2/4上保美香子さん・たかだすみれさん・たきざわさとみさんライブ

2/4(土)、チャイナスクエアにて、"True Colors tricolor vol.53"企画として、上保美香子さん・たかだすみれさん・たきざわさとみさんのライブが行われました。

1/21に引き続き、自分は2回目のチャイナスクエア。行くまでの過程や雰囲気にも慣れました。この日は音楽ライブに興味があるという会社の友人を誘って(無理やり?)、現地で合流することに。自分は休みだったので先に到着。そこにはいつも神田の居酒屋ライブでご一緒するメンバーが。たかだすみれさんを以前から知る皆さんですね。自分がライブ観覧を始めた昨年、たかださんはスレ違いで休養中だったため お目にかかることができず、名前はSNSで知られておりましたが今日が初対面です。

開演直前に友人が来店、間に合った~会社引けて駆けつけよく間に合ったね。

トップは上保(じょうほ)美香子さん。初見。いつも通り予習。千葉県出身ピアノ弾き語りSSW。千葉のどこ?佐倉ですか。珍しい名字ですね。あっ人のこと言えない。テレビ番組のテーマソングも手掛けたこともあるアーティストさん。http://www.universal-music.co.jp/joho-mikako/biography/ このHPだと大手メジャー所属です。

さあ開演。いきなりスピーカーから爆音!キーボードの音色ボタンを押してしまったようです。気を取り直して演奏開始。素敵な歌声ですね。高音のトーンが綺麗。最前列に張り付いているファンのかたが一生懸命セトリをメモっています。熱心なファンがいて当然のアーティストですね。曲も流れるような旋律。クラシックやジャズピアノをやっていたそうで、色々な調を使いながら綺麗に歌ってしまう。千葉県出身ということもあり親近感もあります。初見ですのでセトリはわからないんですけど、次もライブに行きたくなってしまうかたです。

上保さん「じょほみか通信」というフライヤーを配布しておりました。バレンタインライブやバースデーライブもあるそうです。

2番手はたかだすみれさん。名古屋出身東京在住のピアノ弾き語りSSW。あの神田の居酒屋ライブに出ていた頃を知らないので、仲間からこのひとのすばらしさは情報としては耳にしており、活動再開を心待ちにしておりました。この日やっと会うことができました。たぶん今日きた仲間はもっと待っていたことでしょう!今回セトリはたかださんのブログ「すみにっき」から拝借します。この日は2曲新曲を披露していただけました。

http://ameblo.jp/takadasumire/entry-12244725363.html

①酒の歌 ②いっしょにうたおう ③一粒の虹 ④少年の歌(新曲) ⑤ただいまおかえり(新曲) ⑥あなたのように

酒を酌み交わす男と女の歌で大人びたところから入り、物語の世界にメッセージを込めた歌。家族を想う歌。MCでは独特な口調で、素振りが可愛らしく我々オトナを惑わす。笑える話もあり、西武線の歌にするつもりが中央線と言っちゃったり、それをお客さんと一緒に歌わせたり、なんとも楽しいステージです。楽しいと思いきやご両親が家を引き払うということで実家がなくなってしまい、小さい頃から住み慣れた家がなくなる寂しさを語り、自分もうるっとしました。笑いあり涙ありお客さんを心まで引き込み、ピアノも上手くて自由だ。歌も音域が広い。有名な音楽マンガ「〇だめ」を思い出すほど、感情そのままに自由闊達で縛られない音楽を展開します。引き込まれます。「たかだすみれ劇場」と申しますか、これはファンになりますね。すごいアーティストです。

トリはたきざわさん。開始前のMCでバレンタインのことを話されていました。この時期いろいろな思い出があるそうです。恋多き!? ということでラブソングから珍しく①ひかり twins時代の曲。自分はYoutubeでしか知りませんが、詞・曲はもちろんハーモニーが素晴らしいと思っていました。高校の担任の先生が結婚するときに作った曲とおっしゃっていました。今回はソロですが、マイク壊すんじゃないかという声量。澄んだ声、言葉のメッセージ性 いつもながら圧倒されます。②canvas おっ続けて明るい歌。必ずあるはずなんだよ~この先に一筋のひかり~ さっきの”ひかり”続きでいいですね。素晴らしすぎる。ああ心が洗われる。③グレープ グレープの香りで過去を思い出すことがありませんか?と問います。④このままじゃ 昨年のフランス旅行でのテロ事件のこと。人間どこで何があるかわからない世の中だと。"今夢があるかたは ぜひ叶うまで追い続けてください" 大阪で道に迷ってライブのリハに遅刻してしまったMC。スマホのGPSが狂いっぱなしだったそうです。都会ではGPSは精度が途端に落ちますねー ⑤笑え たとえ一生懸命生きていても思い通りにならないことは誰にでもあり、それでも負けずにいてほしいと言い聞かせてくれます。自分で選んで進んだ道だから~というところも印象的。重苦しい中、一縷の望みを明日に託す。⑥美しい朝 大切だった人を想い作った曲。鳥肌たちます。自分も以前祖母が亡くなったときのことを思い出しました。⑦旅人 今日連れてきた友人にはライブでぜひ聴いてほしかった。この曲の力を少しでも多くの人に知ってもらおうと常日頃考えています。3/12ワンマンソールドアウト目指して。

Enc.たきざわさんによる 手のひら スズメを助けたときの歌ですけど、後半に入ると 人と人とが助け合って生きていくんだという歌詞に変わっていく。自分の聴きこみが足らない。音源はあるのでもっと聴きこまなければ。

終了後、たかだすみれさんと初対面。CD「わたしのものがたり」を購入。この中の「かいじゅうの唄」を通勤中に聴いていたらあやうく涙がでそうに。すごいな。たかだすみれ劇場は。

たきざわさん。先日大阪遠征の途上でひらかたパークに行ったそうです。そこで購入したひらかたパーカーを披露してくれました。似合ってます!腕の部分に観覧車がワンポイント。ひらパー兄さんの顔でも背中に入れてくれればいいのにね。いつもカメラマンの腕が悪いのですが、これまでで一番いい写真かな。

この日は3名のアーティスト それぞれが持ち味を生かして素晴らしい曲を披露してくれました。連れてきた会社の友人は先に帰りましたが、また来てくれるかな?来てくれるでしょう!


ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000