3/15(金)、代官山LOOP「Sugerd,M Planning・代官山LOOP企画『recommend LIVE Ⅵ』」。Aqua(O.A)・mode・金田一芙弥さん・やまだゆりこさん・Ryo Yoshinagaさん・伊藤詩織さんの出演。金田一芙弥さんからのステージに間に合いました。
会社帰り、渋谷からLOOPに歩いていく途中、南側の再開発区域はビルというビルが仮囲いに囲まれ、以前の賑わいを見せた飲食店街はなくなりました。その横をすり抜けるようにアップダウンの大きい道をかいくぐってLOOP近くの陸橋の下へ。考えてみれば往路で迷いなく来れたの初めてです。土地勘もついてきたのでしょう。
代官山LOOPは1/16の今年のRyoさん関東初ライブ以来。今日は対バンのアーティストも知っている人が多くて楽しみにしておりました。しかも今日のRyoさんはバンドでの出演! 楽しみ過ぎてしょうがない。4/6ワンマンを前に強化月間中のRyoさんは一昨日真昼に出演したばかり。ライブが終わっても次がすぐ来るとわかっているととても嬉しく待ち遠しい。
<金田一芙弥さん>
到着したらちょうど3組目の金田一芙弥さんが出番を迎え、ステージで準備していました。タイミングがいい!Pf.サポートは たんちかさん。milkey milton(=ミルミル)のメンバーでもあります。芙弥さんのライブではいつも違うミュージシャンのサポートを聴いてますが、たんちかさんは初めてでした(いまさら!)LOOP出演は初だそうです。毎回MCを殆どせずに朗読や物語で曲と曲を繋ぎ、1つのステージを完結させます。前回の拝見は2018/10/26 wordsで山本圭祐さんPf.でした。物語と音楽が綴る思いの籠ったステージは魅力があります。「Rainy Goround」「KAORI」「東京」「かさぶた」など。過去を振り返るように心をキュンとさせるボーカルが魅力的です。帰りの際にも ”次はあの人の企画でー!” と、ご挨拶を返してくれてありがとうございます。@hatan75
<やまだゆりこさん>
初見の鍵盤SSW。普段は弾き語りだそうですが、今日はガット弦のアコギサポート(ハヤシタカユキさん)を迎えての二人編成。やまださんもLOOP出演は初だそうです。やまださんは可愛らしいまっすぐな声でふわふわ風に乗るような曲を歌います。ハヤシさんはGt.だけでなくボイパを使い、口でSEを入れたりと多才。なるほどこういうサポートの仕方もあるのね。。幻想的な世界を2人が作ります。「ミセスミスター」という曲ではハヤシさんによる打楽器(ジャンベ)のサポートもあり。”天の川をそっと泳いでつま先から流れるメロディ 喜びと悲しみの分だけ水かさは上がっていく 今年はどれだけ行けるだろう 今年はどんな出会いができるだろう~”とこんな歌詞。終始温かい空気が流れるイメージ。@osakana_yurico
<Ryo Yoshinagaさん>
Ryoさんは3月に入り4本目、2/26も入れると5本目。ハイペースでライブを続けます。代官山LOOPでのRyoさんステージは3回目です。初めて曲を聴いたのもここでした。今日はトリ前の出演で、3/5にセッションライブで演奏したメンバーがそのままLOOPのステージに立ちました。
Vo.Ryo Yoshinagaさん / Key.ハナブサユウキさん / Ba.村濱遼太さん / Dr.山本貴仁さん
1)SEA (Vo. Key.)
2)mine
3)Melt
4)Unelma
5)星になる
「SEA」昨年行けなかったライブで披露した曲。冒頭Key.の優しい音色がフワッと入り、幻想的な世界を演出。この雰囲気が先日カバーで披露してくれたあの曲かな?と思ったのですが、歌詞が英語ではなかったのと、内容が海に関するものだったので、Aメロですぐにわかりました。静かに歌う1番は ああこの曲絶対すきだわ・・と痛切に思いました。ゆっくりと歌うバラードは、深海という距離でも心は繋がっています、こんな内容でしょうか。昔からこういく曲には涙腺が弱いのでウルウルきます。しかしRyoさんの曲は難しい技巧的な進行もあったりVo.の音の取り方も難しい。そして2番サビでは段々と盛り上がり、
”だから名前を呼ぶの 深い海に溺れても すくい上げるように
互いのことだけを ぎゅっと側で 抱きしめられるように
あなたを信じる私をしんじること もう海では迷わない”
この ”もう海では迷わない”で一気にRyoさんのボーカルが爆発する。凄すぎます。一発で持っていかれました。この曲は何度も歌ってください、と願います。
「mine」ここからバンドメンバーが参加。タテに弾むようなリズムで身体がノってしまうほどのPOPな曲。歌詞は自分自身と向き合い、迷い苦しみ、最後は自分しかない、自分は正しい、と自らを鼓舞する。後半のサビではメンバーみんなでタテにジャンプしながら自分も身体が上下上下!完全にシンクロしてます。
「Melt」3/5に引き続きMeltのバンドバージョン。ブログのリリック紹介では ”私は言葉の持つ力をとても信じています。だから言葉をできるだけ丁寧に綴って、歌にのせて伝えたいと思って歌っています。”とある通り、言葉の力を活用し聴き手に的確に伝える、そんなRyoさんの能力を音楽にし、声のパワーで圧倒するのが Melt 。それを後押しするリズム隊の力が凄かった。”疑わしいこんな世の中でさえ 愛しく瞬くようになってしまったみたいで 欲しいもの持ってるもの全部 今の私にもう必要ないみたい Ah Ah 表情も不安もいつの間にか優しく溶けたのはそういうことなんでしょう~~~" 気持ちいいくらいに出るRyoさんの最後のVo.のひと押しに気持ちが高鳴りっぱなし。融解しました。
「Unelma」フィンランド語で『夢』を意味するUnelma。MCでは日本語では『夢』というのは叶える夢と見る夢と同じ言葉を使うけど、フィンランドでは単語が違うそうです。このUnelmaというのは叶えるほうの夢。Youtubeにアコースティックバンド演奏の動画が上がっているので何十回も聴いて歌詞をほぼ覚えました。今日は更に豪華なバンド形式の重低音溢れるバンド演奏で魅了しました。曲も曲調も素晴らしいし、歌詞も前向きで夢があって大好きな曲です(最近一番聴いてるなあ)。"描いた夢が覚めてしまわないように 見るものじゃなくて叶えるものだって だって だって 言い聞かせるように歌うよ そこには諦められなかっただけの まだまだ夢見ているだけの 私がいるから まだまだ諦められないの 夢は叶うものだから ねぇ” ”私がいるから”の部分の『私がいーるからぁぁぁぁ』の声の張り上げが凄まじくて、Ryoさんカッコいいなぁ、ボーカルヤバいなぁと思ってしまう。Ryoさんの思いの丈をブチまけた、真骨頂の曲です。
「星になる」最後はこれもRyoさんの真骨頂、力強い煌めくボーカルが冴えわたる曲をバンドの見事な演奏をバックに。 ”星になってこの手で触れられなくても 幾千の時も距離も簡単に飛び越えていけるように 信じてるから 想像し得ることは何でも叶うんでしょう” 聴いてる回数も2ケタいったので、歌詞はほぼ覚えました。バンドサウンドが最高で本当に盛り上がった!メンバーの皆さん、ありがとうございました!とてもいい演奏で選曲も最高でした。
【雑記】Ryoさんの歌詞で通ずる点は『夢は叶えるもの』これはUnelmaが主題ですが、「星になる」も夢を叶えるという部分も出てきたり。また『互いに距離が離れていても心は通じてるもの』これはSEAでは深海、星になるでは宇宙、Distanceなどでも感じます。
<伊藤詩織さん>
卓ベルピアニスト・伊藤詩織さんは久しぶりに5/18のWords出演以来の拝見。その間幾多のPf.サポートでお見かけした記憶があります(卓ベル忘れた。。)。今日はSugerd.Mの企画ということで伊藤さんがトリ。客席で演奏前から卓ベルの音がチンチン鳴って、伊藤さんもそれに呼応したり。既に和やかムード。バンド演奏のメンバーはBa.大森林さん、Dr.早川峻さん、Eg.清水"kero"佳和さん。1曲目から強いインスト曲でした。途中Cho.をハモらせたりして楽器だけではない部分も。「変わらない街」という都会的センスの溢れたお洒落な曲、「Panic in the City」は ”男が女に追いかけられ渋谷でビンタされるイメージ” で作ったという物凄い設定の曲。ウラ拍手拍子で盛り立てたり、「三日月に乗って」は快速で壮大な曲演奏の仕掛けも凄い。アンコールは「放課後ワンダーランド」で。『みんな立ち上がろう!』と観客総立ちで熱いステージでした。
物販席では 今日初めてRyoさんのライブを観た人の話が聴けました。『完成されてる音楽』との評価。力と質、センスを兼ね備えたRyoさんの音楽に感動したそうです。そしてRyoさんからまた新たにRyosmateを紹介していただき、mateの輪が広がってきたことを実感します。今日もRyoさんご本人から曲や歌詞、影響された音楽のことを教えてもらったり、いつも勉強になります。次のバンドライブは4/6のワンマン。楽しみでしょうがないぞ!
<Ryo Yoshinagaさん今後のライブ予定>
●2019/3/20(水)北参道ストロボカフェ "グランドピアノセンターステージライブDay.2". Op18:30/St19:00 amamori/鶴田奈々/Ryo Yoshinaga(20:15〜)/イトウナホ
●2019/3/31(日)駒沢STRAWBERRY FIELDS
Open 18:00 / Start 18:30 宮﨑薫/貴愛/Ryo Yoshinaga
★★2019/4/6(土) Ryo Yoshinaga レコ発ワンマンライブ "Loistaa"六本木CLAPS Op18:00/St19:00
●2019/5/1(水・祝)代官山LOOP 3colors
Op11:15/St11:45 yayA/JUNK PARTY/Ryo Yoshinaga
●2019/5/11(土)昼 栄ミナミ音楽祭出演
●2019/5/11(土) 名古屋sunset BLUE 福永倫子 presents.「AWESOME!!」
Op18:30/St19:00 福永倫子/高井麻奈由/Ryo Yoshinaga
●2019/5/12(日) 渋谷eggman EMERGENZA 準決勝(20:50~)
0コメント