3/18(日)、下北沢SEEDSHIP「7th.ANNIVERSARY~REBIRTH39! ARBEIT~」。この店でアルバイトをした経験のあるアーティストさんによるSEEDSHIP開業7周年企画でした。所用により、18時ごろまでの観覧でした。
1.opening はらっこわっこ
2.Miki Inui
3.原田智亜美
4.玖咲舞
5.今泉芹菜
6.坂本タクヤ
7.unconditional love
ーーーーーーーーーー
(8.エナさん 9.Chimaさん 10.はらかなこさん の3組は残念ながら観られず。)
開演時に、SEEDSHIPスタッフの わかさんが壁に吊るされた色紙に書道で「菫」「桃」など春を感じさせる文字を書きました。めちゃくちゃ達筆です。最後、大きく「祝七周年」。
"はらっこわっこ"は、わかさんの書道の後ろで、はらかなこさんがピアノを奏でるという、書道と楽器の「歌わないユニット」で出だしを盛り上げました。「乾杯」と書いたときにピアノで長渕剛「乾杯」を伴奏したり、お祝いムード。締めは「はじまりはここから」のinst.
転換の合間、会場内に流れる "あーたとわかのちーーーんからほい!!!"の曲がコミカルで面白くてかつセンスが高い曲、思わず聴き入ってしまいます。
今日は演者さんが多いので、物販は入口外の階段登りきったところと会場内の2か所で、時間帯により場所を交換するという工夫でした。会場は超満員で、物販に並ぶチャンスもかなり限られる状況でした。下の写真は開場前の玖咲舞さんの物販(外)⇒出番の時には中に移動されていました。
Miki Inuiさんは優しい声の持ち主。児玉陵さんのGt.が優しくサポート。Inuiさんの声に合うようにガット弦。アンプラグドで柔らかく歌ったり。そよ風のような心地よい音楽でした。ylang ylang(いらんいらん)というユニットもやっているそうです。@MIKIINUIDESU
原田智亜美さんもシャイな感じが好感持てます。Pf.岡島沙予さんがサポート。以前もSEEDSHIPでステージを拝見しました。手帳で段取りを一つ一つ大事に確認しながら。心地よい歌です。カバーで「明日、春が来たら」も原田さんの雰囲気にピッタリ。ちゃんとオリジナルも認識したい。まだ直接対面していないので今度は必ず!@sheis_c8
玖咲舞さんはSEEDSHIPは4度目の出演だそうですが、自分は初めて拝見しました。玖咲舞さんの過去のSEEDSHIPでの演奏の写真を見て、ここでの演奏は是非聴いてみたいと思っておりました。それがこの日実現しました。
1.足掻く
2.メメント
3.あの子
4.鍵穴
5.愛の宿
SEEDSHIPのピアノの鳴りは本体から。この距離感ですから絶対生音でしょう。温かく力強く、アーティストの演奏感触そのままが伝わってきます。MCでも まいたそはここは唯一無二の場所、ここで演奏することの意義を語っておりました。その中で今日のセットは まいたそらしくデストロイなぶちかましでした。この人の音楽も唯一無二。その魅力に憑りつかれるのは必然です。@kyuzakimai
今泉芹菜さんも力のこもった色気ある声。「アカ」「2時間」「白い時計」「ヒコウキグモ」など。3月の新曲「桜の匂い」も披露してくださいました。SEEDSHIPの開業したころ音楽活動を開始し、この地で演奏したことがあるそうです。そのSEEDSHIPのある下北沢、最近駅前の開発が進んで以前と風貌が変わり過ぎて迷ってしまったそうです。その中で今でも変わらないSEEDSHIPに感慨深いものがあると語っておりました。@serina_imaizumi
坂本タクヤさん。今日は数ある出演者のうちサポートを除いては男子が1名の中、存在感を発揮しました。実直な声、卓越したピアノ裁き、以前も観たのがSEEDSHIPでした。この人はすごい。会場を魅了しました。カッコよすぎます。Twitterを見たら手料理を振る舞うライブもあるようで。料理男子!同性でも惚れてまいますね。「桜道」「涙雨」「smile」「夢なんて」「帰ろうか」。坂本さんもアルバイト経験があったんですね。@saka___taku
unconditonal loveさん、Pf.岡島沙予さん、Gt.児玉陵さんのサポートで煌めくような声と素敵な演奏。今年に入って3度目の拝見ですがSEEDSHIPが一番空間の共有ができるステージだったと思います。やはり距離感が違います。「ignition」「最後だと知っていたら」「どうか笑っていて」「晴れた日に」「夜の語り」。アンコンさんもバイトしていた時期があったのですね。@lunchinome
本日はここで時間切れとなりました(それにしても時間設定を失敗したのが痛恨。最後まで観られなかった。。注:ハシゴが理由ではありません)。
それでも素敵な時間を過ごせることができました。弾き語りの聖地と言えるこの場所で まいたそ の弾き語りを堪能するという絶対的価値、これを体験できた貴重な機会となりました。またSEEDSHIPという場所を愛する演奏者さんたち、お客さん、それを支えるスタッフさんたちの苦労の結晶がこの7年なんだろうかと思います。自分はお客さんとしてまだ1年ちょっとしかお邪魔してませんけど、長短関係なく大事にしていきたい場所と感じます。
<玖咲舞さん ライブ予定>
●4/7(土)水道橋Words op18:30/st19:00 (出19:00)
●4/11(水)GRAPES 北参道 op18:30/st19:00 (出19:50)
●4/15(日)井荻チャイナスクエア op18:00/st19:00 (出19:40)
●4/18(水)川口キャバリーノ op18:30/st19:00 (出19:40)
●4/23(月)四谷LOTUS op18:00/st18:30
●4/27(金)渋谷gee-ge.
●4/30(月祝)GRAPES OMOTESANDO op18:00/st19:30
ファン感謝祭:投げ銭ワンマン(15席限定)SupportれーみさんPf.
●5/6(日)水道橋Words 小林未郁さん企画 op18:30/st19:00 (出19:00)
●5/9(水)四谷Doppo op18:30/st19:00 (出19:00)
●5/20(日)銀座Miiya Cafe ふわ(o・v・o)ライブ op17:00/st17:30 (出18:10)
●5/26(土)水道橋Words
●5/31(木)赤坂グラフィティ
●6/7(木)東新宿真昼の月 夜の太陽
0コメント