3/11(土)、西新宿ナビカフェにて森山優理子さんが企画する「森カフェチャンネルVol.25」のゲストに大野ヒロカズさん・たきざわさとみさんが招かれました。
自分は森山さんとは一昨日の路上ライブでお会いしたのが初めて。大野さんとはツイキャスで会話したことはありますが、今日が初対面。大野さんは「ママのコロッケ」という強力な持ち歌(持ちネタ?)等を引っ提げてゲストとして招かれ、今回も大阪から上京してきました。このお三方のライブはきっと盛り上がるに違いないと思い、申し込みました。ギリギリあと1名の滑り込みでした。(歌がメインです。決してトークが第一目的ではありません笑)
今日の構成は、第一部が3人が3曲ずつ、休憩を挟んで 第二部はトークタイムのあと、再び3人が3曲ずつ、最後に3人でセッションでした。3人の順番を決めるだけでもひと悶着あって笑えました。
1)森山さん。まだ不勉強なため、セトリは正確にわかりませんが、「Time will tell」「蝉しぐれのゆううつ」「シドレmusic」など。 蝉しぐれのゆううつ はタイトルのイメージと違いポップで軽やか、タイトル不明ですが、新しいCDに入れる3連符の曲の印象がよかったです。
2)大野さん。セトリは大野さんのTwitterから引用しました。[第一部]①バイキルト ②渦中 ③受話器越しのラブコール [第二部]④執事ごっこ ⑤バシルーラ ⑥ママのコロッケ 夜勤後にバスに乗り込んだものの、なかなか寝付けず、昨日から一睡もしないでかけつけてくださいました。お疲れ様です!それでもハイトーンなボーカルに快速なストローク、ギターテクを見せつけてくれました。カッコいい! と思えばバラードで泣かせる曲。女性のお客さんが涙していました。例の「坊主が屏風に・・・」の早口言葉も相変わらずキレがありました。
3)たきざわさん。[第一部]①canvas ②身勝手な男 ③新曲 [第二部]④このままじゃ ⑤笑え ⑥旅人 ③新曲の題名は仰っていませんでした。今の心境をそのまま歌ったような歌でした。自分はこの曲で涙します。たきざわさん、大事なワンマンライブが翌日だというのに、ゲストとしてのお誘いに乗ってしまったそうです。このライブが終了時刻が早く、明日の準備の時間が取れるという部分もあります。第一、森山さんの誘いは断ったことがないそうです!友情がそこにあります。
MCではお客さんからの質問に3人が答えるなど、ただ爆笑するばかりのトーク連発。面白すぎて内容はすっ飛んでしまったので割愛します。
最後は3人で。森山さんがハンドマイク、大野さんがギター、たきざわさんがピアノ。 たきざわさんの 「だって、君が好き!」。森山さんがセッションではこの曲がやりたかったそうです。森山さんのメインボーカルにたきざわさんが上ハモで乗っかり、大野さんは1フレーズ分担したりして(大野さん原調で歌いました。声高いです) 楽しい歌で締めてくれました。
終演後、たきざわさんより3/13のチケットと、大野さんより「ママのコロッケ」を収録したCD「起立」を購入。インディーズの男性アーティストから物販品を購入したのは初めてだと思います。それだけ音楽・テクニック・話術に丈け、魅力あるアーティスト(エンターテイナー?笑)である大野さんに感激しました。
森山さん(写真は撮れませんでした)は実際にお会いしたほうがずっと素敵です。これからも色々な曲を披露して勉強させてください! この3人でぜひ森カフェをもう一度お願いします!
0コメント