4/15(日)、井荻チャイナスクエア「True Colors vol.219」武村麻実さん・玖咲舞さん・高井麻奈由さん・山谷結さんの出演でした。
日曜は普段は出勤日、休めることはまれで、大抵は遅くなるので19時に井荻に来られるというのはとても珍しいこと。開演直後に入ったところ、客席は満員、赤ちゃんやお子さん連れなど、女性のお客さんも数多くいらっしゃいました。入口から奥には入ることができず、チャイナ受付の はかせたろうさんがイスを出してくれました。それでもチャイナの演者さんとの距離感はごく近い。音圧のあるサウンドが聴け、アットホームな雰囲気で音楽が楽しめる場です。
1番手、武村麻実さん。今日はハンドマイクでシンガー専念でした。サポートはGt.白須賀悟さん、Ba.西田純也さん、Dr.青木泰道さん。初っ端から迫力あるボーカルとバンド演奏が聴けました。歌唱力はかなりのもの。MCも関西系でしょうか、滑舌がよく笑いも取れる。曲はボサノバ系やジャズ系、バラードなど。非常に熟達したステージ捌きで経験値を感じました。@asamitonagonago
2番手、玖咲舞さん。チャイナは3/10以来。武村さんのバンドからの興奮冷めやらぬ中、鍵盤弾き語りへの転換は大掛かり。時間が経過したことで かえって気持ちを落ち着けて聴く態勢が取れました。よっしゃ!
①足掻く
②メメント
③オママゴト
④あの子
⑤アンドロメダ
⑥愛の宿
今日は女性のお客さんやお子さん・赤ちゃんまで幅広い層のかたが まいたその歌を聴きました。皆さん眼を開き視線を動かさずに固唾を飲み真剣な表情で聴いている雰囲気でした。ママさんや女性のかたにはどう聴こえたのでしょう?きっと響くものがあったに違いありません。MCではチャイナは"はじまりの場所”。この地での弾き語りのコンテストでグランプリを獲得したソロとしての本格的スタートを飾った場所です。自分はそのコンテストより1年以上後にチャイナでまいたそと出逢った記念の場所。そのチャイナ、お客さんと演者との距離が近く、エネルギーを直接届けられるのが大きな利点。「足掻く」「オママゴト」や「あの子」など、昨年発売のアルバム「メメント・モリ」以前の曲を多めにセットに組んだのもチャイナで歌うことを考えてのことでしょうか。全部よかったなか、特に「オママゴト」は相当いい声出していたし、「あの子」もよかった。また「アンドロメダ」は4/11のGRAPESに続きピアノリフに挑戦し、前向きに取り組む姿勢が伺えた。どの曲も初めて聴くひとにはグサグサくる歌詞なので、今日聴いたお客さんの心にはかなりの傷跡(いい意味で)を残せたのではと思います。終わった後、鍵盤で鳴らない音があったらしく何度も確かめておりましたが。。演奏に支障はありませんでした。@kyuzakimai
3番手、高井麻奈由さん。北海道出身鍵盤SSW。初見ですがTwitterやFacebookで偶然にも繋がっているアーティストで、北海道から上京する機会もあまりないということで、今日お会いできることを楽しみにしておりました。
①モノクロ
②Free World
③グンナイマイベッド
④FAKE
⑤あなただけのスター
「モノクロ」オシャレなバラード。静かに歌い上げて心を掴む。伸びがあるいい声をしています。「Free World」アップテンポで快調な曲。”思い描いていたビジョンを探す旅、明日に向かって」と元気が出てくる!MCでは好きなことはとにかく”寝ること”だそうで「グンナイマイベッド」は布団好きな歌。夢の中で出会った人とサヨナラして起きなくてはならないと嘆きつつも楽しそうに歌います。生きていく中で流れの中で音楽を作るようになってきたがただただ漠然としていた。あるとき、自分の中で何かが開花したのかもっと自分をさらけ出そう、負の部分や明るい部分、そのまま表現していこうという気になってきた。「FAKE」は自分の中に溜まったストレスを歌う”ストレスソング”。世の中の不条理、社会の歪みを歌う。最後の曲は「あなただけのスター」。”有名な大スターになるわけでなく、頭を下げて営業しなさい、あなただけのスターになりたい。”決して背伸びをするわけでなく、好きな音楽を好きなだけ楽しんでいきたいという気持ちが表現されていました。@ManayuTakai
トリは山谷結さん。17/3/22の川口以来1年ぶり2度目の拝見。当時も まいたそとの対バンでした。「ミルクティー」「Powerの源」「星海の世界」「流れ星」「君に伝えたいこと。」「my road」Enc.「花咲く未来へ」。透き通る高音、素敵な声です。「Powerの源」新学期のこの時期、自らが音楽の道に飛び出そうとしたとき、パワーの源になるのはやはり音楽や人の笑顔。貰ったパワーを今度は自分が使う番だね。「星海(ほしうみ)の世界」海をイメージし、風と自由を歌った曲。「流れ星」のサビで1コード転調が入るのが綺麗。「my road」少しでも前を向いて明日も頑張ろうという気持ち。アンコールは桜の季節は終わってしまったのでこれで今春は最後かなと「花咲く未来へ」。花びらが舞うようなピアノの演奏に風情を感じました。@yamayayui
毎回のステージで燃やし尽くしてくれる まいたそ。今日も力一杯歌い、満員の会場を魅了しました。明日世界が滅びるなら、と考えても、そこで停滞せずに昨日より今日、今日より明日、(明後日はない!)と日々研鑽を積んでくれます。毎回のブログ、同じような言葉しか使えず申し訳ないんですけど、いつも必ず得るものがあるのでそれを大事にしていきたい。そう思っています。今日はフライヤーの”たそだより”に書いてあるキャラクターの名前が「宇宙の藻屑くん」とわかりました。(”くん”はつくか?)これもこの日得たものだ!
<玖咲舞さんライブ予定>
●4/18(水)川口キャバリーノ op18:30/st19:00 (出19:40)
●4/23(月)四谷LOTUS op18:00/st18:30 (出20:30)
●4/27(金)渋谷gee-ge. op18:00/st18:30
●4/30(月祝)GRAPES OMOTESANDO op18:00/st19:30
ファン感謝祭:投げ銭ワンマン(15席限定)SupportれーみさんPf.
●5/6(日)水道橋Words 小林未郁さん企画 op18:30/st19:00 (出19:00)
●5/9(水)四谷Doppo op18:30/st19:00 (出19:00)
●5/20(日)銀座Miiya Cafe ふわ(o・v・o)ライブ op17:00/st17:30 (出18:10)
●5/26(土)水道橋Words op18:00/st18:30 (出20:15)
●5/31(木)赤坂グラフィティ op18:30/st19:00
●6/7(木)東新宿真昼の月 夜の太陽
●6/11(月)吉祥寺スターパインズカフェ
●6/14(木) 川口キャバリーノ
●6/21(木)GRAPES北参道
●6/23(土)昼 詳細未定
●6/27(水)北参道ストロボカフェ
●6/30(土)詳細未定
●7/2(月)東新宿真昼の月 夜の太陽
●7/8(日) 川口キャバリーノ ※浴衣イベント
●7/14(土)水道橋Words
0コメント