4/16四谷天窓.comfort・たきざわさとみさんライブ

4/16(日)夜、四谷天窓.comfortにて、ふわ(o・v・o)企画ライブ ”誰にも好かれようと思わないと決めてから過ごす初めての春なの" に行きました。彩水さん・すずもあゆみさん・mocaさん・たきざわさとみさん・伊藤さくらさん が出演されました。

タイトルがすごいですね。ふわライブのタイトルは大抵こんな感じです。四谷天窓.comfortは昨年7月以来2度目。久しぶりに来ます。グランドピアノの存在感が素晴らしい。窓からの景色の眺めもよく気持ちよくライブを楽しめる箱です。さとみさんはもちろん、今回も実力のあるアーティストさんが競演されました。

さとみさんのcomfortでの演奏を聴くのは今回が初めて。グランドピアノの音と素敵な声を聴きたくてこの日を待ち望んでいました。会社を早く終わって入場時間前に駆け付けたところ、行列が! 3Fの四谷天窓での別のライブでの女性の行列、5Fでは男性の行列と客層が真っ二つ。3Fにはよく行きますが、いつもありがちな風景です。

さとみさん、4番手で登場。①canvas ②だって、君が好き! ③グレープ ④このままじゃ ⑤笑え ⑥さよならの日

①comfort、グランドピアノの鳴りが違う!さとみさんの美声も好調。曲の広がりが一段と増します。②続けて、恋する乙女をイメージして作ったという楽しくなる曲。手拍子!手拍子!この曲のMVも短縮版がYoutubeで見れます。映像の春らしい光景と重なります。③昨年singleCDとして発売した華麗な曲。後半ピアノが別のコード進行になっています(新作CDアレンジと思われます)。④生きることの大変さ⇒次の曲につながります⑤MCでは今回のふわライブのタイトルは小説の文の一部だということです。タイトルの意味を深く理解できるそうです⇒う~ん。。。

「今日仕事の人~?」⇒手上げたの自分ひとり。ほかにも手上げなかった人いたかもしれないけど俺ひとり?「仕事やな人~?」⇒多くが挙手。生きることってイヤなことばかりですね。イヤなことがあってもやらざるを得ず、地を這うようにして生き続けていかなければならない。どん底でも笑うしかない。自分に敗けるなと思って書いた曲。MVの短縮版がYoutubeでも公開されています。今年前半のさとみさんの心境がわかるような気がします。 ⑥最近締めで演奏する曲。上京以来6年間ずっと一緒に暮らしてきたフェレットを思う曲。今年に入ってまだ4か月終わっていませんが、さとみさんにはあまりにも色々あり過ぎて忘れらない期間になりそうな印象です。

今回特に印象に残ったのは彩水(あやみ)さん。見た目とは全く違うハードな内容の歌詞。パフォーマンスも目玉を見開いてギターで歌います。ピアノ弾き語りもやります。テンポを早くしたり遅くしたり、歌の途中で話しかけるようにしたり。演奏が自由。劇場感がすごい。一人舞台をしているようだ。「彼はマザコン」や酔っ払いでリバースする女性を歌った曲「ゾンビガール」が印象的でした。

さとみさん、先日髪を短くしたそうです。自分で切ったと仰っていました。後ろは多少長めで以前の「切り絵」のジャケにあるほど短くはありません。イメージは多少変わりましたが素敵ですね!

この日のピアノの響きとさとみさんの声、特別美しかった。先月この場所で弾き語りワンマンを行ったほかのアーティストさん、自分は行けなかったのですがもしさとみさんが弾き語りワンマンをやるとしたらここも候補に上げたい。

さとみさんのライブに行くのは今回で20回目です。いつも素晴らしいパフォーマンスを見せてくれてありがとう!この美声にハマってから約1年(まだ1年経っていない!)。加えて詞がいい。言葉の使い方が秀でています。常人にはマネできない才能の塊りです。さとみさんの音楽に出会えてよかったなあ と率直に思います。ほかのアーティストさんのライブにも通っておりますがさとみさんを軸に拡大した形です。これからもさとみさんを応援させていただきますので!

ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000