7/29(日)、中目黒FJ's「musique copain」。シオン×近藤真由さんのツーマンライブでした。アコースティックギター主体の2組です。
中目黒FJ'sは5月以来2度目。あの時は別のアーティストとの対バンで出演した初見のシオンの音楽がやけに胸に響きました。6月の池袋フリーライブから今回で3度目です。今日はGt.弾き語り近藤真由さんとのツーマン。ギターを教わっている先生がひぃさんと同じということで普段から仲がよいようです。
<近藤真由さん>静岡出身Gt.弾き語り。柔らかな歌声かつMCもふんわり。時折のハイトーンの声がハリがあってインパクトがあります。曲名はあまり仰っておりませんでしたが、「こすも」という曲は”宇宙は僕の周りを回る。人とペースは違うが自分では一生懸命頑張ろう”という自分を鼓舞する内容。「嘘つきオオカミの恋のうた」はおとぎ噺風に。”狼は孤立している自身がキライ。あるとき人間の女性に恋をしてもそれ以上の進展はない。そんな自身がキライ。夢の中では王子になってみるが全部幻想”。。。。しっとり目の音楽でした。”電車を見送る。すれ違う電車は私たちの苦い経験。また@KonChan812
<シオン>今日はVo.れなさんはミニ鍵盤を用意。ハーモニカの音色や鉄琴系・ストリングス系の音色を曲によって切り替えての演奏。
1.くしゃみ
2.ギブソン
3.ほおずき
4.Love Me like You Do(Ellie Goulding)
5.ex-Darling
6.100分の2
7.僕が大人になるまで
8.忘れないで
優しい歌声のVo.れなさん、堅実正確なGt.で進行役MCのひぃさん、2人のバランスがとてもいい。れなさんはじめ2人の声が綺麗だし、ハモも絶妙。ひぃさんのギターのリズムがとても正確で小気味よく、聴いてて気持ちがいい。「ほおずき」とか「忘れないで」のようなバラードがとてもいい曲でセットに入れてくれて嬉しい。終演後の物販ではまだ購入していなかった1st.CD「青」が、完売ラス前ということでとてもラッキーでした。
<スペシャルコーナー>最後は3人で。ハモがとてもキレイでした。「ばかやろう」では手拍子が途中で変化したりして楽しかった。
1.今の彼には秘密(近藤真由)
2.ばかやろう(シオン)
Enc.おなじ話(ハンバートハンバート)
この ハンバートハンバート/おなじ話 は元の歌は聴いたことがなかったのですが、のどかな雰囲気で男女の掛け合いの語りのような歌が二人の間柄の良さがにじみ出る曲です。今日のライブを締めくくる”仲良し”を象徴するような曲でした。
※曲名等 内容の間違いの際はご指摘ください。
0コメント