11/2(火)、東新宿真昼の月 夜の太陽「11th anniversary Vol.5」。ガジュマルさん(O.A)・花桐はづきさん・今井里歩さん・瑠愛さん・女豹三姉妹。open11周年を祝う対バンイベントの第5日です。
真昼の月 夜の太陽は、ステージにグランドピアノが存在感を放ち、鍵盤アーティストにとっては聖地のようなライブハウス。11周年ということは創立は2010年ということですね。自分もライブハウスに最初に行くようになったのはココ。初見は2016年なので真昼さんの半分にも満たない。コロナ禍の大逆風にも配信設備を整えリモート化で繋ぎました。
こうして感染者は激減期を迎え、行政の規制も緩和され営業時間の復活やお酒の提供も再開され、やっと窮地を脱した感があります。しかしまだまだ油断はできないので受付時の体温測定、マスクは常時着用、転換時には換気と対策はバッチリです。今日は真昼にコンスタントに出演し続けているアーティストが集まって真昼のお祝い会ライブとなります。入場規制も緩和され、多くのお客さんが詰めかけました。
仕事で遅れて合流のため、1番手の花桐はづきさんから。鍵盤サポートは れーみさん。花桐さんは初見かもしれないが、違ってたら訂正します。れーみさんは久しぶりに演奏を聴きます。花桐さん中音域から高音まで声がキレイに出てるし歌が素晴らしい。楽しそうに歌い、元気にさせてくれる歌です。お客さんも手拍子が凄くてノリノリでした。※写真はこの曲だけ撮影可のシーンより。
<今井里歩さん>
①そこで、咲いてた
②きみがうまれた日
③アルイテユケル
④tint
⑤good day
2番手の今井さんは鍵盤弾き語りで。「そこで、咲いてた」野に咲く花のように、耐え抜いて生きていく。気が付けば自分が生きてきた証が刻まれる。逆風にも倒れずに運営を続けた真昼を讃えるように、力強く歌い、鍵盤を奏でます。「きみがうまれた日」11年前の真昼の誕生にちなみ人の誕生に関わる曲。1つ1つ丁寧に地面に小石を置くように大事に大事に歌っている感じがします。1拍1拍。「アルイテユケル」はお客さんとアーティストの照らし照らされて続いて行く、という思いを。でも箱がないと続きませんので11年も続いてるこの場所、もっと続いていってほしいものです。曲の後半から更に力が入り、サビの1キー転調後は漲っていました。「tint」最近はセットリストにアクセントとしていつも入れてくれる大好きな曲。攻めてる感じがいいです。コード進行も凝っていて半音下がり進行とか、ドラスティックに転調したり。歌詞も曲もアクティブで、自分もマスクの裏で一緒に歌ってしまいます(聞こえないように呟きながら)。ここまではネックに巻いたスカーフがきつかったようで、パッと外してスッキリした表情になりました。そんな楽な感じで締めくくりは「good day」。にこやかな表情で歌う今井さんが印象的でした。
3番手、瑠愛さんは久しぶりのステージ拝見。受付でお会いして声をかけて頂き大変恐縮です(覚えていてくれて光栄です)。「水」や「ワンピース」など音源「pandora」に収録された曲や「cover」という曲など、久しぶりに聴く曲にシミジミとしました。「水」はリバーブを深めにしたピアノで幻想的な曲に仕上がっておりました。話術も素晴らしく人を惹きつける魅力があります。後半の2曲は真昼記念ということで店長の田中圭一郎さんにもEg.で参加して頂き、泣きのギターとのコラボを展開しました。
4番手のトリ、女豹三姉妹(Ag.Vo.ぱなえさん・Pf.Vo.Per.杏菜さん・Vn.Pf.Vo,向江陽子さん)は女豹での活動休止⇒各々ソロ活動⇒活動再開を経て本当に久しぶりの拝見となりました。4年前の2017年に北参道ストロボカフェで拝見した記録があります。あの頃はベレー帽とスモックを着て演奏していた記憶があります。今回はユニホームにはこだわらず内容で勝負、という感じです。
「輝く明日へ」「落ち葉」「Ordinary love」「ココア」「チョコレート」
En)冬のファンタジー
公式Twitterにセットリストが挙がっておりました。女豹三姉妹、ボーカルも楽器も見事です。ハーモニーも響いて、相変わらず凄い人たちだと思います。そんな超テク集団もコロナ禍では思うような活動ができず苦しんだと思います。ようやく色んな制限が緩和され以前に近い状態に戻りつつあり、今回のステージも楽しんでるようです。曲の合間の女子トークも楽しそうで、MCで時間を浪費しないように懸命でした。仲良しの3人が戻ってくれたことが何よりです。
今日はサポートアーティストも含め、ほぼライブを拝見したことがある人達。それぞれが相当の実力があり、力が結集していました。真昼ってスゴい場所だと改めて感じます。12年目に突入して益々この場所で伝説を作っていくのでしょう。明日は勤務日なので早々に引き上げましたが、確かな手ごたえを持ったライブでした。やっぱりみんなスゴイ。
そして真昼11周年、おめでとうございます。みんなにとって貴重な場所、そして自分が初めて音楽ライブにハマった場所。明治通りの入り口、階段を降りて重たい防音の鉄扉を2枚開けたら、そこはどこでもドアの向こう、不思議な世界でした。女豹さんのステージでこれからも100年続いて!なんてMCで行ってましたが高い目標で続けていってくれたらと思います。
<今井里歩さん主なライブスケジュール>
●2021/11/28(日)中目黒Live at楽屋(らくや)
(東京都目黒区上目黒 2 - 15 - 6)
「Hortensia THE FIRST LIVE」
Op12:00/St13:00 ※来場はソールドアウト
Hortensia(オルタンシア)RI/ENA/akebi/PJ/hide
YouTube無料配信(投げ銭あり)
●楽屋YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/中目黒楽屋
●2021/12/9(木)真昼の月 夜の太陽
「夜のパレード」※入場制限有り&有料配信LIVE
出演:榎並はな 、加藤伎乃 、今井里歩
Op18:00 /St18:30(配信start18:30)
0コメント