5/12渋谷gee-ge.中前りおんさん

5/12(土)、渋谷gee-ge.「ウダガワガールズコレクションvol.366」。成田真歌さん・百恵さん・中野佑美さん・縄田よぴさん・中前りおんさんの出演でした。

この日は前日の寒さから一転、昼間は暑いくらいの陽気で、夜に入ると気温が下がるという寒暖差。体調を崩しやすい時期でこの日も体調不良で出演キャンセルの演者が出ました。このため開演時刻は30分繰り下がりました。

1番手、成田真歌(まか)さん。18歳の鹿児島県出身ギター弾き語り。過去に何度かは上京してライブ出演されているようですが、今回は火山灰の影響で飛行機が飛ぶか心配でしたがどうにか来ることが出来たと。ステージではハート型のサウンドホールのギターで登場。朗らかでガーリーな声質。「愛言葉」「なんとかなるよ」「キンモクセイ」など。元気があって声量がすごい。声量は弾き語りでは不可欠な能力。ポテンシャルを感じます。前回、成田空港から飛行機に乗って帰ろうとしたら羽田に行ってしまい。「成田は成田へ」と言えなくなってしまったと笑いを。その流れで「なんとかなるよ」は”先の暗いトンネルの向こうは恐い。だけど勇気を持って一歩一歩、なんとかなるよ”と前向きな歌。@ri_rabbit_

2番手、百恵(藤咲百恵)さん。4/23四谷LOTUS以来2度目の拝見のギター弾き語り。次回は5/12という投稿があったので、2連チャン?ということになります。細身で七頭身はあるんでない?という美少女系。薄手のエレアコを持ってまっすぐ立って歌う。「恋愛できない私の歌」「新曲(題名未定)」「そうやって」「始めの歌」など。恋愛できないというのは題名の通りで、誰かを好きになったことがないそう。”いつかきっとわかることになったら、そんな歌を作ろう”。新曲は昨日できたばかりで、親しい人と最近距離ができて寂しいと。そんな思いもあったり、「そうやって」切り返していけばいい。「始めの歌」は自信をなくした自分を吹き飛ばして負けない自分になっていこうと、向き直っていました。SSW以外ではレースクイーン(カルソニック)や、バラエティのアシスタントでTV出演もされているようで、どっち方面に進むのか、今後の活躍が期待できます。@Mooomoe86


3番手、中野佑美さん。19歳。ハンドマイクでオケを使っての出演。元アイドル(Palet)からソロアーティストとして音楽活動しているほかに、Youtuberとなって様々な動画を投稿しています(チャンネル登録者数10万!絶句)。ステージ捌きでも大人しいお客さんを”もっと元気だそうよ!”鼓舞し盛り上げておりました。流石に元アイドルらしくステージ慣れしている。現在アーティスト活動をしているだけあって、声は鼻に抜ける感じで歌は実力派っぽい上手さ。オケはバンド・オーケストラやブラバンが入っている本格的なもの。「Dahlia」「Darling 」「Hello」「魅惑の果実」。芸能界を渡り歩く経験値を持っていると感じました。@Nakan01998

4番手、縄田よぴさん・ギター弾き語り。Gt.サポート(YUSAKUさん)を加えての出演。昔懐かしいフォーク調の曲がかえって聴きやすい。普段は化学分析をする仕事をされているそうで、理系SSWとして活動しているそう。「元気出していこうぜ」「そして、今」など。声も力がありこちらも実力派ミュージシャン。”平成最後の5/12のライブです!”とMCで。確かに来年の今は平成ではない。平成の次の世に向かって、元気出していこう!@yopi_nawa

トリは中前りおんさん。今日唯一の鍵盤弾き語り。4月終盤の他のアーティストさんの投稿では、りおんさんはこの日の出演になく、and more...となっていたので急遽出演ということになったのでしょう。ワンマンの開催も決まり、動員に向けてライブ回数が急増しています。今日も赤いキーボード、Nord5。

①片恋ラプソディ

②大人

③ヴァーチャルワールド

④シャングリ・ラに夢中

⑤Future Diver

今日は出だしからピアノ音色に加え、シンセストリングスの音色を被せ、ピアノの減衰音にストリングスが少し後に残る音で①を。曲中何度もツマミを調節し、音を確かめながら演奏しておりました。③でもガラッを音色をエレピ風に変えて、違った雰囲気の2曲。でも全然違和感がないのは全体としての曲の完成度が高く、りおんさんのボーカルは変わらずスーパーであるということ。”新しい試み”と仰っていたMCにチャレンジ精神を感じました。導入したNord5の能力の手ごたえや、ワンマンも控え色々練っているのでしょう。今日はgee-ge.満員のお客さん。その中で踊る中前宗教布教の歌④では手がユラユラ・フラフラと一斉に。りおんさんを知らない人・あまり聴かない人でもこの曲で一瞬で印象付けられる。そんな曲ができたことを実感しました。⑤のMC”ひとりで何もできないが、周りにいる人に支えてくれる人がいれば いずれ大きなこともできるようになる。そんな周りの人達と一緒に新しい景色を見てみたい。そんな気持ちで作った歌”。締めは必ずこの名曲。りおんさんのステージはいつも胸打たれるものがあります。声も、鍵盤の技術も、曲も。全てが非凡なものを持っております。そんなりおんさんのワンマンをまだ一度も拝見していないので早く観たいです!

@pikarion

今日はgee-ge.なのにグラピを一度も使わない皆さんでした。ウタガワガールズコレクション、ギターの人が多いせいでしょうか(自分が行く日がそういう日なのか・・)


<中前りおんレコ発ワンマンツアー(大阪/東京)>

●9月02日(日)大阪/南堀江Knave    Op 17:30 / St 18:00

”オトナノジジョウ"レコ発ワンマンツアー~大阪でもがいてる編~ ”

●9月23日(日)東京 /代官山LOOP     Op 17:30 / St 18:00

”オトナノジジョウ"レコ発ワンマンツアー~東京でもがいてる編~ ”



ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000