6/9(土)11:00、池袋西口公園イベント「MOTTANAIフリーマーケット&青空個展てづくり市」屋外ステージにてフリーライブが行われ、9組のアーティストが参加、そのうちトップバッターにユニット「シオン」が出演するということで訪れました。
このイベントは地元団体・自治体・企業などが2012年12月より共催する形で誰でも出店できるフリーマーケットで、併設したステージでライブも行われるという恒例の行事だそうです。
シオンはGt.Cho.ひぃさん、Vo.れなさんの20歳の学生二人組。アコースティックな音楽を展開します。ひぃさんはGt.にLooperを用いてテンポよく演奏もします。れなさんはVo.のほかにタンバリンのような打楽器も担当。このユニットを知ったのは5/19の中目黒FJ'sで庄司紗千さんとのツーマンライブ。小気味いいギターと優しい声、何よりも仲がいい。こんなほのぼのした空気と、曲・詞自体もとてもよかったので気にはしておりました。その後何度かタイミングを逸しておりましたがようやくスケジュールが取れました。
6/9は、梅雨の時期ですが30℃の真夏日!快晴で屋外は確実に日焼けするのでSPF+50の日焼け止めを確実に顔に塗布、会場は池袋西口からすぐの東京芸術劇場と池袋駅に挟まれたところ。再開発中でかつては噴水があり、ドラマのロケ地にもなった池袋の名所。近い将来で立派な屋外ステージができるそうです。もしかしたらもうすぐこの屋外ステージの光景も見納めということでしょうか。11時開始直前から日なたにいると肌がヤケドしそうです。フリマが賑わっている中、ステージの準備にかかるシオンのふたり。リハからふたりのキレイなハーモニーが聴こえます。リハが終わったところで休んでいた ひぃさんに一声かけたところ、「庄司さんのときにきた?」と、まあほぼ忘れられていたのは当たり前として何となくは覚えててくれてたようです。
1.ばかやろう
2.ほおずき
3.めんどくさい日々と僕
4.ロックスター
セットは先日の中目黒で歌われた中に全曲含まれていたので聴いたことがある曲ばかりでした(「めんどくさい日々と僕」は曲名をTwitterでは間違えました)。セットの中で自分が気に入っているのは「ほおずき」。れなさんの爽やかな声が似合うバラード。”好きだからこそ自分が好きになるように振る舞ってほしい、言葉でなく態度で”という主旨。「めんどくさい日々と僕」はLooperのリズムが快調。そして今日は6/9=ロックの日ということで「ロックスター」。こちらも音源のタイトルになるほどのシオンの代表曲。憧れのロックスター(誰かな?)を想い書いた曲。この日にぴったりでした。
4曲、20分程度の出番、とてもいいセットでした。終演後の物販でお会いしたところ、何となくでも名前も覚えていてくれたようです。まだ2度目ですからやむを得ないです。ギター弾きは鍵盤弾きと違って自分が抱く水準が上がりますが、このふたりは今後も継続して応援していきたいアーティストです。シオンのおふたり、今後の活躍を願っております。@shion_blue_1231
0コメント