5/31(木)、赤坂グラフィティ「Songbirds」。文香さん・翔美さん・玖咲舞さん・優月さんの出演です。
赤グラ いつ以来?3/1。あの時は大雨のあと春のような陽気だったようです。
●文香さん。長野県安曇野市出身鍵盤SSW。実直系のボーカルで癒し系。じっくり柔らかな歌声は魅力があります。「エール」「夢の続き」「旅立ち」「記憶の風」「Happy Happy Birthday」。1月に行われたワンマン以来に歌った「夢の続き 」は雨にまつわる歌。 ”雨の日に置いてきた夢の続きを描こう”。「旅立ち」は長野から上京する際にバスの中で作った曲。”当たり前のように歩いてきた道、いつかは思い出に変わって行くだろう”。「記憶の風」はライブでも滅多に歌われず音源もない貴重な曲。”好きだったひとが遠くにいてしまう時に作ったそう。時が流れお互い他の人と一緒になり違う人生を歩む。でも過ぎ去った日は忘れることはない”。最後は「Happy Happy Birthday」。”私が生まれた意味はあなたに出会うため、あなたに歌を届けるため。路上で道行く人々に歌を丁寧に届けるというひたむきな姿勢を感じます”。MCでは 好きな卵の話。まいたそから赤グラの和風オムライスを勧められ、エラく気に入った模様。オムライス信者がここに。@fumika_sing
●翔美さん。シンガー兼SSW。昨年11月の四谷天窓サーキットイベント以来2度目の拝見。白い煌びやかな衣装を着ての登場。昭和歌謡風の曲、ボサノバ風の曲をオケで。4曲目よりPf.サポート磯中ゆうきさんによる演奏をバックに。「徒競走」は東京五輪非公認テーマソングとしてアスリートにエールを贈る歌。いずれ公認になることを願っています。「赤坂ウキウキ」「星になった恋」「FUNNY」「オムレツ」「恋心」「徒競走」「明日もあなたに会いたい」。@shoooopiiiiyaaa
●玖咲舞さん。前回の赤グラは3/1のスリーマンでした(自分もこの日以来)。
「足掻く」
「メメント」
「角砂糖」
「あの子」
「アンドロメダ」
「愛の宿」
しっとりと 「足掻く」からの入り。「メメント」の力強さ。眼を見張り 明日世界は終わるんだよ 、と言い聞かせるように歌います。最近の鉄板のセットから今日は雰囲気を変えて「角砂糖」。ソフトにゆったりと。。そして急転し 「あの子」。目の前の誰かをどうにかしてしまうくらいの怖さ。心臓をえぐられるような。自分がその心境を想像するに 色々な色の絵の具を混ぜてマーブル状になり最後はドドメ色になっていく、そして敵愾心が沸々と現れる、という感じでしょうか。「アンドロメダ」ではフレーズが切れない まいたそ特有の歌いまわし。ブレスの息づかい。後半サビのミラーボールでの演出は取って置き。最後の 「愛の宿」。"こんな窓辺が無数にあること。不思議に思うんだ。だって当たり前に愛し合っているのでしょう"それぞれの部屋にそれぞれの人間模様があり、それぞれの人の生き様を感じます。曲の舞台はラブホですが、夜帰りの電車、車窓から見えるマンションに散らばった灯りを眺めている自分を想像してしまう。今日の愛の宿、赤グラの音響が特に物凄くて(いつも凄めなんですけど)、爆風が身体に体当たりを仕掛けて来ました。この爆音と愛の宿の燃えるようなサビがグワーンと胸に響いて背筋がゾッとするくらい。今日の「重爆愛の宿」、まいたそ伝説がまたひとつ自分の中に刻まれました。赤グラのステージ背後は黒い緞帳がかかっているためステージはまっ黒基調。そこにスポットでまいたそ独りが照らし出される光景は美しく、赤グラならではの演出なのかなと思いにふけりました。@kyuzakimai
●優月さん。鍵盤SSW。昨年5月の真昼以来2度目の拝見。ハスキーかつハイトーンの声。かなりの経歴で、ディスコグラフィも相当数あります。ピアノが上手い。「Good-Day」「メロディ」「眠らない街の隅で」「窓枠の月」「告白大作戦」「この夢の続き」
「Good-Day」 は映画の主題歌にもなった曲。メロディで"ただいま おかえり"とコールレスポンスが教えなくても出てくるのは常連のファンが多いことを裏付ける。悩んでる時、焦りがある時にできた 「窓枠の月」。ここまでは弾き語り。ここからオケを併用しての 「告白大作戦」。先ほどまでのじっくり聴かせる曲とは打って変わってポップで華やかな曲。"10年後の先への航海で私は船長、皆さんは一緒に船に乗ってくれますか?乗ってくれる人がいなければ航海は成り立たない。船はどんどん大きくなっていく。素敵な場所へ連れていきたい。安心してついて来て!この流れで「この夢の続き」大きな規模のライブを控え、ひたむきで一生懸命な様子が伺えます。目標がありそれをクリアしてもっと大きな目標に向かって。頑張ってほしいものです。@yuduki_yuduki
赤グラのステージにまいたその曲。カラダをグルーヴ(いや震撼)させるこの環境に今日もまた元気にさせてくれました。今日も手応えを感じたのでは?物販でもそこでしか聞けない貴重な話が聞けてラッキーです。普段から 真夜中のキレのあるツイート、やけに気になりますが、リアルな歌をライブで堪能し、リアルに会って話するほうがお互いに意思疎通していいですよね! ・・今日は珍しくギター弾く人はいなかったな。。
写真は冒頭のがストロボ使用の場合。上の写真は未使用の場合。どっちかいいすか?
<玖咲舞さん ライブ情報>
●6/7(木)東新宿真昼の月 夜の太陽 Op18:15/St18:45 (出21:05)
●6/11(月)吉祥寺スターパインズカフェop18:30/st19:00(出19:00)
●6/14(木) 川口キャバリーノ Op18:30/St19:00(出19:40)
●6/21(木)GRAPES北参道 Op18:30/St19:00(出20:05)
●6/23(土)水道橋Words Op12:00/St12:30(出13:15)
●6/27(水)北参道ストロボカフェOp19:00/St19:30(出20:05)
●6/30(土)【ツーマン&プチレコ発のお知らせ】 《五十嵐晴美×玖咲舞 全カツ一マン》 板橋ファイト OP19:00/ST19:30 この日、玖咲は150枚限定シングル「アンドロメダ」を発売します!!限定フードあり!限定グッズあり!全力コラボあり!!
●7/2(月)東新宿真昼の月 夜の太陽
●7/8(日) 川口キャバリーノ Op16:30/St17:00(出17:50)※浴衣イベント
●7/14(土)水道橋Words
●7/23(月)四谷LOTUS
※聞き書きのため曲名のスペルは間違っていることがあります。
0コメント