6/10下北沢Half Moon Hall・牛玖舞さん

6/10(土)下北沢Half Moon Hall「TAROCY MUSIC vol.46」牛玖舞さんのステージを観に行きました。ホールでの まいたそライブの超期待感・チェロサポートでお馴染みの安藤葉月さん(はーちゃん)とのコラボということもあり、是非とも時間をこじ開けて行ってみたいと思い、足を運びました。


下北沢から北に歩いて10分程度、住宅街の真ん中に突如行列が!間口は広くはありませんが、奥に大きな建物がそびえ建ちます。

開場。中に入ると靴を脱いで入るのですね。地下に降りると吹き抜けの下にホールが。降りると打ちっぱなしの壁面に囲まれたステージと客席。グランドピアノが1台。ここはYoutubeの誰かのライブ映像で見たことがある!頭の中で何かが繋がった一瞬でした。

この日 まいたそ と はーちゃん は2番手で登場。はーちゃんは いつもツイートでは朗らかですが、ステージでは厳しい表情。音楽家の顔になります。張りつめた空気に変わります。

①鍵穴

②あの子

③メメント

④かざぐるま

⑤弄る手

⑥愛の宿

①鍵穴から、まいたその美声とグランドピアノが響く。気持ちがいい! チェロが更に厚みを増す。③メメントは相当弾きこんできたのでしょう。素晴らしい演奏でした。はーちゃんのチェロが背後から流れるような6連符(3連符×2)が柔らかく包み込みます。圧巻!④かざぐるまは今はライブでしか聴けないので貴重な機会でした。⑤も久しぶり。チェロが心地よい。⑥新曲は独りで弾き語り。聴くのは2度目。日本人は隠しがちな分野をオブラートに包まない歌詞で綴る。コメントしづらい曲ですが、前とは解釈を変えて聴いてみようかと思いました(長くなるので詳細は今後)。

まいたそ は今日、声やピアノ、すごく調子よかったと思います。そしてホールの音響、正直シビレました。ブログを打っている今も余韻が残ります。嬉しい。ここに足を運んだのは正解だったと思いました。あの壁に囲まれて音楽に没頭したい。演奏後のご挨拶は一瞬。せわしくて申し訳ありません。またこのホールで2人のステージを観たいです。ぜひとも!



ishidukuri(きり)'s 音楽ブログ【別冊(文字・下書き版)】

【文字版です】★★素敵な音楽を作るミュージシャンをリスペクトしています★★ギター🎸をたしなみ程度★変則転調・M7コード系大好き★2016年からライブ観戦★ブログ投稿★宅録派★まれにオリジナル★MIDI打ち込み★弾き語り等。※通常はアメブロをご覧ください(内容が異なることがあります)

0コメント

  • 1000 / 1000