3/30(土)、GRAPES北参道「YAMAHAホールへ行こう!~Love~」。今井里歩さん・南紗椰さん・美元智衣さん・繭さんの出演。6/29YAMAHAホールにて行われる繭さんワンマンライブの応援企画として、3人のアーティストが招かれました。
繭さんと競演のアーティスト、6/29ワンマンの応援企画はもちろん、皆さん癒し系のかたがたを揃え、お客さんに目いっぱい癒してもらおうと言わんばかりのこの企画です。この情報が発信されたとき、4人のアーティストを推しにする とある先輩ファンの企画か?と誰もがそう思ったでしょうが、ご本人は固く否定しています。やはり繭さん企画ですから。。各々のアーティストの登場時に繭さんがMCとなり紹介します。
<今井里歩さん>今日は鍵盤弾き語り。昼間にゴスペルの発表会だったそうで、夜のライブとの掛け持ち、お疲れ様です。
1)shine again
2)新しいキセツ-ミチ-
3)春を待つあなたを
4)I'll meet you
5)good day
GRAPES鍵盤の輝く瑞々しい音色が今井さんの歌声を優しく包みます。1曲目のshine againで場を盛り上げ、手拍子が満席の会場にこだまします。季節の移り変わりを物語る2曲目、新しいキセツ-ミチ-で柔らかに、3曲目も春繋がり、2月のワンマンで発売されたシングルから、春を待つあなたを。原曲ではアコギベースですが、今回は Pf.弾き語りで。今月の他の場所でも演奏したそうですが、自分は行けなかったので初めて聴きます。やはりGRAPESなので鍵盤が心地よい。そして後半のCメロでは力の入ったボーカル。ここにワビサビがあって切ない。こういう歌い方をするのは今まではそんなになかったのでは。とてもカッコよくて胸にジンと来ます。このワビサビに近い曲が4曲目のI'll meet you。 後半 ”この場所で何度でも 出会い直したい 信じてみたい 素晴らしい世界を” ここでグッと力を込めて歌う今井さん。最近発表された2曲に今井さんの新境地を感じます。最後はgood day。癒しのマイナスイオンが蔓延しております。
<南紗椰さん>Pf.弾き語り。
「また明日」「HOME~ただいま、おかえり~」「祭り」「海の家ラプソディー」「真夏のララバイ」「Apricot」2曲目HOME~ただいま、おかえり~はギターで最近歌った新曲を今回はPf.弾き語りで。 ”うちに帰ろう 優しく包んで それを君と聴くとき伝えよう ありがとう”。正確無比な鍵盤捌き(手捌きでわかります。ピタッピタッとくる鍵盤の位置取り)と明るく可愛らしい声をベースにした見事な歌唱力。前からすごいと思っていたが、やはりこの人はすごい。3曲目、祭りでは低音と高音鍵の和音階が踊るように。『そいや、そいや』の掛け声が。4曲目海の家ラプソディー、夏らしい風を切るようなイメージ。続いて夏の曲、真夏のララバイは3拍子で綴る。Apricotも正確な弾きこなし。歌では癒されますが、楽器のハイレベルさに脱帽。弾き語りアーティストとして完成されていると思います。南さんも4/20(土)五反田文化センターで、4/28(日)名古屋御器所COTANでワンマンが行われるとのことです。
<美元智衣さん>Vo.ハンドマイク1本で。
サポートGt.Cho.はKAZさん。「There is here」「誰より君が好き」「トーキョー」「Miss You」「SMILE〜けやき坂の帰り道〜」というセットリストの投稿を引用いたします。ハイトーンで力あるボーカルが胸に突き刺さります。3曲目、トーキョー ”東京なんて嫌いな街や、そう思っていたあの頃、1人部屋で行ってみては 自分に未来を信じていた 時は流れて夢は海れていつしかバイトの日々 ごまかされるように流されるように ただ生きていた 窓の外 見上げれば灰色の空 僕は今ここで何やってるんだろう でも東京には何かがあるから でも東京には何かがあるから”。確かこんな歌詞。でも東京には~を2回繰り返し寂しい願いが増強されます。4曲目Miss You は別れた恋人への思いを ”少しずつ慣れていかなくちゃ 生きていかなくちゃ 会いたいって会える幸せな距離を大事にしていればよかった 君がいないこの都会は広すぎて I miss you” 3曲目の流れを汲んでいます。5曲目、SMILE〜けやき坂の帰り道〜 は、歌詞が書かれたフライヤーが事前に配布され、ものすごく親切! ”あなたが笑って わたしもつられて思わず笑った たったこんなことが こんなにも幸せだったなんてね あなたに出逢えて あぁ 良かった” 遠く離れた距離とか時間を物語る歌が多めなのが特長かなと思いました。デビュー11周年記念ライブを先日行ったばかりで12年目の突入とのこと。実力があるかたです。
<繭さん>本日の主催。Vo.ハンドマイク1本。Pf.サポートは山本圭祐さん。
「桜奏でる君へ」「君のカラー」「手紙〜生まれて来るあなたへ〜」「粉雪」「あの虹をこえたら」 というセットリストの投稿を引用。鍵盤も相当な腕前だった記憶がありますが、今日は歌に専念。山本さんの音数の多い鍵盤が色を添えます。時折鳴らすベル系のPer.もお洒落に。桜が舞い落ちるような表現力のある曲、高校野球をテーマにした曲、バラード2曲は壮大に情熱的に。「手紙〜生まれて来るあなたへ〜」 ”会いたい気持ちずっと忘れません あの日あなたに書いた手紙 今を胸にしまいこんだままです いつか消えて行く 儚いこの命 大切に重ねて行きたい” 「粉雪」 ”あんなに好きと言った夜 もう嘘のように 窓の外眺めてあなたのこと思う 粉雪が舞い散る季節に出会った背中を見送る もう届かない” 振りを加えて全身で歌い上げる完成度の高い曲。諦めず明日へとつなげる前向きな「あの虹をこえたら」。力と気持ちが籠ったいい歌でした。
En.「心優しくなれる人」は4人で。 ”心優しくなれる人 たくさんの傷を見た だから誰も人のこと傷付けちゃいけない どんな時も” 2番からの4人のハモ、2声から4声、とてもきれいでした。
★2019年6月29日(土)繭-ワンマンコンサート 一期一会~続~
YAMAHAホール 東京都中央区銀座7-9-14(7F)OPEN 16:45/START 17:30
今日は今井さんのライブ観戦、記念すべき 50回目でした。もっとも直接お会いしていない2回(最初とゴスペルイベント)を除けば48回ですが。回数が問題ではなく、今井さんの2019年の新境地を垣間見た感じがします。いつだったでしょうか『本物になりたい』と仰っていましたが、今までと違うぞ、という進化・変化を見届けられそうな予感。期待です。今井さんの物販場所にいた自分に山本圭祐さんがわざわざ来てくれました。わたくしのような者にも気を使って頂きありがとうございます!そしてお久しぶりでした。いつ以来?少しスリムになったとのこと。。まだまだ貫禄あります。連日のようにピアノサポート、そしてスクール講師と忙しい山本さんもどうぞ身体だけはお気を付けください。そして繭さんのワンマンは6/29(土)ヤマハホールで。今日のアーティストそれぞれが人を惹きつける魅力、そして惹きつけ続ける『持続した魅力』を持つかたがたばかりでした。多数のお客さんが詰めかけそれぞれ満足されたと思います。この流れで繭さんワンマン、成功すること間違えなしかと思います。
<今井里歩さん今後のライブ予定>
●4/5(金)@真昼の月夜の太陽「新月の夜に」
open18:20 / start18:50
出演:STRAYnote 、リリィ・フライ・ハイ 、小鳥遊ふみ 、今井里歩(20:35〜) 、牧野公美
●4/11(木)@銀座Miiya cafe「アイリーン♪♪×Miiya Cafe presents第2LOVE『LOVE❤️ME♪♪』 」
open18:30 / start19:00
アイリーン♪♪/MSfashionista /A for Real /今井里歩(19:35〜)/ 絢音
●4/21(日)@井荻チャイナスクエア「TAROCY MUSIC 」
Open12:00 / Start13:00
遠坂めぐ/さよ/綿部ハシコ/SENA/今井里歩(16:00トリ〜)
●5/10@四谷天窓.comfort 山本佳祐 presents「手持ち無沙汰 vol.4」
open 18:50 / start 19:20
飯田舞/今井里歩/神楽サティ/西山小雨/山本佳祐(Pf)
●5/14(火)@真昼の月夜の太陽
0コメント