10/16水道橋Words・今井里歩さん

10/16(金)、水道橋Words「Words Presents 『うつくしいひとたち Vol.27』」。meecoさん・神樂ありあさん・野坂ひかりさん・今井里歩さん の出演、鍵盤弾き語り4人の出演です。


先週までは生ライブに行く機会は殆どなかったのに、今週は13(火)、14(水)、そして16(金)と いきなり今週3回のライブ観戦でした。ライブハウスも出演者も徐々に活動の機会を回復し、何とも嬉しい状況です。


アーカイブが2週間残る(10/30まで)のでアップが遅くなりました。


今井さんのライブは先月9/11のここWords以来、前回の真昼は行けなかったので今回は待ち望んでおりました。少し遅れて到着、meecoさんのステージの途中からでした。受付の横では今井さんが丁度おりまして、声を掛けたら何かに集中している状況でした(イヤホンしている)。すみません、邪魔しちゃって。。


トップのmeeco(めえこ)さん、実は今井さんのライブを初めて拝見した2016年の6月に対バンで出演していたと思います。4年前のことですが音楽スタイルは変わっていないと思います。その後Miiya Cafeでも聴いた記憶が。3度目だと思います。可愛らしいアニメ系の声に甘い恋の歌。オンラインゲームの主題歌も担当され(「羊ノ海」という曲)、ファンタジーの世界を持っています。「うさぎ印」「Candy Castle」「on your side」という曲も。キラキラするPOPSを歌ってくれました。


2番手は神樂ありあさん(初見)。細身の鍵盤弾き語り。名前は存じ上げているのでどんな音楽なのか楽しみでした。Twitterのアイコンでは何となく切れ味のありそうな第一印象です。セットリストはご本人のTwitterより。「愛じゃない」「ちょっと特別」「限界女の走馬灯」「プラスチックスマイル」「東京」「どろり」。地声が良く通るまっすぐな声。特徴的なのは「愛じゃない」で敢えて出していると思われる”ハ行”の音。”たとえば” が ”たとへば” になっています。都合のいい女として利用されている状況を歌う。コミカルに言葉巧みに歌う「限界女の走馬灯」はハ行にならない。「プラスチックスマイル」は強い言葉が並んで連続、ハキハキした歌い方、地声ストレートが小気味いい。関西弁のMCで「東京」に対する特別な思いを歌ったり。「どろり」もハ行を使う。真夜中のどろどろした気分を歌う。なかなかの鬼才ぶりのアーティストでした。


3番手は野坂ひかりさん。先月のWordsでも拝見し、野坂さん率かなり高まってます。華奢な身体にキラキラのドレス、そこから繰り出す鍵盤と歌、そして曲の世界は「野坂劇場」と勝手に呼んでしまいます。ご本人のTwitterからのセットリストは「私が愛したバンドマン」「秘密のこと」「それが幸せ」「素晴らしい世界」「夢の羅針盤」。「私が愛したバンドマン」ステージで輝く姿、その愛が終わっても音楽は生きてゆく。ミュージシャンが歌うにはとても現実味のある歌詞。「秘密のこと」は1人佇みながら自分を見つめる。「それが幸せ」は名刺代わりの人生をありのままに歌う代表曲。「素晴らしい世界」は女性ピアノマンに向けて歌う鍵盤の鳴りがとても強い曲。「夢の羅針盤」は急遽セットを変えた曲。夢に向かって、自分で舵を取って叶えていく、ピアノの凄まじい音と、さすがの存在感が違う歌です。「野坂劇場」ですね!


トリは今井里歩さんです。

1)Shine again

2)手をつないで

3)キンセンカ

4)新曲(題名未定)

5)good day

En)ありがとう


「Shine again」 → 「手をつないで」と、アップテンポの2曲から入る あまりないセットから。手拍子系2曲目もか!「キンセンカ」は和のテーストから入り、サビは洋のテーストで心のどんよりした部分を表現しつつも暗くなりすぎずに表現する。ギターでコピーした部分もあり自分としては勝手に手が動いてしまいます。

「新曲」今日は出番まではかなり深刻な面持ちで、できるだけ集中したい雰囲気でした(さっきイヤホンで集中していたのはこういう事情だからですね。すみません)。ここで新曲を持ってくるとは!その新曲は心優しいバラード。安らぎ・穏やかです。聞き書きで速記した歌詞(読めない。。)はこんな感じでした。


”僕等はここで始まった 重ねた時の 1つ1つに君は幸せだったかな

ねぇ君は幸せだったかい それだけ

ねぇ虹の橋のたもとにも 反射する水たまりにも

あなたのくびのほくろにも 特等席のこの椅子も私名前を付けたの

みんなみんな空を目指し 生まれてくるんだと思うんだよね

不思議と怖くないの あなたが隣で笑ってるから あなたが笑ってくれたから

みんなみんな空を目指し 生まれてくるんだと思うんだよね

不思議と怖くないの あなたが愛してくれたから

重ねた時の1つ1つに 君がいてきみがここにいてくれて

ねぇ僕は幸せだったなぁ それだけ”


↓後日、断片がTwiiter動画にアップされましたので少し上の歌詞を修正。

https://twitter.com/rihoimai/status/1317433479601123329/video/1


誰のことを歌った曲だろうと思いました。でも清々しいな気持ちになる。ちょうど「君のうまれた日」や「今日も明日も」に近い存在なのでしょう。 (後で愛犬のために作った曲と聞きました。なるほど!)メロディもBメロで調を変え、今井さんらしい組み立て。


最後の曲は「good day」で締めてくれるのは今井さんの音楽の原点であるということ。アンコールは「ありがとう」。素直な言葉ですがメロディは新鮮かつ神聖な感じで眼をつぶってお祈りしてしまいそうな気分になります。最近はオケを使用せずPf.弾き語り1本の演奏で直接聴き手に届け伝えることを重点にしているだろう今井さん。ライブは月1~2回、ちょっと前は全くライブが出来なかったから、その時点からは少しずつ自らの音楽を披露する機会が増えつつあります。持ち曲もいくつか新たに出てきたし、次の音源とか期待できそう。自粛ムードから急に忙しくなってきましたけど、元に戻ってきた喜びに変えてこの秋冬も乗り越えてゆきましょう!


<今井里歩さん出演情報>

●2020/11/5(木) 放送(第58回)ラジオ出演

「野坂ひかりの切実ラプソディ」■毎週木曜日 夜21:00~約1時間番組放送

ラジオ:CityFMさいたま(FM87.3MHz REDS WAVE)

ゲスト:シンガーソングライター今井里歩

■REDS WAVE公式HP内番組詳細ページ:

http://redswave.com/pickup/


●2020/11/6(金)東新宿 真昼の月 夜の太陽

「真昼の月・夜の太陽 10th anniversary Vol.8」

Op18:15/St18:45

出演:オガワマユ/瑠愛/きしのりこ/今井里歩 (19:20~)/ガジュマル

※入場制限有り&有料配信LIVE(18:45~)となります。

※来場チケットは現在Sold out

【配信チケット】

‪https://twitcasting.tv/mahiru20101106/shopcart/27082‬

【投げ銭】

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/013fr378ip711.html


●2020/11/21(土)昼 水道橋Words

Words Presents「Special 3Man Live -ヒイラギ- 」

Op12:00/St12:20

向江陽子/平井ミエ/今井里歩(13:50~)

※40分ステージ(お昼のライブです)

【プレミア配信チケット】

https://twitcasting.tv/info_words/shopcart/32194








ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000