5/24(水)、川口キャバリーノにて、"Wednesday Night"、kurumiさん、牛玖舞さん、笠井香奈さん、たきざわさとみさんが出演されました。牛玖舞さん・たきざわさとみさんのステージについてブログをお届けします。
普段から仲がいい まいたそとさとみさん。音楽性でも共通点があり、いい感じのライブができそうな雰囲気です。
牛玖舞さんは2番手。
①インソムニア
②引鉄は貴方が
③あの子
④鍵穴
⑤メメント(短縮版)
⑥オママゴト
①キャバリーノのグランドピアノでの最初の曲は実に壮美。題名インソムニアは「不眠症」という意味で、映画のタイトルからヒントを得たそうです。信じたくても信じきれない想い。。夢なのか現実なのかわからず「浅瀬で溺れてる」という描写が鋭い。②「想いがギュッと詰まったこの辺り」でそっと額に手を当てるまいたそのジェスチャーがさりげない。さりげないが故に覚悟ができている。そう言えばこの曲のテーマは「降伏」でした。③実際に会っていない今彼の元カノの写真を偶然見つけ、苦しむ。恨み辛み妬みが如実に現れ、呪いをかけられそうで怖い。④ライブでのみ聴けるお馴染みのナンバー。歌詞の読み込みは足りませんが、メロディ的には大好きです。いつも演奏してくれてありがとう。「いろいろ褒め散らかしても何にもでてこねぇよ」という鉄壁の心ですかね?はい。わかっております。。⑤この日のツィートでは、新曲はやらないと呟いていました。祖師谷エクレルシで初披露したこの曲は体力を使うので調子が悪ければ仕方ないと思っていました。今回少し持ち時間があり、少し演奏して頂けることになりました。後でお伺いしたところ、この日は悪天候で湿気が高く、グランドピアノの鍵盤が重かったそうです。⑥最近の締めの曲。メメントでの緊張感を解きほぐすように間を空けたり、戻したりを繰り返し、呼吸のように歌います。歌詞を読み返すたびに解釈が変わってしまいます(解釈は読み手次第なので)。「あの子のようになれなくたって」というところ、③の「あの子」で持った疑念を晴らしてみようとするもやるせない気持ちのような。。。もう少し勉強します。
<参考:牛玖舞さんセルフライナーノーツ(セラノ)>
さとみさんは4番手のトリ。
①canvas
②グレープ
③秘め事
④笑え
⑤このままじゃ
⑥さよならの日
⑦Enc.旅人
今日のMCでは3番手に出演した笠井香奈さん絡みでずっと笑いが。。服装が白っぽくて透けそうだという指摘に対し、まいたそは大丈夫でしたが香奈さんは。。これ以上は書けません。。まいたそのMCでは客席の後ろで聴いているさとみさんの笑い声がすぐわかる。相当なインパクトだなこれは。。そんな笑いはあるのですが、音楽となると人の生死にかかわる重いテーマが多い。人は悲しみや苦しみを抱えながら這いつくばって生きていく、生きていかねばならない。生きて行こう。さとみさんのメッセージを感じます。さとみさんワンマンが11/1、ここキャバリーノで行われます。
まいたそ、前回、新曲はすごく頑張って演奏しているのが感じ取れたので、今回は無理は禁物かなと思っていました。それでもワンマンを控え精度を上げていかなければならない状況のなか、気丈なところを見せてくれました。自分の拙い文章を読んでくれているご本人のことを考え、これからしばらく(ワンマンが終わるまで)はブログの内容は少し量を控え少しでも読み手(ご本人)の負担を軽くしようかと思います。。。
さとみさんもいつも素敵で奥が深い歌ありがとうございます。11月ワンマンもこの場所で行うということで超期待のなか、チケットを早々と購入しました。
まいたそとさとみさん、心の底から湧き上がるなにかを音と言葉で表現することに卓越した2人、これからも刺激し合いながらいい音楽を創っていただけたらと思います。この2人が対バンのライブはますます外せなくなりました。
0コメント