8/4夜・代官山LOOP・中前りおんさん

8/4(土)夜、代官山LOOP「comforting songs」。さいとうまりなさん・Sabio・中前りおんさん・石橋沙弥香さん(MUSIQUA)・栞奈遥さん・黒川沙良さん の6組の出演です。


代官山LOOPは6/5の りおんさんのステージ以来2か月ぶり。直近では7/5の恵比寿天窓とほぼ月イチのペース。ワンマンを迎えライブ回数を増やしている割には出席回数が少なく申し訳ない。


<さいとうまりなさん>笑顔が素敵なシンガー。Pf.サポートをつけての歌は、元気が出る前向きな夏らしい曲「はじまるふたり」やしっとり系の曲「雨」、POPで明るい「crazy for you」と、明るい声でPOPな曲を披露してくれました。セットにはなかった「ヴィーナス・モーニング」という曲も試聴で少し聴けたがこれも夏の中の清涼感を感じる曲でした。自分的にはとてもよかった。


<Sabio>Key. (たなかさん)Gt.(さまたさん)女性2名のユニット。二人ともLooperを使いGt.さまたさんは横のPCでPer.パッド音を鳴らしてLooperに音を溜め、Gt.を重ねる。Key.たなかさんもシンセベースや様々な波形を組み合わせて曲を仕上げていく。Looperだから一定のコードの繰り返しからの展開となりますが、Looper二人というのはなかなかユニークなんでは?MCも二人で軽妙なやり取りで面白かった。


<中前りおんさん>今日はNord 5HPによる弾き語り。

①乙女の事情

②インフルエンザ

③冷たい炎

④大人

⑤Future Diver 未来へ飛び込む者

「乙女の事情」は、先日YoutubeでMVが公開されフルバンド演奏が聴けます。今までライブでの弾き語りが中心だったのでステージでの演奏のほうが耳が慣れていて聴きやすい。MVもよく視聴して早く感触を掴もう。「インフルエンザ」夏では聴かれない曲かと思ったら、直近の別のライブのセトリにも入っていたようです。曲としてはすごくいいし、体に染みついているのでとても感情が入り込みました。「冷たい炎」はディレイを掛けたPf.の音色が反響して雰囲気を増強させます。「大人」前奏ではスタッカートの効いたタテのリズム、歌に入ると流れる旋律のヨコの動き。タテとヨコの組み合わせが鮮やかな曲調。「Future Diver」はこれぞ中前りおんさんの真骨頂。最近導入したストリングス系のアナログっぽい音色を重ねて余計綺麗な音作りになっています。更には歌唱力。何度もうっとりしてしまうようなトーンとパワーを持ち合わせた実力が漲るステージでした。自主企画ライブ、ワンマンツアーと、これから重要なライブが目白押しとなるりおんさん(他にも日程いくつかありますが)。ワンマンはレコ発も兼ねているのでますます楽しみになってきました。


<石橋沙弥香さん>Pf.弾き語り。ソロプロジェクトでMUSIQUA(ムジカ)として活動。実直なボーカルで、言葉が直接聴き手に伝わる。「愛を知った」「ONE」「Landmark」など。原宿で路上ライブをしたとき、止められて渋谷に移動したとき、聴きに来てくれたファンと一緒になって移動。その時心が1つになったと。そしてできたのが「ONE」という曲とのことでした。人と人との出会いとか、気持ちを大切にする、いいアーティストだと思いました。


<栞奈遥さん>19歳POPS系シンガー。センターでマイク1本で歌います。オケはPOPロック、歌と振り付けはアグレッシブ。今日は新曲「Last Piece」を初披露。”自分の願いをいつかは掴み取りたい、みんなも一緒に。約束しよう。一人じゃないんだ”という主旨で前向きのアップな曲。一生懸命、元気いっぱいのステージ。先月Sabioと編成して歌っているのが投稿でありました。今日Sabioの曲を聴いた感じでは なかなか想像つかない。。


<黒川沙良さん>鍵盤弾き語りで。ステージにはグランドピアノが設置されました(転換速かった)。歌もピアノもすごいレベルが高い。「Keep on trying」「ガールズトーク」「二人の夏」など。高尚な音楽です。「Keep on trying」はTV東京の番組のエンディングテーマにも使われる予定です。先月アナログレコード盤をリリースしたそうで、確かにレコードで聴いてみたい天性のピアノ弾き語りプレーヤーだと認識しました。

今日も言葉では語り切れない、文字では伝えきれない様々なジャンルの音楽を体感できた!


次の代官山LOOPの中前りおんさんの出演は9/23のレコ発ワンマンライブです。その前哨戦となった今日。大阪9/2・福岡9/16と2回のワンマンを経てここに帰ってきてツアーフィナーレとなります。東京9/23での集大成。そんなことをつい想像してしまいます。








ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000