2021/2/17(水)、高円寺U-hA。金城色さん・アイリーボブさん・KYOKOさんの3マンライイブ。2021年最初のライブ観戦でした。
年末年始の繁忙期を乗り越え、更に2月中旬までは色々体力的な正念場が続く中の緊急事態宣言。バタバタしているうち、何とか仕事は一息ついたタイミングでした。そのピンポイントの日程に金城さんがライブを会社からほど近い場所で開催してくれるということで、ようやく今年最初のライブ観戦です。
実は昨年春頃から金城さんのある曲に強い興味を持ち、今年に入ってからそれが強くなって来ているところでした。その曲、演奏してくれるかはさておき、金城さんのステージへ。数日前までは比較的温暖で春の気配が着実に近づいておりましたが一昨日は一転の大雨、今日は寒風が吹き荒れます。これも季節の変わり目。
金城さんのリアルライブ拝見は合計で3回。昨年U-hAの配信をリアルタイムで観ていましてそれを入れると4回目です。前回のリアルは2019年2月のGRAPESですから2年ぶり。久しぶり過ぎてすみません。。
都内の飲食店は20時閉店の宣言下、ここ高円寺U-hAも従わなくてはなりません。ですから開場は18:00、開演は18:15で3マン、持ち時間は1組30分弱、というところでしょうか。物販も含めると時間がかなり厳しく、その中で演者さん達は最高のパフォーマンスをしてくれました。U-hAの佇まいは前回来訪(2020/3月。えっそんな前!配信は何回も見てたのに)とは変わらずアップライトピアノ、小ぶりのステージ、縦長の客席。
<金城色さん>
緑のトップスに黒と刺繍のタイトスカートが映えるいで立ちで登場。最初はオケをバックにスタンドマイクで①「足跡」シリアス系のPOPな曲。 ”トンネル”という言葉が歌詞に出ているのはこの時勢のことを言っているようです。 ②「ミモザ」。POPなリズム感の曲ですが、歌詞は孤独感がある、しかし色さんの声質がそれほど暗くは感じさせない。続いて三線を背負って③「紅」をオケに乗って歌う沖縄出身の色さんのならではの曲。三線の素朴かつ温かみのある音色が曲を彩ります。この①~③、聴いたことがなかったので新鮮でした。ただ新鮮な中にも色さんらしい優しい歌声とサウンドは健在。そう、2021年発売の新音源「トンネルの向こうへ」からの3曲でした。④はアップライトに移り「わすれもの」。この曲は「呼吸-0」に収録され、なじみのある曲でした。爽やかで心地よい曲です。続いて⑤「汚れた雨」も名曲です。 ”見せかけのリアル” という歌詞が妙に心に残ります。 最後はスタンドマイクで⑥「ここから」。元気なポップソングで人生七転び八起きで頑張っていこう、という前向きな歌で締めました。
およそ30分間で6曲詰め込んだステージ、時間との闘いでした。別にそれは誰の都合でもなく仕方ないことです。
①足跡
②ミモザ
③紅
④わすれもの
⑤汚れた雨
⑥ここから
2番手アイリーボブさんは確かにショートボブのギター弾き語り。軽快なMCで繰り出すギターもアクティブ、本当はもっと騒げる情勢で客席と1つになりたかったでしょうが活気のある30分でした。
3番手KYOKOさんは鍵盤弾き語り。昨年1月の代官山NOMAD以来2度目。天然キャラ?のMCと声楽を本格的にやっているのであろう超美声と声量。歌劇のような曲は圧巻。それでいて「うなぎ」のようなコミカルな曲も歌う。特徴的なシンガーです。直前のMCでは客席からうなぎのぬいぐるみが投げ込まれた!
3マン終了時刻は20時少し前。ライブ後の物販時間に影響出ないよう早々と引き上げました。お店の時短営業には協力しないとね! 自分は転換時間に色さんに挨拶と新譜「トンネルの向こうへ」を購入しました。色さん時短対応の中、様々な演奏形態・色彩豊かな色さんらしいステージ、ありがとうございます!
新譜「トンネルの向こうへ」を帰宅して聴きました。色さんのナチュラルな声がとにかく暖かくて、アダルトでシックな曲もアップな曲もアコースティックなバラードもすごく聴きやすいアルバムです。色さんの音楽を長く知っている訳ではないですが、自分的にはjazzyな「幻夜蝶」が気に入ってます。他の曲にも ”トンネル” という言葉が出てきます。この時期にリリースされた意味を感じます。
冒頭で記した強い興味を持った ”ある曲” は今日のセットに入らなかったのも想定内。今後のライブで聴かせてくれたらと思います。この曲に惚れ込んだ度合いは何らかの形で後日表現できればと思います。
<ここから / 金城 色>
https://youtu.be/kPC_darXAU0
U-hAさんも度重なる時短要請に応じ懸命にライブハウスの営業を続けています。Twitterではフォローしていますが、昨年の緊急事態宣言時も閉店しようかというメッセージを何度も見ました。そしてYoutube配信・投げ銭形式に無観客で営業を継続、宣言解除後は限定入場制限で有観客で始めましたが、2021年に入って2度目の緊急事態宣言でかなり綱渡りです。今日は気が付いたら客席の後ろまで満杯でライブ運営を支持する人たちがいかに多いかがわかりました。仕事や個人的都合も含め、自分の中ではこのコロナ禍で時間の過ごし方というのがかなり変わってきてしまいましたが、少しでも時間を見つけ、リアルに場所に伺うだけでなく後日配信アーカイブで楽しんだりということも忘れずにしなくては。20時なんて夜の飲食店ではこれからって時に店閉めなきゃならないというのは不条理もいいところですが、夜明けも見えてきた中、懸命に努力して営業を続ける箱であるU-hAさんを応援したいと思います。
配信アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=8Z5K-SkhY1s&t=2s
金城色さん投げ銭:https://booth.pm/ja/items/2734470
アイリーボブさん投げ銭:https://ofuse.me/irieebob/o/step1
KYOKOさん投げ銭:https://ofuse.me/kyoko0424/o/step1
高円寺ウーハの投げ銭(店に入る投げ銭です)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/014hd69r4ff11.html
https://ofuse.me/cafeuha
https://doneru.jp/cafeuha
0コメント