩佳さん、トリのちょめぱんださんも素敵な歌を披露してくださいました。高尾さんはきりんちゃんの歌が持ち歌、ちょめぱんださんはパンダ好きとあって、さながら動物園みたいな雰囲気もありました。
終演後の物販。上の写真にある3月のワンマンDVD、結構売れてました!さとみさんの人気は相変わらず。さあ11/1ワンマン(キャバリーノ)まであと3週間を切りました。この日はラブソングを封印して「いのち」をテーマにした歌ばかりを歌うそうです。正座して聴くような曲ばかりかもしれませんね。実際正座する場所はありませんが、気持ちだけは真剣に!
0コメント