3/22川口キャバリーノ・牛玖舞さんライブ

3/22(水)、川口キャバリーノ「Wednesday Night」を聴きに行きました。この日の出演アーティストは 牛玖舞さん・山谷結さん・たかだすみれさん・潮崎ひろのさん です。

牛玖舞さんのステージは今回2度目。前回ステージの曲や収録CDを聴いて非常に感銘を受けました。前回はキーボードでの演奏だったので、ぜひグランドピアノの弾き語りを聴いてみたいと思い、急遽申し込みました。

①インソムニア  ②あの子 ③引鉄は貴方が ④鍵穴 ⑤角砂糖

①新作CDからの曲。静かに始まるグランドピアノが雰囲気を醸し出す。MCを挟まずに「あの子」と小さく囁いて3拍子を展開。続けて③。ゆったりとした四分音符が深い味わい。(②③は2nd.single「TRIGGER」より)④CD未収録曲。前回のライブでも聴けました。4拍子でグランドピアノの和音の響きと美声が壮大。⑤恋人が好きだったコーヒー。飲めないコーヒーを飲んで終わった恋を振り返った曲。この曲気に入っています。「伏し目がちの横顔に~」というメロディが特にいい。角砂糖・引鉄は貴方がについては音源が公開されています。

今まで自分が聴いてきたアーティストの中でも特に印象に残る声質で心に響きます。歌詞もひとの深層心理を精密に描写。聴けば聴くほど「ああ このひとの曲いいなあ」と感じる。曲調もバラードやjazz系など、ライブバーやシンガーとしての豊富な経験を活かし味わい深い音楽を奏でてくれます。他のひとがマネできない素質を持っています。今回グランドピアノでの生演奏、素敵でした。来てよかった。

終演後、新作 3rd.CDの「ときめきメモリズム2」を購入。ジャケットの人魚姫はfirst, CD「ときめきメモリズム」の作者と同じ風花さん。素敵なジャケットですね。折り込みの挿入画(シンデレラと人魚姫の交錯シーン)に???

以下、Twitterに上げた「ときめきメモリズム2」の率直な感想です。

1.夢で会えたら 男性目線で失恋を描写。サビのハイトーンがキレイ。2.インソムニア 歌劇に使われそうなピアノやストリングスが華麗な曲。"ただ空虚な〜"のところBm9の 9thの声が印象的で曲にアクセント。9thは"引鉄は貴方"でも使われ舞さんの特長。3.サンドリヨン jazz系の刻みが心地よい。シンデレラ(サンドリヨン)になったつもりで王子さまに挑戦するポジティブな曲。これもギターが超カッコいい!アレンジャーの新田浩平さんが素晴らしい。舞さんの良さを引き出してくれている。 ・・・なんて大それたことを書いてしまいました。

牛玖舞さん、7月のワンマンライブを機に名前を「玖咲舞」に変えて新たなスタートを切る予定です。http://www.ushiku-mai.com/ 実力があるかたなので、じきに名の知れたアーティストになることでしょう!

ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000