9/25(月)、恵比寿天窓Switchにて「やす!お誕生日おめでとう!出ずっぱり頑張ってね!」向江陽子さん企画のバンドライブがあり、たきざわさとみさん・柿沼なつみさん・小南千明さん・イトウマサヒロさんが参加されました。
向江さんをいつもサポートしているドラムの坂入康仁さん(ヤスさん)が9/20に誕生日を迎えられ、毎月企画ライブをしている向江さんがヤスさんの誕生日をライブでお祝いしようということで始まった企画。主役のヤスさんが参加アーティストの全曲のドラムを叩いてもらうことになりました。
恵比寿天窓Switchは、4月以来来たので半年ぶり。この看板、風格ありますね。歴史を感じます。向江さんやヤスさんもホームのようにこの箱に出演しているそうです。そして今日のサポートはヤスさんのほか、おなじみのGt.藤代佑太郎さん(シロさん)、Ba.五十嵐顕人さん(あっきーさん)(=この3人で黒組)。向江さんはおなじみPf.Vn.Cho.Vo.といつもの大車輪。そしてさとみさんもバンドライブは3月のワンマン以来(8月のGRAPESはアコースティック編成)。メンバーもワンマンの時ともちろん同じでご本人も非常に楽しみにしているとのことでした。客席は早い時間から超満員!各アーティストの人気の高さが伺えます。また、ヤスさんのお知り合いも多数詰めかけていたことでしょう。
二部構成の第一部開演。向江さん・ヤスさん・あっきーさん・シロさんのサポート4人が登場。続けて参加アーティストが1人ずつ登場。小南千明さん1曲・柿沼なつみさん1曲・たきざわさとみさん1曲①・向江陽子さん1曲「ブルーライト」。4名がローテーションで歌いました。
小南千明さんはダウ(DAW=Ditital Audio Workstation)系SSW。つまりコンピュータの打ち込みを主体としたミュージシャンです。ステージにはPCに繋がれたRoland JD-Xiというキーボード。リードシンセやシーケンスを使ったパターン自動演奏ができたり、マイクがつけられるのでボコーダー機能がついていたりします。それらを駆使していつも打ち込み系で歌っているそうですが、今日はバンドをバックに歌いました。柿沼なつみさんはギターSSW。柿色のドレスを着て元気系の音楽。バンドサウンドで躍動しました。おふたり2~3曲ずつ。
さとみさんの出番。2曲②③。そして小南さん・向江さん「Lime」で第一部終了。
第一部と二部の休憩時間でヤスさんはバーカウンターでビールサーバー係を担当(笑)。休ませないですね。
第二部。S.A(ショートアクト)としてギターSSWイトウマサヒロさんが2曲。イトウさんはヤスさんがたまたま飲み屋で知り合ったアーティストということで、それをきっかけにサポートをしたのが縁だそうです。クールな歌や”明日は明日の風が吹く”的な陽気な歌などをカッコよく歌う人です。そして柿沼さん・さとみさん④・向江さん「白い花束」この曲向江さんのボーカル力強くて高い。ファルセットも相当練習を積んでいると見ました。小南さんが2曲。みんなでヤイヤイヤイヤ~(小南さんの曲ではイトウさんがAg.サポート、さとみさん・柿沼さんがCho.)。最後は向江さん「だいじょうぶ。」で締め。まあ目まぐるしくてメモが取り切れませんでした。全員の曲わかるかた今日のセトリどこかでまとめてほしいです笑。※後で判明したら修正します。
さとみさんのセトリは以下。
第一部①笑え (ハンドマイク)
②秘め事 (Pf.)
③グレープ (Pf.)
第二部④このままじゃ (ハンドマイク)
さとみさんハンドマイクのときは向江さんPf.、Pf.のときはVn.という担当でした。さとみさんのパワーあるボーカルはバンドに負けない力強さがありました。さとみさんは元々ものすごい声量の持ち主なので、バンドサウンドを従えてさぞ気持ちよかったのではと思います。そしてヤスさんはじめメンバーはワンマンのときと同じ。ワンマンと同じテンションで歌えたと思います。そしてやはり向江さんに指摘されたのはMCに困るとドミソの和音を鳴らすこと笑!
第二部終了後、向江さんより手紙を読めと。ヤスさんが読むとHappy Birthdayの歌が会場を揺らしました。そしてケーキ・プレゼントや寄せ書きの贈呈がありました。叩きっぱなしのヤスさん疲れを見せながらも笑顔で祝福を受けました。そして最後に天窓の店長よりビールの祝杯を受けました。ぐーっと飲んで、嬉しそう!
アンコールは「WAになっておどろう」(V6)。全員で楽しく終わることができました。ヤスさんだけでなく、向江さん・シロさん・あっきーさんは全曲参加、参加アーティストもみんな出たり入ったり。これは全員ほぼ出ずっぱりですね!
いやーこの向江さんの企画バンドライブ、すごい流れでした。みんな若いし、体力があります。そして向江さん、色々な楽器を操り楽譜を操りメンバーを操り。このひとの頭脳はどうなってるの?と思ってしまいます。そしてさとみさん、この人と共に音楽をやっていることはとても素晴らしいことだと思います。たしか初めてサポートをお願いしたのは去年8月のワンマンだったと記憶しています。それからすごい進化を遂げて3月、そして今回と続いていっています。10月後半も水道橋でこのメンバーでやるそうです。楽しみです!
最後、天窓のフライヤーにヤスさんの写真がさりげなく。誕生日おめでとうございます!
0コメント